K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

最高裁の判例・就業規則

2006-05-17 06:27:11 | 選択対策
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 問題 】

就業規則は、それが( A )を定めているものであるかぎり、経営主体と
労働者との間の労働条件は、その就業規則によるという事実たる慣習が成立
しているものとして、その( B )が認められるに至っているものという
ことができるとするのが最高裁の判例である。

☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆

平成17年択一式問6-Cで出題された文章です。

【 解答 】

A 合理的な労働条件
B 法的規範性

択一式では何度も出題されている判例です。
ですので、当然、キーワードは押さえておくべきでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険法9-1-E

2006-05-17 06:24:53 | 今日の過去問
今日の過去問は「雇用保険法9-1-E」です。

【 問 題 】

2箇月の雇用契約で季節的労働に雇用される者が、引き続き3箇月の
雇用契約を結んだ場合は、当該者は第5箇月目の初日から被保険者となる。
                 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

3カ月目の初日から被保険者となります。
当初定められた期間を超えて引き続き雇用される場合は、その超えた日から
被保険者資格を取得します。

 誤り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成17年度における障害者の職業紹介状況

2006-05-17 06:23:23 | ニュース掲示板
厚生労働省の発表によると平成17年度における障害者の就職件数が
大幅に伸びています。

○ 就職件数は、対前年度比8.4%増の38,882件(過去最高)。
○ 新規求職申込件数も、対前年度比4.8%増の97,626件(過去最高)。
○ 最近数年間の傾向として、知的障害者及び精神障害者の就職件数の伸びが著しい。
○ 特に、知的障害者の就職件数が、初めて年間1万件を突破。

詳細は 
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/dl/h0516-1a.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする