この秋に子供達に作ってもらおうと思っているラジオの試作をしています。ラジオを作るの当たって次のことを目標にしています。
1.作りやすい
なるべく部品点数を少なくして、半田付け加工がしやすいこと。2時間程度で完成。
2.実用的である
最も部品点数が少ない鉱石ラジオ(ゲルマラジオとも言う)は電波が弱い田布施町ではほとんど聞こえません。そのため、3端子AMラジオ用ICを使用して放送局の音が聞こえる程度の性能は確保。
3.キットではなく自分で工夫
子供達自身に作り甲斐をもってもらうため、ラジオ基板やコイルなどは自分で工作する。
4.低予算で
とにかく低予算(できれば500円以内)で。ちなみに3端子ICは¥40/個です。一番高価な部品はバリコンで¥240/個です。次にクリスタルイヤホンで¥170/個ですが、圧電スピーカーが使えれば¥40/個です。
5.対象年齢
小学5,6年生 保護者同伴可
検討中の3端子IC使用のラジオ回路
現在試作中ですが、まずは板に銅釘を打って基板にしようと思います。また、コイルは今試作ではフェライトコアを使いますが、実際には紙筒にエナメル線を捲こうかと思います。バリコンは、銅版の間に薄い絶縁体を挟んで作っても良いかもしれません。まずは、下画像のような回路を作っています。電源は1.5V(電池1個)です。
試作中のICラジオ
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1072)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(665)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(284)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(154)
- 野菜:豆類ほか(180)
- 稲:春作業,苗作り(98)
- 稲:田植え,草取り(54)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(330)
- 草刈り,整地(249)
- 樹木,果樹(303)
- 花,野草(185)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(107)
- 家族関連(207)
- 料理、食品加工(16)
- ふるさと(518)
- 子供の育成関連(170)
- イベント,行事(227)
- 生き物(113)
- 田舎暮らし(507)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- ケネス/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- TTRV/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/笠間市 石切山脈,笠間焼き,海軍航空隊記念館などを散策
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo