縄文式冷やし汁 (田舎料理)
極 ・・・かんたん
毎日の猛暑、お昼に冷やし汁を作って食べた。
野菜
長ネギ、なす、キュウリ、紫蘇の葉を刻みます
ゴマを適量する
味噌を適量加えてまた擦ります
すり鉢の中に野菜を入れる
しなやかになるように野菜とゴマ味噌を混ぜ合わせる。
ハイ、出来上がり
コレに水を野菜が見える程度に注ぎます。
そして氷を浮かします。
冷たいことがイノ一番です
水と氷を加えて塩加減を調節します。
ご飯は冷えているほうがベターです。
見た目にはグロテスクですがコレが旨い。
ご飯にかけて食べたら、猛暑はどこかへ吹き飛んでしまいます。
お代わり・・・モウ一杯。
そうめんや、お蕎麦にかけて食べてもとても美味しいです。