獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

「らーめん優月」の「優月味噌らーめん」

2014年10月19日 | 麺’s倶楽部


 サタデイ・アフタヌーンは、妻とのお外らーめん。
 最近の私のイチオシのお店である「らーめん優月」へと向かった。
 11時32分に、その暖簾をくぐった。


 今回のオーダーは、「優月味噌らーめん」。価格は通常750円。
 だが、最近このお店はランチタイムサービスを始めたようだ。
 11:00~15:00は味噌・塩・醤油の三味は680円となり、しかもライスが付く!
 加えて、「平日・土日祝」・・・つまり、定休日以外は毎日。ランチタイムはサービスなのだ。
 これまた、嬉しい、誤算であった(^^)


 11時42分。それは供された。
 また、細かい点だが、ランチタイムのラーメンには、通常は入っていない「モヤシ」がトッピングされており、これもサービスの一環。
 基本的にモヤシ好きの私にとって、これまた大きなアドヴァンテージである。


 そして、サービスの、ライス。
 これも、大と小が選べるのだが、健康と美容をおもんぱかって、私は小を選んだ。


 黄色味あふれ、ぴちぴちと元気な、さがみ屋製の麺!
 やはり、ラーメンは、麺が命。
 私がラーメン店選びで最も重要視するのは、「麺が好みか否か」である。


 モヤシのシャキシャキ感が、また好もしい。
 「ラーメンにはモヤシは必要ない派」の方も、世の中には多々いらっしゃるようだが、私は「モヤシが入っていた方が嬉しい派」である。


 そして、ゆで卵。
 これについては、「冷蔵庫から出したて」っぽい冷たさが残っていたのが、惜しい。
 スープの湯舟にしっかり浸して、温めてからいただこう。


 満足いく大きさで、しかも、ホロリと崩れる、豚バラ巻きチャーシュー!
 肉と脂身のバランスに優れ、これまた嬉しい、ココロのボーナス


 特筆すべきは、やはり、このスープ。
 ガツンと来る濃厚さだが、決して一本調子ではない。
 豚骨ベースのまろやかさに加え、野菜や果実系のいい甘みがフュージョンし、後味のいい「ウマかった感」を、いつまでも口中に残す。
 今年食べた中で、個人的には、「ベスト味噌ラーメン」である。


 11時50分。満足のうちに、完食。
 参りました。優月のラーメンは、旨い!!
 ここのメニューは、全品制覇せねばならないであろう。
 私は、優月のラーメンを、激しく愛する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30