
我が家で食べるジンギスカンといえば「清水ジンギスカン」が定番なのだが、ウチからはやや遠く、冬は買いに行くのがややおっくうである。なので、先日久々にスーパーで「生ラムジンギスカン」を購入した。

ジンギスカンといえば、やはり欠かせないのが「ベル成吉思汗(ジンギスカン)たれ」である。

にんにく・玉ねぎ・生姜のスパイスの利いたしょうゆベースのたれは、ハチミツの甘みがアクセントとなり、複雑なようでありながらも、シンプルでストレートな味わいがある。これには「金ラベル」の高級版(特撰)もあるが、「オレンジラベル」の標準仕様の方が圧倒的にウマい。これ、ホント。

ジンギスカンにはモヤシが良く似合う。強火でじゅわっと焼きましょう。

ニンニク好きの私は、このタレに、さらにおろしニンニクを少々投入。

おおっ。いいあんばいに焼けたジンギスカンを、ベルのたれで味わうひとときは、もう、幸せの骨頂である。ビールの進むこと進むこと!いやあ、コレがやはり道産子のスタンダード・ジンギスカンですネ。「清水」もいいけど、「ベル」もあなどれません!