獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

レガシィ、泥化粧。

2015年02月28日 | レガシィ2.0i(5MT)


 雪融けが異例に早い、今年の札幌。
 道路や駐車場は雪融け水でびしょびしょ。
 例年でいえば、3月中旬くらいの、感じである。


 ウチのレガシィ2.0i(5MT)のカラーは本来「オブシディアンブラック・パール」なのだが、すすけてグレーになってしまった(^^;
 だがしかし。洗ってもすぐに汚れるのが明白なので、路上の雪融け水が引くまでは、洗車はじっと我慢の子なのである。
 妻からは、「いいからそろそろ洗いなさい!」と、激を飛ばされているのだが・・・



 さて、2月7日~2月25日の間の、燃費です。
 この間。道路状況も悪くなく、単身赴任地⇔自宅を3往復したこともあって、燃費計数値は13.4km/Lと、この時期としては極めて良好。




 満タン法燃費は、474.5km÷37.80L≒12.6km/Lでした。
 ガソリン、ちょっと上がってきましたネ。ううっ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺や亀陣」の「チリトマトヌードル」

2015年02月28日 | 麺’s倶楽部


 「麺や亀陣」から2月24日に届いたメール。
 ワンコインの「チリトマトヌードル」を、本日2月28日まで提供中であるのこと!
 自称チリトマトヌードルフリークである私が、コレを喰い逃すワケにはいきますまい。


 11時00分。開店と同時に、入店。


 「東区アクション」とは・・・
 札幌市東区の人気ラーメン店が、テーマに添って一定の期間中、限定ラーメンを提供するイベントなのだそうだ。


 その今回のお題は、「ワンコインのかけラーメン」。
 1日15食限定の「チリトマトヌードル」を、当然ながら、注文。


 11時10分、それは目前に。
 むむっ・・・「かけラーメン」といいつつも、なにか、具が載ってるゾ。


 パスタ用小麦の「セモリナ」配合の、自家製麺。
 確かにラーメンというよりは、パスタ系の食感である。
 そこには唐辛子も練り込まれており、それ自体がピリリと刺激的!


 ルッコラに、レモンの皮に、ブラックペパー。
 まさしくこれは、イタリアンで、シチリアーナ!


 具のように見えた「一反もめんのようなこの物体」は、麺を切る前の「麺帯」と呼ばれるものなのだそうだ。
 だから、これは、「具ではなく麺」なのである!?
 重くてつるりと滑りやすく、箸で持ちにくいのが難点だが、そんな時はがぶりと齧ってしまえば、何の矛盾も無い


 甘味と酸味が友好的にフュージョンする、太陽の味のトマトスープ。
 麺自体がピリ辛なので、スープはむしろ、まろやかにそれを包むようなテイスト。


 11時18分、完食。
 とても「ワンコインのかけラーメン」とは思えない、充実感あるランチであった。

 チリトマトヌードル。「この麺とスープとの組み合わせ」を、何か具材入りで、定番化してほしいと、私は希望する。
 鶏手羽元とか、マッシュルームとか、レタスの芽とかが、似合いそうだなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30