すぷりんぐぶろぐ

桜と絵本と豆乳と

昔,オレが沼沢だった頃

2014年06月30日 | 雑記帳
 6月も最終日となった。賞与支給日ではあるが、誰一人そんなことを口にする余裕はないのか、慌ただしく一日が過ぎていく。今日は学期末全校PTAがあり、また3日間は「みんなの登校日」というフリー参観が続く。今年の折り返し地点という節目を意識したい日なのだが、折り目もつかないままに切り取られた。


 このひと月は中盤からずいぶんと慌ただしかった。外部会議、各種訪問、そして修学旅行等々。毎年似たことを繰り返しているわけだが、ずいぶんと密度が濃かった。正直、今までは自分がやると決めたことはクリアしてきた。しかし今年はやむなく断念。振り返ると、予定外の事が次々に入ってきたことが原因か。


 予定外といっても要は予想が甘いだけ。環境が違うのだからもう少し緻密に仕事配分すべきだった。計画性を高めることをこの齢になって悟っても手遅れでしかない。とすると、あとは優先度に従って「諦める」ことを学ぶべきか。現に今回も一つ諦めたことによってぐっと楽な気分になれたが、どうも敗北感が漂う。


 「何に負けたのか」と訊かれれば、「自分に負けた」と劇画のような答になってしまう。ルーティン?と課している学校報、校内報は予定をクリアした。集会挨拶、読み聞かせ等もそれぞれOK。さらに高学年の授業実施も開始。こうして数えるとそれが順調なだけに、職務上の他の諸事に押し込まれて土俵を割った。


 6/20付けの読売新聞に学力向上関係での取組みが掲載され、氏名が出ていた。それが「沼沢」とあって、そう言えば昔はこの名字を使っていたことを思いだした。数回話した記者の方には名刺を渡したのだが…。まあそれ以上に気になったのは、使われた談話が「学力向上推進派」のようなイメージであったことか。


 と、結局繰り言多く、今月も幕。今日はウィスキーを飲むといいかもしれない…「昔、オレが沼沢だった頃、ボーナス日は本当にウキウキしたものだった」「昔、オレが沼沢だった頃、プールの季節の眩しさに今年の泳力目標でワクワクしたものだった」「昔、オレが沼沢だった頃…今のことは想像できないよなあ」