今日は午前は法事、昼からはお葬式と立て込んだ日で
こんな日は知らず知らず皆に公平にやっってくる
死について考えさせられた
いや、生き様についてと言った方が正確かもしれない
以前、幸せの定義を強引に
「家族と一緒に食事する時間を毎日1回はもてる事」
とした事があったが、今日はそれに追加して、死の間際に
「ああ楽しかった、次に生きている人も
同じ様な経験をさせてあげたい」
などと思えたら幸せと言ってよいのではないだろうか
思えば生まれたばかりの子には
五体満足であれば、、、
そして
やさしい心の子であってほしい
と思っていた多くの人が、いつからか
お金第一の価値観に変ってしまう
『If I wasn't hard,I wouldn't be alive.
If I couldn't ever be gentle,I wouldn't deserve to be alive.
(強くなければ生きられない。優しくなければ生きる資格がない)』
このほれぼれするセリフを全うできれば幸せと思うのだが
やせ我慢でも実戦したいものだ
こんな日は知らず知らず皆に公平にやっってくる
死について考えさせられた
いや、生き様についてと言った方が正確かもしれない
以前、幸せの定義を強引に
「家族と一緒に食事する時間を毎日1回はもてる事」
とした事があったが、今日はそれに追加して、死の間際に
「ああ楽しかった、次に生きている人も
同じ様な経験をさせてあげたい」
などと思えたら幸せと言ってよいのではないだろうか
思えば生まれたばかりの子には
五体満足であれば、、、
そして
やさしい心の子であってほしい
と思っていた多くの人が、いつからか
お金第一の価値観に変ってしまう
『If I wasn't hard,I wouldn't be alive.
If I couldn't ever be gentle,I wouldn't deserve to be alive.
(強くなければ生きられない。優しくなければ生きる資格がない)』
このほれぼれするセリフを全うできれば幸せと思うのだが
やせ我慢でも実戦したいものだ