Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

玉虫色のお金

2022年09月02日 06時30分02秒 | Weblog
<独自>「森元会長に200万円」青木前会長供述
 「関係者によると、青木容疑者は調べに対し、2回に分けて森氏に現金を直接手渡したと供述。趣旨については「がん治療をしていた森氏へのお見舞いだった」としている。

 故田中森一氏の”迷言”に、こんなものがある(表現は私流にアレンジした)。

 「政治家に賄賂を渡す場合には、小分けにして時間をかけて渡すとよい。そうすると、金銭と職務との対価性が不明確になり、検察が起訴をためらうだろう

 例えば、スポンサー決定の直前に高橋氏に1000万円を渡すとすれば、賄賂であることが明白になるが、髙橋氏が主宰する会社に「顧問料」名目で長期分割で交付すると、「賄賂」という認定に障害が生じる。
 森元首相への現金交付についても、やはり賄賂性、とりわけ金銭と職務との対価性が争点となるものと思われるが、青木氏は、おそらくこうした点を熟知していて、あえて2回に分け、「お見舞い」という名目(もちろん、後付けの説明かもしれないが)にして金銭を渡したものと思われる。
 こういう風にすると、金銭の趣旨があいまいになり、「玉虫色のお金」になってしまうわけである。
 東京地検は、これにどう対処するのだろうか?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする