割と好天に恵まれた、GW5連休。
マイレガシィが、グランドツーリングに備えて給油したのは、5月4日であった。
4月14日~5月4日の約3週間で、レガシィ2.0i(5MT)が走破した距離は、379.2km。
この間、長距離走行はほとんどなく、通勤・買物等の日常的使用であった。
平均燃費計数値は12.1km/Lと、おおむね例年通りの数字である。
満タン法では379.2km÷32.96L≒11.5km/L。
まあ、2005年式の2リッターAWD車としては、まずまずリーズナブルだといえましょう。
ガソリン単価が119円になったのも、喜ばしいですネ。
さて、グランドツーリングに出ると燃費が伸びるのが、燃費フェチである私には、嬉しいのです。
5月5日、「道の駅あさひかわ」にて、自宅からの燃費を計測。
高速は使わず、R275、R12を走破。
125.7kmの走行距離で、平均燃費計は本年最良値の16.6km/L!
しかもこれは、走行抵抗の多いスタッドレスタイヤでの数字である。
21世紀のNAエンジンのスバル車は、燃費良好です。これ、ホント。
そして、5連休最終日の5月7日。
私は、ようやく重い腰を上げて、マイレガシィの「スタッドレス→サマータイヤ」へのタイヤ交換を実施することに。
9時51分に、作業を開始。
そして、4輪全ての交換作業が終了したのは、10時21分。
作業に要した時間は、ジャスト30分であった。
ちなみに、昨年は34分掛かっていたので、今年の私は、昨年よりもむしろ身体能力が向上した模様だ。
これも、ほぼ毎日、朝晩「チャロ君とのお散歩」を続けている賜物でありましょう。
3シーズン目のご奉公を終えた、スタッドレスタイヤ「ブリヂストン ブリザックVRX」。
あと2シーズンくらいは、なんとか使えそうな、予感がする。
そして、本年2シーズン目を迎えた、サマータイヤの「ダンロップ エナセーブEC203」。
このタイヤは、あと5シーズンは、持つかな?
まあ、愛車である「2005年式レガシィ2.0i(5MT)」が、2021年まで健在でいてくれるかどうかは、なかなか微妙なところですが・・・(^^;
さて。タイヤ交換を終えたら、直ちに行わなければならないミッションが、空気圧チェックである。
サマータイヤの適正空気圧は、フロント・リヤ共に220kPa。
180kPaまで減少していたそれを・・・
適正値まで、充填。
外したスタッドレスタイヤ&ホイールは、洗って、乾かして、次の冬まで物置に保管である。
それにしても・・・
12シーズン使った冬用アルミの、劣化が、酷い(^^;
冬場は、融雪剤を撒く道路もあるから、こんなんなっちゃうんでしょうネ。
蛇足ながら。
今回、旭川までのグランドツーリングを終えての燃費計数値は、15.3km/L。
次回給油時まで、なるべくイイ数値を残せるよう、精進致します。