10月12日(日)は、爽やかな秋晴れであった。
来春に受験を控えた長女は模試で、次女は友人とのお出かけ。
我々夫妻は、紅葉探索ドライブに出かけることにし、滝野すずらん丘陵公園へ。
この日は、本当に、抜けるような青空だった。
滝にたたずむ岩に張り付く、苔のグリーン。
そして、モミジのレッド&イエロー。
それらの織り成すスカイブルーとの対比は、筆舌にしがたいほどの美しさであった。
彩の丘に並んだ「コキア」は、まるで海藻のようで、おまけに、ひょうきん。
この「コキア」の実が、畑のキャビアと呼ばれる「とんぶり」だったとは・・・意外な事実に驚きである。
展望台から景色を望むと、ココロまで、スッキリと、澄み渡る。
私が特に着目したポイントは、やはり、この「収穫の谷」。
空に突き出す、唐辛子。
可憐な花の、ソバ。
ストレンジなカラーの、キャベツ。
レタスなのかパセリなのかよくわからない、この植物。
これも、なんだかよくわからないが、きっと、喰えるのだろう。
満月のようにまあるいナスに、
三日月のようなナス。
そして、これは、何の実だか、よくわからない・・・(^_^;)
吊り橋を渡って、「森のすみか」にも行ってみた。
この吊り橋、結構揺れて、コワかった・・・
滝野すずらん丘陵公園。過去、GWや夏休みには来たことがあったが、10月に来たのは、今回初体験。
秋のこの公園は、当初の想像以上に美しく、広大で、ゆったりと潤いに満ちた時間を過ごすことができた。
素晴らしい、秋の一日であった。