Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ブルシット・ジョブ(2)

2022年03月24日 06時30分33秒 | Weblog
日本にあふれる「無意味な労働」、生産性が低いのはこれのせいだ【怒れるガバナンス】
 「(2)雇用主のために他人を脅迫したり欺いたりする脅し屋(ロビイスト、顧問弁護士など)
老人支配国家 日本の危機 エマニュエル・トッド
 「例えば、米国ではとにかく裁判が多い。企業活動でも法的手続きが多い。そこで弁護士が手にする膨大な報酬もGDPに含まれます。それに対し、正直な方が多い日本(笑)では、訴訟も弁護士も少ない。その分、日本のGDPは米国より少なく計上されることになります。」(p30)

 どうやら、弁護士業務の一部も「ブルシット・ジョブ」に含まれるようである。
 だが、ここで問題とされているのは、主に経営法曹のやり方であり、日本のいわゆるマチベンは「ブルシット・ジョブ」の範疇には入っていないと信じたい。
 有用性の観点のみで仕事を評価するのは問題だと思うし、例えば、小さな大統領たちから身を護るためには、マチベンを利用しないといけない場面もあるはずである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする