北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十年度三月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報

2009-02-27 22:41:54 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 2008年度もいよいよ最期、三月は年度末である。また、厳しい冬はようやく行事が行える春を感じさせる季節となり、三月期には2つの行事が行われる。

Img_6836_1  三月に行われる行事の筆頭は、春日井駐屯地祭。春日井駐屯地には第10後方支援連隊や第10施設大隊、第10偵察隊などが駐屯しており、各種車両が参加しての観閲行進や、戦車や榴弾砲は参加しないものの迫力ある訓練展示模擬戦などがおこなわれる。駐屯地に駐車場があるのもうれしい。

Img_0743  第50普通科連隊創設記念行事。50普連は、善通寺駐屯地に駐屯しているのだが、2010年に香南市に新設される、新しい高知駐屯地に移駐する計画であり、一足先に香南市において記念式典を行っている。連隊の記念行事であるのだが、駐屯地祭ではない、という非常に珍しい行事だ。

Img_9716  もうひとつは、高知駐屯地祭について。こちらは第14旅団HP,中部方面隊HPでは未定、高知地方協力本部HPにも何も記載されていない。三月に行う、との情報もあったのだけれども、現段階では未確認情報。行事の実施有無を含め、ご存じの方がいらしたら、ご一報いただければ幸い。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

  1. 三月八日[陸上自衛隊]:春日井駐屯地創設42周年記念行事[愛知県春日井市]・・・第10師団隷下の後方支援連隊、偵察隊、施設大隊が駐屯。近接戦闘などを巧みに織り込んだ訓練展示が有名。
  2. 三月八日[陸上自衛隊]:第50普通科連隊創設3周年記念行事[高知県香南市]・・・第50普通科連隊が、移駐予定の高知県香南市のグランドを用いて行う記念行事。

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする