3月7日(日) 雪 ゆき ユキ 一日中 雪
アムールの将軍が南へ行軍でもしているのか、春だというのに雪だ。
昨夜 3時半にベッドに入るときには静かに雨が降っていた。
ロシアの寒気団がが南下しているとTVで報じている。

東信州の山裾のある地域では寒気が緩み春が近づくと雪が多くなる。
東京でも雪が降るのは3月が多いように記憶している。
“ぴょるママ”さんからのこと、雪の中をぴょるに連れられて散歩をするそうだ。
メールに添付してくれた写真を見て、すっかり忘れていたことを思い出した。

信州に来て10年を迎えるが『雪は白い・・・そして、太陽に照らされて溶けるまで白い』
それが雪のイメージと定着している。
ところが・・東京はそうはいかない、雪が降っても白?っと思うように僅かに目に優しいグレーなのだ。
そして、翌日もなると風に吹きよせ寄せられた埃でで黒く縞模様になる。
車が頻繁に走る所では跳ね上げられた泥水がかかりそれは悲惨な街の姿になる。
しかし《ぴょる》と“ぴょるママ”さんが住む東京郊外の雪事情は変化しているようだ。
環境に優しいキャンペーンの先鋒、東京の雪は美しく白く輝くようになっていた。

山裾の春の雪は湿り気が多く、見た目は雪かきをしたように見せてくれる。
雪が降ると除雪機を出す必要があるか?
湿り気のないサラサラの粉雪だから箒ではけばよいか・・・
そんなプレッシャーとも思えることを春の雪は考えさせないのがありがたい。

もうすぐ5時だと云うのに細かな雪がびっしり降り続いている。
春の淡雪とは云えないほどの振り方だが・・・
ここの町のように町営のスキー場をもっている所ではありがあたい雪だ。
外気はそれほど寒くはない・・・が、せめて、子どもたちの春休みまではしっかり雪があって欲しい。
暖かなリビングから見ている冬景色 平和な集落を感じる。
アムールの将軍が南へ行軍でもしているのか、春だというのに雪だ。
昨夜 3時半にベッドに入るときには静かに雨が降っていた。
ロシアの寒気団がが南下しているとTVで報じている。

東信州の山裾のある地域では寒気が緩み春が近づくと雪が多くなる。
東京でも雪が降るのは3月が多いように記憶している。
“ぴょるママ”さんからのこと、雪の中をぴょるに連れられて散歩をするそうだ。
メールに添付してくれた写真を見て、すっかり忘れていたことを思い出した。

信州に来て10年を迎えるが『雪は白い・・・そして、太陽に照らされて溶けるまで白い』
それが雪のイメージと定着している。
ところが・・東京はそうはいかない、雪が降っても白?っと思うように僅かに目に優しいグレーなのだ。
そして、翌日もなると風に吹きよせ寄せられた埃でで黒く縞模様になる。
車が頻繁に走る所では跳ね上げられた泥水がかかりそれは悲惨な街の姿になる。
しかし《ぴょる》と“ぴょるママ”さんが住む東京郊外の雪事情は変化しているようだ。
環境に優しいキャンペーンの先鋒、東京の雪は美しく白く輝くようになっていた。

山裾の春の雪は湿り気が多く、見た目は雪かきをしたように見せてくれる。
雪が降ると除雪機を出す必要があるか?
湿り気のないサラサラの粉雪だから箒ではけばよいか・・・
そんなプレッシャーとも思えることを春の雪は考えさせないのがありがたい。

もうすぐ5時だと云うのに細かな雪がびっしり降り続いている。
春の淡雪とは云えないほどの振り方だが・・・
ここの町のように町営のスキー場をもっている所ではありがあたい雪だ。
外気はそれほど寒くはない・・・が、せめて、子どもたちの春休みまではしっかり雪があって欲しい。
暖かなリビングから見ている冬景色 平和な集落を感じる。
