GPIFは平成27年度末、すなわち、ことし3月末の運用資産額が134・7兆円だと発表しました。
2016年7月29日の発表。
2015年7月10日に発表された、1年前の数字は137・4兆円ですから、2・7兆円毀損したことになります。年金の加入者・受給者含めた国民一人当たり3万円が1年で消えたことになります。
その、1年間にも保険料が毎月、GPIFに入っているわけですから、ことし3月までの1年間に、収益額は「5・3兆円減少」収益率は「マイナス3・81%」となりました。
これについて、国内株の比率を上げたから、というのは正しい認識ですが、全体の流れとしては、国内債券の比率を下げたから、というのが先です。日銀が金融緩和を年50兆円ペースから年80兆円ペースに上げたことで、市中銀行の手持ちの日本国債が玉切れする懸念があるため、GPIFが持つ日本国債を市場に吐き出す必要があったというのが、大枠での認識になります。塩崎厚労相と黒田日銀総裁の「新宿高校コンビ」の阿吽の呼吸です。
政府は、ことし3月31日、「GPIF法改正案(公的年金制度の持続可能性の向上を図るための国民年金法等の一部を改正する法律案) 」(190閣法54号)を第190回通常国会に提出しました。ただし、この法案は、労働基準法改正案同様に審議入りしないまま、衆議院で閉会中審査の手続きがとられています。
この法案について、GPIFが自主的に保有株式銘柄を今回発表したことから、政府・与党自民党が、法案そのものの成立をめざさない、という観測が報道されています。
議題そのものから逃げる、与党安倍自民党に対して、衆参両院の本会議、予算委員会、厚生労働委員会が一体となった闘争が秋の臨時国会の争点の一つとなりそうです。
そして、来年2017年。沖縄では本土復帰のときに20歳で国民年金に加入した人が65歳になります。国民年金保険料の納付率は向上していますが、自治体ごとでは、沖縄県内自治体がワースト5位のうち4自治体を占め、20%未満の自治体があります。来年、年金を十分にもらえれば、日本の国の信頼性が増しますし、仮に反対ならば、自民党、民進党関係なく、政府の存在意義が無くなります。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせ終わり]