日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

老来 その10

2011年01月22日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

根を張りて・・・踏ん張る

只今充電中

 
       若き日に登った丹沢山塊                       石老山山頂にて頼もしきリーダー


石老山の山頂にて

☆ 老いてなお よく踏ん張って 背を伸ばす

今日は何の日(1/23)

 

            ▲三十三間堂の本尊、造立(1254)
         ▲八甲田山、死の雪中行軍開始。25日になり210人中197人の死亡確認(1902)
         ▲七里ヶ浜で逗子開成中学生のボート転落、小学生一人を含む13人死亡(1910)
         ▲日ソ漁業条約が調印(1928)
         ▲石原慎太郎「太陽の季節」で芥川賞受賞。「太陽族」生まれる(1956)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老来 その9

2011年01月22日 | 文学  川柳、短歌 俳句 詩

法(ノリ)を越えず

只今充電中


石老山にて”霜の花” 

☆ 清貧や 老いを乗り越え 法超えず

今日は何の日(1/22)
 

               夫婦の日(毎月)

     ▲東京初の電灯が鹿鳴館でともる(電灯営業のはじめ)(1887)
     ▲徴兵令が改正される(徴兵猶予の廃止など)(1889)
     ▲初めての国産飛行船、誕生(1916)
     ▲オジロワシ、天然記念物に(1970)
     ▲婦女暴行殺人犯人の大久保清(41)の死刑が執行される(1976)
     ▲新潮社「カセットブック」発売(1987)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする