
職場の同僚とのランチタイムは、またしても貴州屋のラーメンだった。


このお店のメニューもひととおりいただいたので、今回は久しぶりに「貴州らーめん 赤みそ」(700円)を注文。平日のランチタイムは小ライスと半熟玉子半分がサービスとなるのが嬉しいポイントである。

そして、半熟玉子をトッピングしたこのラーメン。白髪ネギとあわせて、その色彩感がとてもヨイ。私の携帯カメラで撮った写真では表現しきれていないが・・・

麺は、しっかりとひき肉を引き連れて、スープに絡んでくれる。私の好みからいけば、茹で加減はもう少し固めでもいいかナと思うが、それは「好みの問題」の範疇と言っていいであろう。
店内に入ると、にんにくの香りが充満しており、それは網膜を刺激するほどのパワーなのだが、供されたラーメンのスープのにんにくは想像しているほど強い自己主張をしているワケではない。バシッ!と熱いまろやかな赤味噌のスープに、ほどよく香る焙煎にんにくテイストなのだ。う~ん、たまらなくテイスティ。

そして秀逸な、ダブルチャーシュー!

そのうち一枚をサービスの小ライスに乗せると、簡易チャーシュー丼の出来上がりである。700円で、2度おいしい!やっぱ、ラーメンにチャーシューは欠かせない。ブラックコーヒー派の私が言うのもなんだが、チャーシューの入ってないラーメンなんて、クリープの入っていないコーヒーみたいなものなのだ。連日続く満足の昼食に、なんだかカラダが重い・・・