何度か訪問している北杜市の渓谷を訪れてみる。2年ぶりくらいになるのではないかと思う。この渓谷にはキツネノカミソリが生育しており、さらにマネキグサも生えていた。しかし、2年前に訪問した際にはマネキグサは発見出来なかった。無くなってしまったのか?それとも探せなかっただけなのか?ずっと気になっていた。
まだ咲き残っていたキツネノカミソリ。涼しい渓谷の中は開花が遅く、この時期でも咲いている。
花弁よりも雄しべが短く、典型的なキツネノカミソリ
葉柄に痛い棘がたくさん生えているミヤマイラクサ
渓谷にかかる橋。その向こうにはかなり急峻なハシゴがかかっている。
豪快に落ちる滝
滝の脇に生えるシラヒゲソウ
渓谷を見下ろすオシャグジデンダ
都合良く目の良い花仲間と遭遇。あっさりとこの花を探し出してくれた。
マネキグサ。山梨県での生育地はごく限られている。
たくさん生えているわけでは無いが、確認は出来た。
葉の切れ込みはさほど深いわけでは無いが、ひょっとしたらこれはキレハのほうになるのではないかと疑っている。
マネキグサは2年前の訪問時の時期が悪かったか、あるいは探し方が悪かったかだろうと思う。最初に発見した場所にしっかりと生育してくれていた。キレハマネキグサという葉の切れ込みが深いものがあるらしいのだが、このあたりに生育しているのではないかと疑っている。この場所のものはあまり葉の切れ込みが深いわけでは無いが葉先が尖っているのが気になっている。他の場所に生育しているものも見て回ってから検討してみたいと思う。
まだ咲き残っていたキツネノカミソリ。涼しい渓谷の中は開花が遅く、この時期でも咲いている。
花弁よりも雄しべが短く、典型的なキツネノカミソリ
葉柄に痛い棘がたくさん生えているミヤマイラクサ
渓谷にかかる橋。その向こうにはかなり急峻なハシゴがかかっている。
豪快に落ちる滝
滝の脇に生えるシラヒゲソウ
渓谷を見下ろすオシャグジデンダ
都合良く目の良い花仲間と遭遇。あっさりとこの花を探し出してくれた。
マネキグサ。山梨県での生育地はごく限られている。
たくさん生えているわけでは無いが、確認は出来た。
葉の切れ込みはさほど深いわけでは無いが、ひょっとしたらこれはキレハのほうになるのではないかと疑っている。
マネキグサは2年前の訪問時の時期が悪かったか、あるいは探し方が悪かったかだろうと思う。最初に発見した場所にしっかりと生育してくれていた。キレハマネキグサという葉の切れ込みが深いものがあるらしいのだが、このあたりに生育しているのではないかと疑っている。この場所のものはあまり葉の切れ込みが深いわけでは無いが葉先が尖っているのが気になっている。他の場所に生育しているものも見て回ってから検討してみたいと思う。