物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

アクセス・トップ5

2011-07-16 11:33:42 | 日記・エッセイ・コラム

トップページが一番アクセスが多いのは当然だが、それ以外でアクセス数の多いのは今日2011.7.16現在では

1.逆格子は難しいか 186

2.放射能汚染と生物濃縮 164

3.律速段階 131

4.数学 114

5. かけ算に順序はあるか 112

である。

「逆格子は難しいか」がかなり前のブログであることを考慮してもやはりこれに関心のある人が多いということがわかる。ということは大学の講義で、あまりその概念の親切な説明が与えられていないことを示しているのではないか。

昔大学に在職していたとき、学科会議で半導体を専門とする、ある優秀な先生が逆格子の概念からはじめて固体電子論を教えなくてはならないのでと言われていたのを聞いたとき、彼がそれをわかり難い概念だとは一言も言わなかったが、言外にこの逆格子の概念がちょっとわかり難いという含みがあったように感じた。

逆格子についてちゃんとわかりやすいように話をされている結晶学や固体物理学の専門の先生もおられるのだろうが、それでも大多数の先生の説明は天下りで、それで学生は逆格子を難しいという風に思われているのではないかと思っている。

もっとも、インターネットのサイトを調べるとこのことを説明しているサイトには事欠かない。しかし、どれももう一つの感じがしている。

「放射能汚染と生物濃縮」が第2位に来ているのは現在の状況からは十分にうなずける。これはFukushimaの原発事故からの多くの人々の関心を集めているからだろう。少しでもこのことが世の中の人に関心をもって頂けたのなら、幸いである。

「律速段階」が第3位を占めているのは私には意外だった。これは私などはまったく知らなかった専門用語であり、化学系の方が意外とこのブログの読者に多いということを示しているのかもしれない。

「数学」は単一のブログではないので、これは飛ばして第5位に「かけ算に順序はあるか」が入っているが、私の方からこどうしてこのブログにアクセスしたのですかと尋ねることはできないので、理由を知ることができないのは残念である。