パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

お盆の行事

2014年08月15日 19時08分20秒 | 徒然なるままに
男は(と一般化してはいけないかも知れないが)
実生活の上では何も知らない事が多い
お盆の行事、準備にしたところで女性陣の段取りがあるから
何とかやっていけるだけで自分一人なら
自信持ってできないと言ってしまうだろう

施餓鬼、迎え火、盆提灯、食事、松たき、送り火、
お墓に供える花(いつもと違ってホオヅキ?)
地元の人の初盆に対する応対、、、

それにしても近くのスーパーに買い物に行くと
お盆はお正月並みの食に関する大需要期のようだ
朝の早い時間から駐車場がいっぱいで遠いところしか空いていない
帰省する人が多くてその際ごちそうを気張るためか
それともお盆自体で消費するものが多いのか

今日はお盆の最終日
お墓には近所の人たちが多くお参りに来ていた
近くでも普段は顔を合わせない人と挨拶したりしたが
なるほど、どういう意味があるかどうかは知らないが
お盆の行事というもは間接的に良いモノかもしれない
思ったりした

先祖をきっかけとして今生きている人たちの交流が
久しぶりに可能になったり、少し他人の幸せをお願いしたり
地域の人との交流ができたり、、

しかし、いつのもまにかお盆休みは遊ぶための休暇になりつつある
それはそれで仕方ないが、ご先祖のお墓参りみたいなことも
その間接的な効果のためになかなか必要なことと思えてくる
もっとも若いうちはそんな風に考えられなかったが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする