暑いのに彼女は長袖の服を手に持っている
暑いから手を離そう!
と言って、ずっと続いてきた手をつなぎながらの登校は
これを機会に最後になるかも
月曜日のルーティンワークは、近所の子どもと小学校の校門までの付添
土曜日は球技大会だったので、今朝は代休かと思ったが普段どおりだった
(球技大会は皆がするわけではないかららしい)
なんで暑いのに長袖の服持ってるの?
うんとね、エアコンと扇風機の風があたってね、それでね、、、
なるほど、そういう訳か
朝8時前でも、じんわりと汗が出てくる
日陰がとてもありがたい
木陰というのは本当にありがたい
昔、三ヶ日で行われた夏休みのサッカーの大会では
選手の控えの場所は木が茂った中にしたが
湿度を持った土とか、日を遮る葉っぱのありがたさを感じたものだった
校門近くの日陰になると、ああ涼しい!といって一息つく
日傘をさしてくる生徒もいる
今日は水泳があると言って、その荷物を自分に手渡した子もいる
遅れた弟を無視して集団登校をし始めたお兄ちゃんがいる
つまりは、いつもの光景だ
それにしても暑い
駐在さんは日陰を探して椅子に座って進入禁止の車のチェック
そういえば、まだ蝉の声は聞こえない
今日は我が家でもエアコンを使うようになるかな、、