ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

労働安全衛生法改正案が全会一致で可決 精神疾患予防へストレスチェックを企業に義務付け 参・厚労委

2014年04月08日 19時13分59秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年4月8日(火)参議院厚生労働委員会】

 長時間労働による精神疾患などを予防するため、ストレスチェックの実施を50名以上の企業に義務付ける「労働安全衛生法(労安衛法)改正案」(186閣法64号)が、全会一致で可決しました。

 もともと民主党政権時代に提出されていた法案。受動喫煙の防止が「努力義務」であることを「義務」に格上げするみんなの党の対案が出ましたが、政府原案に全政党が賛成しました。

 医師・保健師のストレスチェックの結果により、配置転換や労働時間の短縮などの対応を企業に義務付ける法律。化学物質管理、受動喫煙防止の規定も盛り込まれました。

 厚生労働省による説明資料→http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/186-53.pdf

 審議の中では、「長時間労働による精神障害は明らかに増えている」と、労働災害でも顕著だとしました。非正規雇用者の死亡事故が多いことも質疑者・答弁者が一致しました。

 各党から、労働基準法第36条による「三六協定(さぶろくきょうてい、さんろくきょうてい)」によって、企業が長時間労働をさせて社員を使い捨てにしている実態や、ストレスチェックで医師以外に歯科医が果たす役割、50名以下の中小企業の対応について議論がありました。

 民主党の森本真治さんからは「30代男性が時間外労働を月80時間以上やると、労災発生の危険水域と言われるとが、2割がその水準に達している。世界でも最も緩い労働時間規制だ。長時間労働そのものを法律で縛る必要がある」と語りました。

 あすの本会議で可決し、衆議院に送られて、衆議院でも可決し、成立する見通し。


[お知らせ1 はじめ]


この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。

2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!

購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。 

今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)

購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。

[おわり]

[お知らせ2 はじめ]

「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

よろしくお願いします。

[おわり]

[お知らせ3 はじめ]

このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[おわり]

tags

宮崎信行

http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65&category=127
http://regimag.jp/sys/tag/contents_list/?tag_id=1215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足立信也さん、東京五輪による土木工事の掘り起こしで放射線量増加の可能性に言及 政府に対処求める

2014年04月08日 18時21分22秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

[画像]質問する足立信也さん、参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 医師で元厚生労働政務官の足立信也さんが2014年4月8日(火)の参議院厚生労働委員会で、東京オリンピック・パラリンピックの関連施設建設で、東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故で大気上に放出され、東京に堆積した放射性物質が掘り起こされている可能性に言及しました。

 足立さんは、国立競技場の周辺整備のための明治神宮外苑について、「工事をしたら放射線量が増えた。地中5センチメートルのところに堆積された放射性物質があるかもしれない。危険だとと言っているのではなく、可能性があるということを言っている」としました。

 足立さんは「今後、東京オリンピック・パラリンピックの建設で、臨海部の台場、有明に東京都庁の放射線量測定器はあるのか」と政府にただしました。これに対して、政府は「ない」と答えました。

 足立さんは「今の測定器は、ガンマ線は拾えるが、ベータ線は拾えない」とし、「これから外国人の人が工事現場に入ってくる」として、原発事故の記憶が足りなかったり、日本人らしいていねいな仕事をしなかったりして、「後々大変なことになるかもしれない」として、土壌の掘り起こしの際に、放射性物質があることを前提にした、土木工事と放射線量モニタリング地点の台場、有明での新設を求めました。

 手元の資料によると、明治神宮外苑付近には、2011年3月14日夜から15日にかけて高度2000メートルに放射性物質が飛来した可能性があり、21日にも太平洋側から入り、雨になって落ちた可能性があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつらつ横路孝弘さん「私は法務委員初めてなんです」

2014年04月08日 15時13分31秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年4月8日(火)衆議院法務委員会】

 衆議院議長退任後、昨年は厚生労働委員会、今年は法務委員会でたびたび質問に立っている、横路孝弘さん(北海道1区比例)

 きょうは一般質疑ということもあってか、いつも以上にはつらつ。

 谷垣法相を見ながら、「私は法務委員初めてなんです」、と11期31年の弁護士出身議員としては意外な一面を示しました。

  そして、楽しそうに「谷垣大臣や委員のみなさんの活発な質疑に触発されて、私も最近は犯罪白書とか調べています。先日は、少年院や少年鑑別所も視察に行きましたが、(少子化の影響で)すいているんですね~~」と意気軒昂。

 私自身、「中堅議員がはまる衆議院法務委員会の魔性とは何か?」を第186通常国会のテーマの一つにしています。
(参考エントリー先月25日付エントリー少年法改正案で被害者家族「ずっと少年事件の実態を見据えて」 階猛さん、民主党単独修正案を提出) 


【同日 衆議院安全保障委員会】

 民主党タカ派とされる渡辺周・元防衛副大臣「防衛省設置法を改正し防衛審議官などを設ける法案」(186閣法20号)で質疑に立ちました。

(参考エントリー2月11日付なぜそこまでして・・・「防衛審議官」新設の防衛省設置法改正案を3たび提出、すでに予算には計上

 防衛事務次官と、防衛政策局長のあいだに、次官級審議官(内局・背広)である「防衛審議官」を新設する法案に対して、渡辺さんは「防衛審議官が第2事務次官にならないよう、しっかりチェックしていく」と語り、野党でも元副大臣らしく防衛省をしっかりチェックしていく「責任野党」を宣言しました。法案は賛成多数で可決しました。本会議には緊急上程されず、次の本会議で日程に載る見通し。審議は長島昭久筆頭理事が見守りました。

 ◇

 横路さんは、今の任期で、テレビ入り審議に出たことがありません。

 秋の臨時国会で、集団的自衛権を限定緩和した「自衛隊法改正案」「周辺事態法改正案」などが出てきたら、横路さん、渡辺さん、長島さんらに並んで登場してもらうのはどうでしょうか。

 1月30日(木)の参議院本会議で自民党の吉田博美参議院幹事長代理(平成研究会)は次のように語りました。

 「自民党には、右寄りの人もいますが、私のように中道もおります。いろいろな考え方の人がいる、この多様性が自民党の特徴であり、長所であります。仮に時の総理と違う意見だとしても、また、仮に党内の多数派と違う意見だとしても、堂々と発言ができ、党内で自由闊達な議論ができる、こうした懐の深さが自民党が長年政権を担当できた理由だと思っておりますし、それは今でも全く変わっていないと確信しています 

 たとえば、民主党でも、横路さん、渡辺さん、長島さんが委員会で自由闊達な議論をして、採決のときに、造反するようなことがあるでしょうか。ありえません。海江田万里代表のもと、野党・民主党は分裂ない1年半を歩んできました。この辺で、もう少し、自信をもって、責任政党ぶりをアピールできるかも。


[お知らせ1 はじめ]


この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。

2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!

購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。 

今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)

購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。

[おわり]

[お知らせ2 はじめ]

「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

よろしくお願いします。

[おわり]

[お知らせ3 はじめ]

このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

goo 政治ニュース

インターネット版官報

[おわり]

tags

宮崎信行

http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C

http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=0&submit.y=0&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65&category=127

http://regimag.jp/sys/tag/contents_list/?tag_id=1215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ていねいな国会運営が続く 鳥獣保護法改正案が史上初めて衆議院本会議で趣旨説明と代表質問

2014年04月08日 14時33分03秒 | 第186通常国会(2014年1月)好循環実現国会

【2014年4月8日(火)衆議院本会議】

 衆参ねじれ解消で、与党・自民党は強行採決を繰り返すのかと思いきや、きわめてていねいな国会運営となっています。

 民主党の松原仁国会対策委員長は健全野党として、(1)本会議での代表質問、(2)委員会での参考人質疑ーーを与党理事から勝ち取るよう、指示しています。

 きょうは「鳥獣保護法を改正して鳥獣の保護および管理および狩猟の適正化に関する法律(案)」(186閣法57号)について、石原伸晃環境相が趣旨説明し、代表質問が行われました。

 鳥獣保護法の衆議院本会議での代表質問は史上初めて。衆議院事務局にも確認しました。

 民主党からは吉田泉さんが登壇。

 本会議を省略し、環境委員会に付託された場合は、環境省以外の他府省は、副大臣、政務官らの答弁しか得られません。

 そこで、吉田さんは本会議を活用。石原環境大臣だけでなく、林農相、田村厚労相、下村文科相にも質問。おのおのから「(農水省所管の)鳥獣被害防止法との連携に取り組む」、「食品衛生行政との連携に取り組む」、「学校給食での野生鳥獣の活用に取り組む」との答弁を得ました。

 続いて、維新の会の河野正美さんが登壇。石原環境相に対して「アザラシは規制の対象なのに、トドは対象になっていない」、新藤道州制担当相(総務相)に対して「維新は道州制移行を目指している。鳥獣は道州をまたいで移動するので、きめ細かい対応が必要ではないか」と質問。

 河野さんの質問に対して、石原環境相、林農相、新藤道州制担当相のほか、古屋国家公安委員長も答弁。「銃刀法の改正についてだが、まずは治安維持が根幹であり、狩猟用に活用するのはていねいな検証が必要だ」と答弁しました。
 
 あたかも「笑ってはいけない国会」のようですが、議場内はやや騒然としていたとはいえ、しっかり行われました。

 松原国対のていねいさと鳥獣へのやさしさが実現した初の本会議での鳥獣保護法審議ということになりそうです。

 ちょっとお笑いのネタのような書き方をしてしまいましたが、日本列島の未来のために大事な法案です。

 本会議ではこれに先立ち、3法案が可決し、参院に送られました。今回も衆安保委が昼に可決した法案は緊急上程されず、「通常上程」の本会議が続いています。

 「中心市街地活性化法の改正法案」(186閣法26号)
 「港湾法の改正法案」(186閣法19号)が賛成多数、
 「著作権法を改正し電子書籍などを加える法案」(186閣法73号)が全会一致で可決しました。

【同日 衆議院環境委員会】

 本会議後に再開し、速やかに「鳥獣保護法を改正して鳥獣の保護および管理および狩猟の適正化に関する法律(案)」(186閣法57号)が石原大臣から趣旨説明されました。参考人質疑を開くことを可決。11日金曜日に会議を開くことにして、きょうは散会しました。 

[お知らせ1 はじめ]

この無料ブログの姉妹版として、有料版の「今後の政治日程by下町の太陽・宮崎信行」を発行しています。

2009年からのロングランの有料会員制ブログに加えて、
2014年4月、メルマガ版(メールマガジン版)を創刊しました!

購読料は、どちらも、月800円(税込864円)となります。
内容は同じですが、ソーシャルネットワークのスタイルにあわせて、会員制ブログ版、メルマガ版、あるいは両方のご購読お願いします。
自動継続のため、安定した収入源として、こちらの無料ブログを6年以上続けられる原動力となっております。 

今後の政治日程by下町の太陽(会員制ブログ版)

購読方法はシステムを提供している「レジまぐ」(メディア・インデックス社)へお問い合わせください。

[おわり]

[お知らせ2 はじめ]

「国会傍聴取材支援基金」を設けています。交通費、資料代、傍聴券をとってもらっている議員事務所への些少な茶菓代に充てたく存じます。日本唯一の国会傍聴ブログの継続にご協力ください。半年に1回、会計報告もしております。

「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

よろしくお願いします。

[おわり]

[お知らせ3 はじめ]

このブログは次の各ウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。

衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)

参議院インターネット審議中継

国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)

衆議院議案(衆議院ウェブサイト

今国会情報(参議院ウェブサイト)

各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)

予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)

民主党ニュース(民主党ウェブサイト)

インターネット版官報

[おわり]

tags

http://p-search.kantei.go.jp/ja_kantei/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=-1110&submit.y=-52&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%97%A5%E7%A8%8B

http://nsearch.cao.go.jp/cao/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C

http://p-search.kantei.go.jp/ja_all/search.x?q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BF%A1%E8%A1%8C&ie=UTF-8&page=1&submit.x=0&submit.y=0&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65&category=127

http://regimag.jp/sys/tag/contents_list/?tag_id=1215



tags 石原伸晃 林芳正 田村憲久 下村博文 新藤義孝 古屋圭司 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする