宮崎信行の「新・夕刊フジ」

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

14日(水)までの会期延長論が浮上、第210回臨時国会は延長不可避の公算

2022年12月05日 22時57分24秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
[写真]参議院をしきる世耕弘成さん、きょねん2021年4月、宮崎信行撮影。

 時事通信の報道によると、自民党幹部は、14日(水)まで4日間の延長論に言及しました(gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-221205X176
)。

 「法人等による寄付の不当な勧誘の防止等に関する法律案」(210閣法22号)の審議日程がはまらないとの参議院自民党の反発を抑えるため。立憲民主党は先週から、野党としては異例の会期を延長しての充実審議を求めており、会期延長の衆議院採決に賛同するかもしれません。

 「ノーマスク拒否の旅館業法改正案」(210閣法6号)は年を越しそう。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救済法案、「マインドコントロール下の献金で配慮規定」を義務規定に格上げを岡田克也・藤田文武幹事長要求、国会大詰めへ

2022年12月05日 18時39分35秒 | 第210回臨時国会 黄金の2年間 統一教会
 「ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記」のページビュー数が参院選前の6割ほどの水準まで落ちてきてしまいました。お助け下さい。今国会中に、読むように勧めたり、拡散したりしてください。

 第210回臨時国会は、土曜日まで。

【自立維3党幹事長会談 きょう令和4年2022年12月5日(月)】
 あすの本会議で審議入りする「法人等による寄付の不当な勧誘の防止等に関する法律案」(210閣法22号)の修正協議。水面下の会談で、岡田克也・藤田文武幹事長が提出したペーパーに沿って、法人等がマインドコントロール下で献金を要求する際の配慮義務規定を、格上げする方向で茂木敏充幹事長がひきとったようです。見直し規定の時期も短くするもよう。

 ちなみに今日の官報で、公益のため多額の私財を寄付して褒状を受けた40法人が載っていましたが、ファナック株式会社などとともに「真如苑」も受けていました。

【参議院本会議 同日】
 衆議院で補正予算審議中に開かれなかった反動なのか、月曜日午前10時に開かれました。

 まず「新疆ウイグル等における深刻な人権状況に対する決議」と過半数で採択。
 次に「障害者総合支援法・精神福祉法・難病医療法など改正案」(210閣法17号)を審議。立憲民主党の打越さくらさんは、吉川沙織先輩が確立した束ね法案をなるべく減らす「吉川原則」に立ち戻れとしました。

【参議院厚生労働委員会 同日】
 定例日外の月曜日午後1時に開会。決算委員会は開かれませんでした。
 「障害者総合支援法・精神福祉法・難病医療法など改正案」(210閣法17号)が審議入り。そのまま参考人質疑となりました。県庁が扱う精神障害者自立支援医療について今の給付のかたちだと情報が集まりにくい場合もあるとの指摘も出ました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
インターネット版官報
Ⓒ2022年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする