獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

新型CX-5試乗記

2017年05月23日 | CARS&F1


 「らーめん来斗」での満足いくランチのあと。
 我々取材班が向かったのは、マツダのお店。
 最近フルモデルチェンジした「CX-5」のカタログを貰うためである。
 全長4,545mm×全幅1,840mm×全高1,690mmの、このクルマ。
 ちなみに尾車氏のクーガのそれは4,540mm×1,840mm×1,705mmなので、「サイズ的にはほぼ同じ」と言えましょう。
 そして、幸いなことに試乗車があったので、例によって、照れたフリをしながら、試乗させていただくことに。
 グレードは、クリーンディーゼルエンジン搭載の「XD PROSCTIVE」(4WD・6AT:税込車両本体価格3,229,200円)だった。


 エンジンを掛けても、不快な振動や雑音は、皆無。
 そこに、かつてのガサツなディーゼルエンジンのイメージは、微塵もない。


 2連ダイヤル&プッシュスイッチ式の空調コントロール。
 手探り操作性は悪くないが、インパネ下方に設置されているので、作動状況の確認には、やや難アリか。


 ATシフトレバーのマニュアル操作時のロジックは、「前に押してシフトダウン・後に引いてシフトアップ」。
 これは加速Gの原理に沿っており、ちなみにBMWもこの考え方を採用している。
 また、カップホルダーが左右並列に配置されているのも、見逃せないチャームポイント。
 

 さて、走らせてみる。
 その2.2リッターDOHCディーゼルエンジンは、極めてトルキーかつスムーズ!
 静粛性も高く、そうと知らなければ、このエンジンがディーゼルだということを、言い当てることは困難でありましょう。
 ステアリングの効きも、安心感がある上にスパッと俊敏で、スカイアクティヴ炸裂!
 この大きな体躯のSUVは、まるで欧州Cセグメントカーのような身のこなしを、披露してくれたのである。


 また、マツダ車としてはウエストラインが低めで、視界良好なのも、このクルマの美点。


 この「ソウルレッド」をコーポレートイメージカラーにしてからのマツダのクルマは、どれも、素晴らしい。
 現代の国産車から選ぶべきは、このマツダか、あるいはスバルのクルマだと思う。
 この2社のクルマは、私のハートを、熱くノックするのだ。Be a driver!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30