(初投稿は2014年4月3日(木)午前5時20分で、そこからバックデート)
【2014年4月1日(火)参議院厚生労働委員会】
民主党政権時代の第179臨時国会に提出されながらも衆参ねじれで成立させられなかった「労働安全衛生法(昭和47年法律57号)を改正する法律(案)」が、参議院先議で議題になりました。
政府案(186閣法64号)を田村憲久厚労大臣が趣旨説明。
続いて、みんなの党単独提出の対案(186参法7号)を、昨夏、愛知選挙区で当選した1期生の薬師寺道代(薬師寺みちよ)さんが朗読しました。
1960年代以降の高度経済成長で、機械設備の大型化、高速化、労働密度の濃化、新しい原材料の使用により、労働災害により亡くなる労働者の急増を受けて、労働基準法から分離独立させて1972年にできた法律です。その後、業務に起因する脳・心臓疾患死、いわゆる過労死への対応策も盛り込まれています。(参考文献、菅野和夫「労働法」)
今回は、民主党政府案と同様に、「ストレスチェック制度の創設」として、 50名以上の事業者で、医師、保健師による検査の実施を義務付け、50名未満では努力規定を設けています。受動喫煙防止のための努力規定もあります。みんなの党の対案は、受動喫煙の規制を厳しくする内容です。
薬師寺議員は、東京女子医科大学卒業生で、どうやら同大学卒業生としては初めての国会議員のようです。私も東京女子医科大学第二病院生まれで、岡田克也さんの奥さんも東京女子医科大学卒業生なので、その薬師寺さんが初めて提出者に名を連ねたのが労働安全衛生法の改正法案というのはうれしい気がします。
法案は今国会中に成立すると思われますが、衆院厚生労働委員会で、与野党が対決する法案が複数あるため、可決・成立までには多少時間はかかるかもしれませんが、今国会での成立は確実だろうと思います。
【2014年4月1日(火)衆議院本会議】
きょうから消費税引き上げ8%。
2012年6月の社会保障と税の一体改革3党合意に基づく、2013年8月の社会保障制度改革国民会議の最終報告に基づく、2013年秋の臨時国会の社会保障制度改革プログラム法に基づく、地域包括ケアシステムのための医療・介護整備法案(186閣法23号)が審議入りしました。
民主党が対案として中根康浩さんらが「介護・障害従事者の人材確保法案」(186衆法10号)を提出。これは、「民み結共生社」6党共同提出という珍しい枠組みとなっています。
この国会の衆・本会議では政府案と民主党案が同時に趣旨説明と代表質問されて、審議入りするケースが目立ってきました。
ひな壇には、自民党側に安倍首相、田村厚労相、民主党側に中根康浩さん、山井和則さん、大西健介さんが座りました。
柚木道義さんの質問に対して、大西健介さんが答弁しました。
大西さんは2009年8月初当選の1期目に、本会議に登壇することはありませんでしたが、2期目では、昨年、本予算の討論演説に立っています。それ以来の本会議登壇ですが、ひな壇に座ったこと、答弁したことは、これが初めて。
桜咲く、4月1日。
消費税増税の4月1日。
社会保障と税の一体改革法をめぐって、党内外から鉄砲が飛んでくる中、必死に自分たちの総理を支えながらも、被弾して散った、2009年8月初当選の同期の桜たち。大西健介さんは、第45回衆院選政権交代チルドレンの「事務局長的存在」で、馬淵澄夫・民主党選挙対策委員長の側近として活動しています。
大西さんは「本日から、消費税が上がる中、介護の人材では実質賃金マイナスになる。安倍政権の成長戦略は大事だと思うが、失業なき労働移動を実現するためにも、私たち民主党の法案が必要だ」と議場内に声を張り上げました。
[お知らせ1 はじめ]
この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。
2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!
購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。
今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)
購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。
[おわり]
[お知らせ2 はじめ]
「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
よろしくお願いします。
[おわり]
[お知らせ3 はじめ]
このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
民主党ニュース(民主党ウェブサイト)
goo 政治ニュース
インターネット版官報
[おわり]
tags
宮崎信行
http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B
http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C
http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=0&submit.y=0&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65&category=127
http://regimag.jp/sys/tag/contents_list/?tag_id=1215
他の委員会は、今週の一般法案審査ラッシュに向けて、準備の月曜日。「コメ直接支払」「介護人材」「消費者・景品表示」などの法律作りが野党修正も含めて衆議院で進みます。今後5~10年~それ以上の日本をつくる法律なので、もっと政治部記者が取材して、報道してほしいですね。#kokkai
平成二十四年度政府関係機関決算書 平成二十四年度国有財産増減及び現在額総計算書 平成二十四年度国有財産無償貸付状況総計算書 国家財政の経理及び国有財産の管理に関する調査 ( #国会を見よう 参議院決算委員会ミラー moi.st/3038c38 )