獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

ブリザックVRX2ファーストインプレッション

2017年11月26日 | レガシィ2.0i(5MT)


 本年10月15日より愛車レガシィ2.0i(5MT)に履かせている、「ブリヂストン ブリザックVRX2」。
 ドライ路面においては、夏タイヤ「ダンロップ エナセーブEC203」よりもロードノイズ少なく、ゴムが厚いゆえか乗り心地もしっとり心地良く、かなりの快適度であった。
 「雨や山道を走らなくて、燃費性能度外視」であれば、年中このタイヤでもイイかも・・・!と、思ってしまうほどだ。


 そして11月21日。
 いよいよこのスタッドレスを、積雪路面で走る日がやってきた。
 この日の朝の路面は、本当に、ツルツルテカテカのミラーバーン!
 11月中旬の札幌で、こんな真冬のような路面になったのは、私が昭和64年に免許を取得して以降、初のことである。
 ドライバーである私自身が、冬道運転のカンを取り戻していなかったこともあってか、発進時はホイールスピンしまくりで(シンメトリカルAWDなので、なんとか発進はできたが)、ブレーキング時にはABS効きまくり!
 この日は市内のあらゆる場所で、事故が起きていたらしい。
 この朝の通勤は、ホント、どっと疲れた・・・

 その翌日は、一度溶けた路面が再凍結し、ソロバン状のガタガタ路面。
 そんな時は、もう、ゆっくり慎重に走るしかない(^^:

 ・・・とはいえ、やはり11月だけに、23日過ぎには雪はあらかた融け、ほぼドライの走りやすい路面となっていたのだった。


 ああ、それなのに。
 11月26日の朝には、またしてもこんもりと雪が!


 このような普通の圧雪状況においては、ニュータイヤ「ブリザックVRX2」は、確かな駆動力と制動力を発揮してくれた。
 まあ、ドライバーの私が、雪道での走り方のコツを思い出したという部分に、負うところも多いのかもしれないが・・・



 さて、そんな状況下での、レガシィ2.0i(5MT)の燃費です。
 11月7日~26日の間、上記悪路もありましたが、由仁町のユンニの湯→長沼町のCafeインカルシへの中距離ドライブがあったこともあり、燃費計数値は11.1km/Lと、無難な数値を示しています。




 満タン法では、402.8km÷38.28L≒10.5km/Lでした。
 次回給油でも、満タン法リッター10kmを維持できるよう、邁進いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャロ君写真館 ’08.12.1~’10.11.28

チャロ君写真館 ’10.12.18~’11.12.24

チャロ君写真館 ’12.01.01~’12.12.24

チャロ君写真館 ’13.01.01~’13.12.29

チャロ君写真館 ’14.01.01~’14.12.27

チャロ君写真館 ’15.01.01~’15.12.27

Waterlogueチャロ君

チャロ君写真館 ’16.01.01~’16.06.25

チャロ君写真館 ’16.07.29~’16.12.28

チャロ君写真館 ’17.01.01~’17.12.21

チャロ君写真館 2018

チャロ君写真館 ’19.01.01~’19.09.07

チャロ君写真館 ’19.09.22~’19.12.31

チャロ君写真館 ’20.01.01~’20.04.27

チャロ君写真館 ’20.05.01~’20.08.26

チャロ君写真館 ’20.09.02~’20.12.31

チャロ君写真館 ’21.01.02~’21.07.21

チャロ君写真館 ’21.09.02~’21.12.31

チャロ君写真館 ’22.01.01~’22.04.30