夕食はNHK『今日の料理ビギナーズ』を参考に
卵とトマト・きくらげの炒め物。
はじめはレシピ通りに作ろうとしたのですが、
作っていくうちに色々と変化、
レシピとは少々かけ離れてしまいました(笑)。
もともとのレシピでは2人前分で卵2個だったのですが、
1人分1個では足りない感じだったので、もう1個追加。
レシピ通り、半熟になったところで一旦お皿に取り出しました。
下準備的にはネギのみじん切りとニンニクのみじん切りを
サラダ油で炒めました。オリジナルレシピでは生ニンニクでしたが、
乾燥ニンニクスライスを手で細かくちぎって代用。
トマトはレシピ通りに1個。まだ完熟していない、
ところどころ緑色が残っているトマトを選んでしまいました。
キクラゲはレシピには載っていませんでしたが、
「キクラゲを加えても良い」旨だったので、
乾燥キクラゲを熱湯で戻して千切りに。
トマトをフライパンに投入してしばらく火を通してから、
半熟になった卵を戻しましたが、すぐ固まってしまったので、
卵を1個追加! 1人分なのに卵3個使うことに(笑)。
味付けは料理酒、砂糖、醤油というレシピでしたが、
砂糖は糖質の少ないラカンカ、醤油は色の薄いナンプラーで代用。
これらを具材に回しかけ、全体に馴染ませて完成。
食べてみたら、味付けは結構イイ感じ。
卵の甘みに調味料の甘みが加わる一方、
トマトの酸味と調味料の塩味が加わってなかなかグー!
キクラゲのコリコリ感がいいアクセントとなりましした。