わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

クリスピーおこし

2025-01-31 21:00:02 | おかし

クリスピーおこし

【材料】

グラノーラ  120g

バター 50g

マシュマロ 100g

【作り方】

1 フライパンにバターとマシュマロを入れて火を熱して溶かす。

2 グラノーラを入れて混ぜる。

3 バットにオーブンシートを敷き2を平らに入れる。

固まったら食べやすく切り分ける。

簡単にできてついつい食べ過ぎてしまうおやつです。

 

バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!
バレンタインを楽しむアイデア&レシピを大募集!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番!鰤の照り焼き

2025-01-29 13:50:16 | 魚料理

鰤の照り焼き

【材料】

鰤  4切れ(320g)

サラダ油 大さじ1

Aしょうゆ 大さじ2

A酒 大さじ2

A砂糖 大さじ1

Aみりん 大さじ1

大根 8センチ(200g)

【作り方】

1 鰤は塩少々をふりしばらく置き、水気をふき取る。

2 フライパンにサラダ油を熱し盛り付けて上になる方を下にして焼く。

3裏返して同様に焼きペーパーで余分の油をふきとりAを入れて絡める。

4 盛り付けて大根おろしを添える。

照り焼きはフライパンひとつで出来るので便利な一品です。

焼いた後の脂をふき取ってたれを入れるとよく絡みます。

冬の味覚を楽しむ料理
冬の味覚を楽しむ料理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜たっぷり筑前煮 食品共通テスト

2025-01-25 20:25:08 | やさい料理

根菜をたくさん入れた筑前煮を作りました。

いつもは地元の煮物はっすんをよくつくります。

はっすんは1センチ角に切るのと

炒めないで煮るところが違いです。

根菜たっぷり筑前煮

【材料4人分】

鶏もも肉 1枚

ごぼう  1/2本

れんこん 100g

人参 100g

こんにゃく 1枚

干し椎茸 2枚

さやえんどう 8枚

サラダ油  大さじ1

だし 2カップ

砂糖 大さじ2

しょうゆ 大さじ3

酒 大さじ2

みりん 大さじ2

【作り方】

1 鶏肉は2センチ角に切る。

ごぼう、れんこん、人参は乱切り、こんにゃくは茹でて2センチ角。

干し椎茸は水で戻していちょう切りにする。

2 鍋に油を熱して鶏肉を炒める。

根菜、こんにゃく、椎茸を炒めてだしを入れる。

煮立ったら砂糖を加えて4~5分煮る。

Aを加えておとし蓋をして20分煮る。

茹でたさやえんどうを飾る。

今日は某食品会社の共通テストを受けました。

平生から勉強しておけばよいのに、昨夜と今朝さらさらっと。

食品だけでなく国語、数学、英語など5教科で。

結果は・・いい加減で受けたわりには予想外にも点数とれた感じでした。

 

冬の味覚を楽しむ料理
冬の味覚を楽しむ料理

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉でマカロニグラタン

2025-01-22 15:46:35 | 乳製品

久しぶりに食品庫の整理しました。

在庫があるのについつい買ってしまうものって多々あります。

ちなみに我が家はトマト缶とパスタ類です。

   そのマカロニを使ってグラタンにしました。

ローリングストックたまにはしないといけないですね。

米粉でマカロニグラタン

【4人分】

マカロニ 200g

たまねぎ 1こ

バター 大さじ1

オリーブ油 大さじ1

 

しめじ 1パック

ブロックベーコン 100g

米粉  大さじ3

牛乳 3カップ

チキンスープ 小さじ2

塩・こしょう 適量

とろけるチーズ 100g

【作り方】

1 マカロニは表示通り茹でておく。本日は12分

2 フライパンにバター、オリーブ油を熱したまねぎ、ベーコンを炒める。

3 しめじを炒め米粉を振り入れて牛乳、チキンスープ、塩・こしょうで

とろみがつくまで煮る。

4 グラタン皿にバターを塗りマカロニを入れ3をかけてチーズを振りかける。

220℃に予熱したオーブンで8分焼く。

 

ちなみに米粉も3袋あるので早く使きりたいものの1つです。

ローリングストック活用料理レシピ
ローリングストック活用料理レシピ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶら汁

2025-01-19 20:58:52 | スープ

蕪をたくさんいただきました。

かぶをすりおろしてかぶら汁にしました。

少し粗くすりおろしたいので鬼おろしで擂りました。

片栗粉でとろみをつけます。

かぶら汁

【材料4人分】

かぶ 1こ(200g)

だし 720ml

みそ 大さじ2・1/2

片栗粉 大さじ1

水 大さじ2

かぶの葉 適量

柚子の皮 適量

【作り方】

1 かぶは皮をむいですりおろす。

水気は自然に落ちるぐらいにする。

2鍋にだしを入れて煮立ったらみそを溶き入れる。

3 かぶを入れて温まったら水溶き片栗粉を入れる。

4 器に入れてかぶの葉・柚子の皮を入れる。

冬の味覚を楽しむ料理
冬の味覚を楽しむ料理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリパリ無限キャベツでカナッペ

2025-01-18 17:10:18 | 料理コンテスト

「東洋水産×フーディストパーク」のPR企画

「パリパリ無限キャベツのもと」をモニタープレゼントされました。

今回は「パリパリ無限キャベツのもと」を使ったレシピです。

中にパリパリ香ばし麺、粉末スープ・特製油

粉末スープはうましお味です。

残っていたワンタンの皮を使って

カナッペにしてみました。

パリパリ無限キャベツでカナッペ

【4人分】

パリパリ無限キャベツのもと  1袋

キャベツ 150g

わんたん  8枚

搾菜 20g

青ねぎ 1本

【作り方】

1 キャベツはせん切りにする。

搾菜はみじん切り、青ねぎは小口切りにする。

4

2 わんたんの皮はトースター(1000W-1分半)で様子を見ながら焼く。

3 めんはビニール袋の中に入れて食べやすくほぐして

キャベツと混ぜ合わせる。

4添付の特製油・粉末スープをふりかけて

搾菜・青ねぎを混ぜ合わせる。

5 わんたんの皮にのせる。

実家の畑の片隅に植えて帰ったキャベツを収穫しました。

今回のこのテーマ、キャベツメニューだったので

丁度良かったです。

アレンジ簡単!野菜たっぷり無限キャベツ
アレンジ簡単!野菜たっぷり無限キャベツ

 

 フーディストノートにてわたしのレシピが掲載されました。

▼掲載レシピ

『れんこんのかつぶし煮』

https://www.recipe-blog.jp/profile/15018/blog/19880704

 

▼掲載記事

作り置きにぴったり!「れんこんの煮物」レシピ

https://foodistnote.recipe-blog.jp/article/204813/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリパリ無限大根サラダ

2025-01-12 20:36:04 | モニター

   「東洋水産×フーディストパーク」のPR企画

「パリパリ無限キャベツのもと」をモニタープレゼントされました。

今回は「パリパリ無限キャベツのもと」を使ったレシピです。

中にパリパリ香ばし麺、粉末スープ・特製油

粉末スープはうましお味です。

これらに野菜をプラスすると美味しくたくさん食べられます。

今日は収獲してきた大根をプラスすることにしました。

パリパリ無限だいこんサラダ

【1回分】

パリパリ無限キャベツのもと  1袋

大根    150g

油揚げ 1枚

青ねぎ 2本

【作り方】

1 大根は4センチ幅のせん切りにする。

青ねぎは小口切りにする。

油揚げはさっと焼いて1センチ角に切る。

2めんははビニール袋の中に入れて食べやすくほぐしておく。

3ボウルに大根とめんを入れて混ぜ合わせる。

4 添付の特製油・粉末スープを振りかけて混ぜ合わせる。

5 油揚げと青ねぎを混ぜる。

パリパリして美味しくできました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のナンプラー揚げ・・美容院にて

2025-01-06 21:37:54 | 肉料理

鶏肉ナンプラー揚げ

【材料4人分】

鶏もも肉 600g

ナンプラー 大さじ3

おろしにんにく 大さじ1

薄力粉 大さじ5

片栗粉 大さじ1

揚げ油 適量

レモン 1こ

【作り方】

1 鶏肉は2~3センチのそぎ切りに切りAをもみこみ30分おく。

2 Bをまぶして180℃の揚げ油で揚げる。

ナンプラーが味の決め手、漬け込むだけです。

今日はダメもとで電話したら美容院午後の予約が取れました。

カットカラーをしてもらいました。

ここ最近寝不足だったのですが、

気持ちよすぎてシャンプーで寝込んでしまい・・。

店長さん起こしてはいけないと思いゆっくりやってくれたそうです。

トリートメントも2回繰り返したらしいです。

そのあと誰もお客さんいなかったのでよかったのですが。

いびきかいてなかった?と聞くと

かいてなかったそうですが、かいてたとも言えないですよね((笑))

もう新年早々やらかしてしまいました~。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2025-01-01 15:20:35 | つれづれ

明けましておめでとうございます。

今年も家族揃って新年のスタートです。

実家で採った柚子。

紅白なますをゆず釜に

我が家のお雑煮

お出汁は合わせだしで牛肉・はまぐりが入ります。

根菜は大根・人参・里芋・ごぼうです。

今朝はまだ薄暗いうちにお参りに出かけてきました。

今年も良い年となりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする