[写真]今月、衆議院第一議員会館内で取材する筆者。
きょうの国会審議はありません。
先週金曜日に予算が成立。今後も、毎週月曜日は、参議院決算委員会の審査のみで、法案審議はあまり入らなそうです。
今週は、参議院で「35人学級」「関税定率法」「国交省関連の財政特別措置法」があさってまでに成立。衆議院ではあすから「デジタル庁」「相続土地国庫帰属」の審議が再開します。解散の地ならしとして修正協議も予想されます。
きょうは、秋元司衆議院議員と政策担当秘書が東京地裁(霞が関)で初公判。共謀罪法の第1号摘発者は自民党衆議院議員となりました。最高裁(平河町)では知事を訴えた徳島県議会議員の口頭弁論があります。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
きょうの国会審議はありません。
先週金曜日に予算が成立。今後も、毎週月曜日は、参議院決算委員会の審査のみで、法案審議はあまり入らなそうです。
今週は、参議院で「35人学級」「関税定率法」「国交省関連の財政特別措置法」があさってまでに成立。衆議院ではあすから「デジタル庁」「相続土地国庫帰属」の審議が再開します。解散の地ならしとして修正協議も予想されます。
きょうは、秋元司衆議院議員と政策担当秘書が東京地裁(霞が関)で初公判。共謀罪法の第1号摘発者は自民党衆議院議員となりました。最高裁(平河町)では知事を訴えた徳島県議会議員の口頭弁論があります。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。