宮崎信行の夕刊フジ

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

「数字ありきでない」と岸田首相「早稲田話法」で色を成す、秋本・鈴木政務官も更迭されずにあす午後2時台に予算通過へ

2023年02月27日 20時22分18秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]世耕弘成さん、おととし2021年4月、長野市で宮崎信行撮影。

 1980年代に、数学無しで入学できる早稲田大学で学んだ岸田文雄首相が「数字ありきでない」と色を成しました。世耕弘成さんは「10年7か月ぶりの委員会質問であります」と日本赤軍に匹敵した参議院野党・自民党の横暴を角に隠しました。

【衆議院予算委員会 きょう令和5年2023年2月27日(月)】
 「令和5年度予算案」は17日目で、そのうち集中審議4回目。タイトルは「外交・防衛及び少子化対策など内外の諸課題」で、今回は4時間コース。午後1時開始。

 立憲民主党の長妻昭さんはことし最初の政調全大会で財務省主計局総務課長に29年ぶりとなる与党修正を準備してい欲しいと発言。この場で、こども政策で住宅費の考え方を取り入れたいという提案もしました。予算審議が始まり、東京コンビとなる自民党政調会長・萩生田光一さんの質問で軌を一にしましたが、何も成案につながっていません。

 長妻さんの「子育て予算倍増」の定義を聞かれた岸田さんは「数字ありきでない」と色を成し、数学なしの早稲田文系脳の限界を示しました。

 あすは初めから締めくくり質疑。その後、正午過ぎに、組み替え動議が提出のはこび。そして、採決となります。
 
 あす午後1時からは衆議院財務金融委員会と総務委員会が開かれますが、異例ですが、質疑はなく、いきなり討論・採決となります。

 このため、衆議院本会議は公報の午後1時から遅れますが、午後2時10分に前後した時間から始まる見通しです。

 4期なのになぜか政務官の秋本真利外務政務官と、公示後に補助金を受け取る建設会社数社から1000万円以上の献金を受け取った鈴木英敬・国土交通政務官の進退は俎上に上がっていません。

【参議院議院運営委員会 同日】
 「植田日銀総裁候補同意案」で、4時間近くの審議がありました。
 山本一太さんが知事に、礒崎陽介さんが落選した後も、参議院自民党幹事長のメーンストリームにいる世耕弘成さん。民主党・岡田克也代表の下で広報委員長(一代前の代表時代からの継続)をしていた林久美子元参議院議員と早稲田大学同窓生どうしで結婚しました。林さんはその後、早稲田大学大学院にも進み「組織論」を学んで、民主党の失敗の本質を研究したようです。

 世耕さんは「10年7か月ぶりの委員会質問です」と語り、金曜日の衆議院での審議があってから中2日あいたので「再考の府にふさわしい」と述べました。そのうえで、2日間衆議院議事録を精査したうえでの質問だとして「まず、アベノミクスをどう思いますか」と漠然とした質問をし、植田さんは衆議院でも答えたと応じました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから4年 | トップ | 「銀婚式で妻にかつらを買っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿