わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

出汁ガラ昆布レシピリレー

2020-08-02 20:33:59 | 昆布大使

わたしは日本昆布協会の昆布大使を務めています。

このたびこんぶネットで【出汁を取った後の昆布】のレシピ紹介の企画がスタートしました。

順次昆布大使さんのブログでリレー形式でつないでいきます。

今回協会より、4種類の昆布が届きました。

 

広島ではこの中でも特に真昆布がよく使われます。

水出汁は水に昆布を浸けておくという気軽にできる方法です。

私は広島市の料理教室でもこんぶ講習会を担当して広めてきました。

広島という土地柄瀬戸内のいりこ(煮干し)で出汁を取ることが多いため、

昆布教室は皆さんに喜ばれる講座となっています。

料理教室の様子はこちら

⇊ ⇊

https://blog.goo.ne.jp/yumi3794/d/20170303

 

出汁を取ったあとの昆布も無駄なく使わなくてはという思いからいつもこのメニューを紹介してきました。

調理実習として皆さんで作って、とても好評なメニューです。

出し昆布とじゃこの佃煮

 

【材料】

だしを取ったあとの昆布  100g

ちりめんじゃこ      50g

山椒の実         大さじ2

水           2カップ

酢           大さじ2

A

しょうゆ        大さじ4

みりん         大さじ4

砂糖          小さじ2

【作り方】 

1 だしを取ったあとの昆布は2センチ角に切って冷凍しておく。

2 鍋に昆布と水と酢を入れて火にかける。

3 水分が半分になったら、ちりめんじゃこ、山椒の実、Aを入れて中火で煮汁がなくなるまで煮る。

出汁を取ったあとの昆布は食べやすく2☓2センチに切りどんどん冷凍しておきます。

冷凍しておくと、繊維が破壊されて煮る時早く柔らかくなります。

ある程度量がたまったらまとめて佃煮にします。

広島は地元の音戸ちりめんが美味しいので一緒に合わせます。

 

さて今回このリレー企画ということで、お菓子の新メニューを考えてみました。

こんな昆布のおやつはいかがでしょうか。

昆布とチーズのおつまみクッキー

 

【材料】

だしを取ったあとの昆布  15g

強力粉          50g

薄力粉          50g

無塩バター        50g

パルメザンチーズ     30g

冷水           大さじ2

【作り方】

1 バターは1センチ角に切る。昆布はみじん切りにする。

2 ボウルにふるった粉とバターを入れスケッパーで刻むように混ぜる。

3 昆布・チーズを入れ混ぜ冷水を加えひとまとまりにする。

4 平らにしてラップに包み20~30分休ませる。

5 5ミリ厚さに伸ばして8ミリ幅のスティック状に切り、天板に並べる。

6 180℃に予熱したオーブンで8~9分焼く。

 

 

お子様は牛乳と共におやつに、大人にはビールのおつまみにも。

ぜひお試しください。

次は昆布大使のゆりぽむこと近藤眞冬さんです。

⇊ ⇊

ゆりぽむこと昆布大使の近藤眞冬さん 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】クーブイリチー

2020-03-25 22:08:47 | 昆布大使
【材料】

細切り切り昆布  1袋(30g)
油あげ      1袋
こんにゃく    50g
豚三枚肉     100g
サラダ油     大さじ1
A
だし       1カップ
しょうゆ     大さじ2
砂糖       大さじ2
酒        大さじ1
みりん      小さじ1

【作り方】
1 昆布は洗って、ひたひたの水で戻す。

2 油あげ、こんにゃく、豚肉は短冊切りにする。

3 鍋に油をひいて豚肉を炒める。2を入れて炒める。
  Aを入れて水分がなくなるまで炒める。

クーブイリチー、昆布の炒め煮です。

昆布はうま味が逃げないように、ひたひたの水で戻して使います。

3~4日は保存できるので、便利な一品です。

今日は母の術後の検査結果を聞きに国立医療センターへ付き添いました。

異常もなくホッとして、お天気も良いので鏡山公園へドライブして帰宅しました。

 

こんぶネットのサイトです。

https://kombu.or.jp/1343

 

 

こんぶネット 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布の豚肉くるくる巻き

2018-10-23 21:10:25 | 昆布大使
昆布の豚肉くるくる巻き


【4人分】

早煮昆布  5☓20センチ  4枚
豚三枚肉  200g


昆布の漬け水+水  2カップ
しょうゆ      大さじ1・1/2
砂糖        大さじ2

いんげん豆     10本

【作り方】

1 昆布は水に漬けておく。

2 水に戻した昆布を縦2本に切る。
  昆布の上に豚肉をのせてくるくる巻いて楊枝で止める。

3 2を鍋に入れてAを入れておとし蓋をして20分ぐらい煮る。
 仕上げの3分前にさっとゆでておいたいんげんを入れる。

昆布巻き、豚肉を入れて巻くと若い人にも好評です。

お弁当にもおせちの一品にもいいかなと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもの鮭かす汁

2018-10-09 22:08:50 | 昆布大使
鮭のかす汁


昆布だし   5カップ
うす塩鮭   4切れ
ごぼう    1本
にんじん   1本
さつまいも  1本
こんにゃく  1枚
白ねぎ    1本
青ねぎ    4~5本
A

酒粕     100g
合わせみそ  80g

【作り方】

1 ごぼうは下処理をして斜め切り人参、さつまいもは半月切り。
  こんにゃくはスプーンでちぎりあく抜きする。

2 鍋に昆布だしと1のさつまいも以外を入れて煮る。
 4等分に切った鮭とこんにゃくとAを入れて煮て仕上げに白ねぎを入れる。

3 お椀に入れてねぎをのせる。

昨日掘ったさつまいもを入れてかす汁にしました。

さつまいもは甘くておいしい、よく合います。

ごぼうもにんじんおねぎも畑で採れて新鮮です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆布大使】 昆布だしでごまどうふ

2018-08-03 16:10:59 | 昆布大使
昆布だしでごまどうふ

【材料4人分】

くず粉  30g
昆布だし 1・1/2カップ
ねりごま 30g
塩    1g

昆布だし 1/4カップ
しょうゆ 大さじ1
みりん  小さじ1

ねりわさび 適量

【作り方】

1 ボウルにくず粉と昆布だしを入れて溶かす。そこへねりごまと塩を加えてさらに混ぜる。

2 ざるで漉して鍋に入れ、弱火の中火にかけて混ぜる。
  かたまってきたら、弱火にしてさらに10分ぐらい練って煮る。

3 器にラップを敷いて、その上に2を入れて口をひねってゴムで止める。
  冷水で冷やす。

4 昆布だしとしょうゆ、みりんをひと煮たちする。

5 器に盛り付けて、4をかけわさびをのせる。

ごまどうふを作りました。暑い日には食べやすい一品です。

一昨日は子ども教室でした。先日の教室は男の子が多かったのですが、今回は女の子ばかり。

落ち着いてお話しをよく聞いてくれました。

 

今日は島で料理教室の予定でしたが、豪雨災害のため中止となりました・・

復旧したらまた皆さんと料理できたらいいですね。












 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋とれんこんのスープ

2017-11-28 20:03:15 | 昆布大使
【材料4人分】

水   1.5リットル
昆布  10×5センチ

豚もも肉 400g

里芋   400g
れんこん 200g

にんにく  3こ
塩     小さじ1/2
白だし   大さじ1
こしょう  少々

【作り方】

1 豚肉は水から30分煮て洗い、食べやすく切る。

2 里芋は水から15分煮て洗う。れんこんは1センチ幅の半月切り。

3 鍋に水と昆布と豚肉を入れて30分煮る。里芋、れんこん、にんにく、塩とこしょうを入れてさらに10分煮る。

里芋や豚肉を下茹でするので、すっきりとしたスープになります。

 

今日は来週の講座に備えてコチュジャンも作りました‥

いつも作るヤンニョンジャンを少しつけていただきます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生に作るたこ飯

2017-07-02 17:30:15 | 昆布大使
【材料】

米   3カップ
だし昆布 1枚

茹でだこ 200g
ごぼう  1/2本
人参   1/4本

A

うすくちしょうゆ  大さじ1
塩         小さじ1/2
酒         大さじ1

新生姜       30g

【作り方】

1 ゆでだこは1センチ幅に切る。
  ごぼう、人参はささがきにする。
  生姜はせん切りにする。

2 米に水、だし昆布、Aを入れて、上に、たことごぼうと人参をのせて炊く。

3 炊き上がったら、生姜を混ぜて蒸らす。

今日7月2日は半夏生(はんげしょう)。
関西では、豊作を祈って、半夏生にたこを食べる習慣があります。

作物がたこの足のように、大地に根を張ることを祈願するという意味が込められています。

今日は、スーパーにはゆでたこが沢山並んでいます。さっそくたこ飯にしました。

母はよく生だこでたこ飯を作ってくれていました。塩でたこのぬめりを取って・・。

ゆでだこだとお手軽ですが、味は断然生だこの勝ちですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩豚の和風ポトフ

2017-02-18 16:47:23 | 昆布大使

【材料4人分】

豚肩ロース肉   400g

塩        8g

ローリエ     1枚

水         6カップ

昆布        1枚 

じゃが芋      2こ

たまねぎ      1個

人参         1本

きゃべつ      1/4個

塩         小さじ1

【作り形】

1  豚肉は塩をすりこんで、ポリ袋にひと晩入れておく。

2  1の豚肉の塩をさっと水洗いして、水と昆布と共に入れて火にかけてアクをすくって弱火で30~40分煮る。

3  じゃがいもは半分に切り、人参は4等分、たまねぎは芯をつけたまま4等分に切る。

4  2の鍋に3と塩を入れて15分から20分煮て、キャベツを入れて10分煮る。

5  器に盛り付ける際には、豚肉ときゃべつは切り分けて盛り付ける。

本日の男性料理では、このほかに3品作りました。

 

  

ポトフのお肉は、圧力鍋で煮たかのように柔らかくなっていて大好評デシタ。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=15018" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布懇談会

2016-11-04 22:59:57 | 昆布大使

先週は一週間東京へ出かけてきました。

今回は初の昆布大使として、懇談会への出席がメインでした。

 

会議では今年度の昆布大使の方々や昨年、一昨年の方もこられていて自己紹介や意見交換もありました。

そのあとは企業の方との懇親会もありました。

 

自宅へ戻ったら、たくさんの昆布が届いていました。

昆布の知識はまだまだ、昨年と今年北海道で昆布干しの見学もしたことだし、

これから一年間、昆布大使として昆布の普及やレシピ開発に精を出さねば・・。

 

<a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=15018" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度昆布大使に任命されました

2016-10-08 19:57:08 | 昆布大使

日本昆布協会より、2016年度昆布大使に任命されました。

昆布大使とは、昆布やだしの美味しさの普及など、PRなどしていくもの。

昆布や昆布料理の紹介、昆布食育授業などにかかわっていく予定です。

自分自身の料理教室では必ずだしから取っています。

これを機会にもっと勉強をしていこうと思います。

<a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=15018" target="_blank">レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪</a>


レシピブログに参加中♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする