野党6党の欠席戦術は一定の成果をあげています。水曜日朝の2幹2国後の囲み取材で、森山裕・自民党国対委員長が解散に言及する異例の展開となりつつあります。連休越えの公算。
きょうは午後に園遊会があったので、午前中だけ。与党国対から指示が出ているようで、与党議員から野党を批判する発言は出ませんでした。
【衆議院厚生労働委員会 平成30年2018年4月25日(水)】
4月4日から委員会で審議していた、「生活困窮者自立支援法及び児童扶養手当法改正案」(196閣法20号)が採決。自公維の3党が賛成する全会一致で可決すべしと決まりました。野党の対案は採決されませんでした。可決すべしと決まった閣法は、前の任期で、民進党の初鹿明博さんらが出した「児童扶養手当を年6回支給する」という改正条項が取り込まれています。
【衆議院文部科学委員会 同日】
朝の週刊文春で、公用車でのヨガ教室通いを報じられた林文科大臣ですが、野党6党が欠席なので、何も聞かれませんでした。
「学校教育法及び著作権法改正案」(196閣法29号)の審議。自公維の3党だけ質問しました。
自民党の高木啓さんは「私は区議、都議を通じて、北区が選挙区だが、有名な教科書会社が2社ある」と語り、教科書会社側の利権に立って質問しました。公明党の鰐淵洋子さんも、お約束の柏原ヤスさんのおかげで、小中では、無償提供がされていると強調しました。私はアメリカのように、図鑑のような教科書を教室内で貸与する方がよいと思います。また消費税法別表で、教科書は消費税が非課税とされています。しかし、そんなことを知っている人が世の中にどれだけいるでしょうか。小中は無償です。市教委で教科書会社にお金を払う役目をしている職員も非課税だと気づいていないのでは。新高校1年生が今月、「そういえば非課税だな」と気づいた人がどれだけいるか。それから出版社がつくるとしても、台湾のように大手出版社、例えば「講談社教科書部」「小学館教科書部」がつくってもいいはずです。この教科書会社という存在が日本の教育を悪くしていると、私は信じて疑いません。
【衆議院内閣委員会 同日】
「PFI法改正案」(196閣法18号)の自民党だけの質疑がありました。
【参議院本会議 同日】
野党6党欠席のまま、開催。
「判読に障害のある者が発行された著作物を利用することを促進する、マラケシュ条約」(196条約1号)と、
「船舶リサイクル香港条約」(196条約2号)が投票総数165、賛成165、反対0の全会一致で、各々、両院承認されました。
このエントリーの本文記事は以上です。
(C)2018年、宮崎信行。
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせおわり]
Miyazaki Nobuyuki