真冬日の続く年の瀬だが、「ガラスの六十代」(笑)としては今年も結構楽しい1年であった。病弱いやアチコチにがたが来ている身体は承知済みで、それをどうにかやり過ごす術も徐々に身についてきている感じだ。「健康の為なら死んでもいい」という処世訓を、「不健康なまま生きる」に変更しようかなと考えている。
今年もコンスタントに遠出した。10月から孫のお世話が始まったので、それを意識して計画した。7月のフェリー&愛車を使った北海道巡りと9月の中国早回り旅行(笑)は、やはり印象深い。性格上冒険してはいないが、それでも振り返ってしみじみ思い返される風景、考えさせられる諸事が多く、いい時間を持てた。
続けている映像関係のボランティアは一層充実したように思う。地元美術館主催の芸術祭記録も昨年同様にダイジェストの他にPR版もつくり、FBにアップしたらシェアも広がり1800を超えるアクセスがあった。エンディングは会心の出来だったと自負する。機材は揃えられないが、撮影や編集技術は上達したかな。
町の「手作りふるさとCM」への参画は3年目だ。今年の作品は、構想提案と撮影、編集を一手に引き受け、周囲の若き才能と協力のおかげで好仕上がりになった。ご承知のようにいい賞も取れたが、それ以上に審査会でのお褒めの言葉が嬉しく響いてきて、何歳になっても評価されることは楽しいものだと実感した。
嬉しいと言えば7月に野口芳宏先生ご自宅での素麺塾に久々に参加し、俳句会で最高点となり、先生ご自筆の短冊を賞としていただいた。まさに「家宝」となった。「骨太の男の季節真夏来る」という有難い句。あまりに遠い現状に自身を嗤うしかない。不健康なまま…とふざける者は戒めにしなければ、と真冬に思う。
後半三ヶ月は特に、孫の成長を強く実感する季節となった。カメラで日々撮った画像を編集するため改めて見直すと、自力で立った時から伝い歩き、そして一歩、数歩、さらに自在に歩くまでの場面が収められている。その画面には、周囲の寄り添う気持ちの歴史も映り込んでいるようだ。幸せな時を過ごしている。
今年も本サイトに訪問いただき、拙文におつき合いくださった読者の方々、誠にありがとうございました。
来年はもっともっとよい年を!
それぞれに、そしてみんなで作りあげていきましょう。
今年もコンスタントに遠出した。10月から孫のお世話が始まったので、それを意識して計画した。7月のフェリー&愛車を使った北海道巡りと9月の中国早回り旅行(笑)は、やはり印象深い。性格上冒険してはいないが、それでも振り返ってしみじみ思い返される風景、考えさせられる諸事が多く、いい時間を持てた。
続けている映像関係のボランティアは一層充実したように思う。地元美術館主催の芸術祭記録も昨年同様にダイジェストの他にPR版もつくり、FBにアップしたらシェアも広がり1800を超えるアクセスがあった。エンディングは会心の出来だったと自負する。機材は揃えられないが、撮影や編集技術は上達したかな。
町の「手作りふるさとCM」への参画は3年目だ。今年の作品は、構想提案と撮影、編集を一手に引き受け、周囲の若き才能と協力のおかげで好仕上がりになった。ご承知のようにいい賞も取れたが、それ以上に審査会でのお褒めの言葉が嬉しく響いてきて、何歳になっても評価されることは楽しいものだと実感した。
嬉しいと言えば7月に野口芳宏先生ご自宅での素麺塾に久々に参加し、俳句会で最高点となり、先生ご自筆の短冊を賞としていただいた。まさに「家宝」となった。「骨太の男の季節真夏来る」という有難い句。あまりに遠い現状に自身を嗤うしかない。不健康なまま…とふざける者は戒めにしなければ、と真冬に思う。
後半三ヶ月は特に、孫の成長を強く実感する季節となった。カメラで日々撮った画像を編集するため改めて見直すと、自力で立った時から伝い歩き、そして一歩、数歩、さらに自在に歩くまでの場面が収められている。その画面には、周囲の寄り添う気持ちの歴史も映り込んでいるようだ。幸せな時を過ごしている。
今年も本サイトに訪問いただき、拙文におつき合いくださった読者の方々、誠にありがとうございました。
来年はもっともっとよい年を!
それぞれに、そしてみんなで作りあげていきましょう。