前々から食べたかった、日清の「太麺堂々」を、ようやく食することができた。今回選んだお味は「濃厚辛魚介 豚骨醤油」である。
別袋は「かやく」「粉末スープ」「液体スープ」「焼きのり」の4種。職場に持ち込んでの昼食にするには、机の上がやや煩雑になってしまう。そこが、難点ではある。
まずは「かやく」を麺の上にあけ、
お湯を注ぎ、ふたの上で「液体スープ」を温めて待つこと4分。
麺をしっかりとほぐしてから、粉末&液体スープを投入し、よ~くかきまぜて、海苔をトッピングして完成。
まずはそのスープ。辛さはあまり表だって主張しておらず、むしろ魚だしの風味が効いている。そのお味自体は「旭川醤油」の系統といえるかもしれない。
そして、主役の「麺」。それは、私の率直な感想では、昔の「きつね どん兵衛」の食感に近いイメージ。そういった意味では、想像していたほどの斬新さはなかったものの、非常にスープとの相性が良く、おいしくいただけました。
・・・沖縄の「ソーキそば」の麺って、こういう感じなのかもしれないなぁなどと、勝手に想像を膨らませていた私です。