IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2011.12.13 三重でなかなか買えない鈴鹿市・清水醸造『作(ざく)JAPAN』

2011年12月18日 23時04分45秒 | お酒



これもまた三重でなかなか買えない鈴鹿市・清水醸造   
『作(ざく)JAPAN』(1,168円/720mℓ)。

ラベルにはサッカーの和風イラスト入り。        
ザックジャパンと掛けたのか???(笑)。       

原材料名:米・米麹                  
精米歩合:60%                   
アルコール分:15%                 

ほんのり黄色味があり、フルーティーな香り。      
味はまぁまぁというところでしょうか。         
あくまで当てにならないワタシの好みでの話ですが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.12.12 父への東京土産は三重県鈴鹿市・清水醸造『作(ざく)雅乃智 中取り』

2011年12月18日 22時43分41秒 | お酒



父への東京土産は三重でなかなか買えない三重の酒 
鈴鹿市・清水醸造『作(ざく)雅乃智 中取り』   
(1,915円/720mℓ)。         

清水醸造の『鈴鹿川』はウチの近所のディスカウント
ストアやスーパーで買えますが、『作』系は    
その手のお店には流通させておらず、鈴鹿市で1軒、
津市でも1軒でしか扱っていないとのこと。    

日本酒関係のムック本では良く取り上げられている 
高級酒という位置づけでしょうか。        
これを買ったのは東京駅地下グランスタの     
『はせがわ酒店』。東京からの帰りによく立ち寄る 
店です。                    

原材料名:米・米麹               
精米歩合:50%                
アルコール分:16度              
杜氏氏名:内山智弘               
 
やや黄色味があり、独特のフルーティな香り。   
味は辛口ながらフルーティーさもあり。まぁまぁ  
美味。ただ、コスパ的にはイマイチかな?(笑)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする