季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

太い糸を紡ぐ

2014-07-13 17:17:13 | 手仕事 Handicraft
いろいろ準備しないと。
今度のひらり助産院での「はぐくむ手」は折り染め。久しぶりだから試しにやってみました。

       

やっぱり面白いしきれいです。乾くともう少し薄い色になったので、絵の具をもう少し濃くしないと。

せっかく習ったノールビンディング、まず糸を作ろうと前からあった虹染めの羊毛をほぐして梳いて紡ぐ。太めの単糸に。
教えて貰った通りにするんだけど、なかなかこれでいいのかわからない。
それでも続けてするうちになんとなく良い感じに。取りあえず30g紡いで、洗って撚り止めにして干しています。ノールビンディングにしたらどんなふうになるのか楽しみ。

       

他にもいくつか片づけることがあるので一つ一つ手を付ける。
買い物にも行ってちょっと休憩。
うちにあるありあわせのもので豪華なパフェを。
手作りのグラノーラを一番下に。バナナを切って入れて。アイスクリームを2玉。昨日作ったアプリコットジャムを落して。またアイスクリーム。製菓用のスィートチョコレートを刻んでラム酒と一緒に加熱してチョコレートソースを作る。それを上にかける。
この前頂いたミントの葉の先を飾る。

       

これに生のブルーベリーを乗せました。美味しかった~。パフェは家で作るに限る。
酸っぱさとほろ苦さと甘さが絶妙でした。今度はチョコババロアかチョコケーキを入れて作りたい。
アプリコットとチョコレートとラム酒のコンビネーションはザッハートルテを思わせる。
蒸し暑いなあと思うけど、夏も良し。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良巡り・法隆寺~月ヶ瀬

2014-07-12 21:09:16 | 旅 Journey
今日は何も予定がない日。
夫が「どこかに行こう」と言う。地図を見て「法隆寺に行こうか!」と。
いいね!

高速で走ったら結構近いんだなあ。
私はこの前の秋に学会のお手伝いで来たんだけど夫はなんと高校生の時に美術の課題で一緒に来て以来だと言う。
昔!
その時はこんなにいろいろ見るところがなかったと思う。今は3か所の券がセットになっていて、西院と宝物殿と東院になっている。

塔。四方から中の仏像群が見れるようになっている。仏陀の歴史がわかるようになってるはずだけど、わかったのは北の涅槃の所だけ、それは高校の時に美術で習ったから。仏陀が涅槃に入って(死んで)それを手前の弟子たちが体も顔もゆがめながら嘆き悲しんでいる。その後ろできれいな衣装を着た人たちが冷静に見守っている。後ろの人は天の人らしい。死はこの世と天ではとらえ方が違うのだなあと思う。こっちとあっちだからね。去る方と迎える方。
あと、これを観て、「悲しい時の顔は昔も今も同じだなあ」と思った。そりゃそうだけど。

       

とっても暑い日だったけど、この木造建築の中にいると涼しい風が吹く。うまく作ってあるなあと感心する。
この回廊も気持ち良い。梁が少したわんで並んでいるのが美しい。柱も梁もこの少しの曲線が見た目にも力学的にも随分違う働きをしてると思いながら観る。

       

法隆寺、日本で一番古いお寺。文化と言う文化はみんな大陸から渡ってきた頃。建築も仏像も大陸色に満ちています。
宝物殿で玉虫厨子や百済観音、夢違い観音を観る。百済観音、せいたかさん。

夢殿を周って帰ります。
道が暑い。日光の反射がすごい。

       

涼しいものが食べたくなって、お寺の前の店で奈良の名物、吉野のくずきりを食べる。久しぶり。前に吉野に行った時以来。
子どもの頃、祖母に京都に連れて行って貰った時に八坂神社の前のお店で食べさせて貰ったのを覚えている。綺麗なうるしの入れ物に入って、ツルツルと美味しかった。くずきりは結構高いと思うけど、時々こうやって食べたくなります。夏の味。

       

法隆寺が終わったら次は温泉に行くらしい。すぐ近くみたいなことを言ってたからそうかと思ってたら、結構遠かった。月ヶ瀬。
お茶と梅の里。ここも私はこの前の早春に来たんだった。一面の梅が綺麗だった。
産直ショップで野菜など買う。大和茶のアイスがあったので食べた。噛んでみたら思ったよりお茶だった。それも抹茶じゃなくて普通のお茶。アイスだけどクリームっぽさが殆どない。あっさりしてる。美味しかった。(噛み跡があまりきれいじゃなくて申し訳ない)

       

売店で買ったのはこんなもの。この甘梅漬けが好きです。しょっぱ甘い梅を紫蘇で包んであります。このままお茶うけに食べる。
右の塩もみ赤紫蘇。ちょうど梅干しを漬けていて、赤紫蘇が出たら入れないと!って思ってたらこれを見つけた。このまま入れたら良いらしい。良かった。
この頃、子どもを産んでからずっと飲めなかったお茶が飲めるようになってきたのでお茶もいろいろ買った。
夏は水だしで飲んでみよう。ほうじ茶のパックが大きいのに驚く。

       

温泉は最近出来たばかりできれいです。今日は女湯は階段を上って行ったら小山の上に露天風呂があって、それが気持ち良い。
いつもながら一人用の信楽焼きの湯船が好きです。うちにあったらいいなあと思う。

気分よく機嫌よく帰る。
ベランダでは収穫を待っている野菜たち。今日の収穫です。

       

唐辛子は青いのがなかなかないので、こうやって早めに収穫して冷凍して次の一年使います。
夏は生で食べられる貴重な期間。今日もスライスして玉ねぎとトマトのサラダに入れた。
ゴーヤはこれから毎日のように食べます。
今日はこの前観たMoko'sキッチンの真似をして、ゴーヤを分厚く切って炒めたら美味しかった。
バジルも毎日のようにたくさん使えます。夏の野菜はベランダから。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプリコットジャム

2014-07-12 09:19:52 | 食べ物 Eat
昨日、十三の商店街のいつもの八百屋さんで観てみたらあった。アンズ。
もう時期が終わりらしく、あまり新しくないのが2パック。「安くするから二つとも持ってって!」と言われたので買う。やったー!
小ぶりで良い感じ。
この前のも取ってあったからそれと合わせてジャムにする。まだ大丈夫そうなのは少し取って置いてまたお菓子を作ろう。
アンズは手でさばけます。筋の所から実を割って中の種を取り出す。手でいくつかにちぎる。
それで支度は整った。

       

オーストリアから送って貰ったジャム用の砂糖を入れる。少し足りないのでグラニュー糖を足す。

       

加熱して沸騰したら5分で出来上がります。簡単で美味しい。瓶に入れて常温で腐らない。
いつも最後に入りきらなかったのをその場で食べます。
今日は朝食にフレンチトーストを用意していたのでそれに合わせて。

       

この酸っぱさがたまらない。美味しい!オーストリアの味がする。
行きたいなあ、オーストリア。この前電話した時に「それで、いつ来るの?」って言われたし。
来年くらい行けたらいいなあ。ずっと考えてる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵空間でアロママッサージ

2014-07-11 22:05:53 | 心と体 Mind&Body
郵便が届いた。
スピンハウスポンタから。

来年の2月に行われる「羊パレット」のエントリーの書類。
なんと、エントリー番号が1番でした。送るときは「遅れたらあかん!ちゃんと早く着くようにせな!」と思って早く速達で出したのですが、遅れるどころか一番早かった。あ~、またやっちまったな。(1番はないけど、遅れそうと思って急いだら早すぎるってのが良くある)

       

それで何なん?って話ですが、なんとなく嬉しく、そして責任も感じます。ちゃんとやらな!って感じです。
がんばろ。

今日は午前中工房で作業して、午後この前助産院でご一緒したアロマエステティシャンの方のお店に初めて行った。
全身のマッサージをお願いしました。
今週火曜日のフェルデンクライスFIに続く自分の世話第2弾。この体力と免疫力が低下する時期に重ねて体に元気を送る。

素敵な空間でお迎えして貰って、まずはカウンセリング。使うアロマオイルを選びます。来る前に大体目安を付けて下さってた。そしてそれが当たってた。さすがと思う。
Oリングテストと言うのをやって、合うかどうかを確かめて決めました。
私は爽やか系が好きなので、そう言うのになった。

前に一度WELEDAと言う所でリズムオイリングと言うマッサージを受けたことがあった。それは何年も前の事。
この前、彼女にひらり助産院で半身やってもらって、その半身だけが血行が良くなって不思議だったので、今回は全身。

しっかりときっちりマッサージして貰いました。背中の途中から寝てたと思う。記憶がない。とにかく気持ち良い。
お腹も足も頭もしっかりとやって貰って、だんだん全身が自分の好きなあっている香りに包まれて行くのが幸せな気分。

そんなに強く揉んでないのに、しっかりとほぐれていました。
終わってハーブティーと手作りのケーキを頂く。旦那様がドイツ料理のシェフなので、奥様のケーキもとても美味しい。
余ったオイルのボトルをお土産に頂きました。また家で自分で塗ってみたいと思う。

帰りにお庭のハーブの花束を貰いました。いい匂い!

       

帰ってしばらくしたら、汗がいっぱい出て来た。ホカホカして温かい。
体が一気に目覚めがみたい。いいなあアロママッサージ。
また受けてみたいと思う。
自分のお手入れ、しっかり出来た今週。良かった。

SNSで蝉の羽化の観察を上げてる人が重なってる。
明日は満月だから多いかも。生き物ってそう。月の影響を受けると思う。
お月様によれば満月の時のトリートメントは効き目が良いと言うし、今は月は山羊座にいるので関節や肌へのお手入れが他の時の倍の効果があると言うから今日トリートメントに行って良かった。良いタイミング。
これで土用を乗り切れる。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツの料理

2014-07-10 20:47:32 | 食べ物 Eat
珍しいと思うけど、徳島の友達が育ててるのでうちにはビーツが常備されています。
ボルシチだけじゃ飽きてしまう。
ちょうど、マーサスチュワートのHPで「ビーツの料理の仕方28」ってのを見つけたので、それを見て何か作ろうかと読み始めたら、
どれも始めにビーツを耐熱のアルミホイルで包んでオーブンで1時間くらい焼くって書いてある。
今日はグラノーラにオーブン使ったし、夏のオーブンは部屋が暑くなるからあまり好きじゃない。
それでビーツを洗ってオーブンペーパーとアルミホイルを重ねたのに包んで、ルクルーゼに入れて加熱した。
ついでに途中から脇にジャガイモと玉ねぎも切って入れた。少し油と水も入れた。あんまりカラ焼きしたくなかったので。
やっぱり小一時間かかったけど、柔らかくなった。
それを取り出して皮をスプーンで剥いて切って、玉ねぎやジャガイモともう一度オリーブオイルで炒めた。
トマトとベランダのバジルも入れて。
それに塩と胡椒。

       

見た目はあんまりきれいじゃないけど、食べたらご馳走の味がした。
そのままビーツをローストしたら美味しいんだな。
えぐみは取れて、美味しい味が濃くなってる。やっぱり茹でるのとは違うな。
野菜ばかりなのに、メインディッシュみたいにもぐもぐ食べた。
こんどはオーブンでやってみよう。いいもの覚えた。まずオーブンでロースト。
ローストしたビーツを少し残しているので、明日はまた別の料理に。チーズやヨーグルトと合わせると良さそう。やってみよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風待ち

2014-07-10 17:16:56 | 工房working place
今日は工房にて講習の予定だったけど、申し込みもなかったし、来る予定の妹も甥っ子のお熱で来れなくなったし、台風が来ているし。
と言うのでお休みにしました。明日行こうと思う。

で、うちで貯まってた仕事をぼつぼつ片づける。
まず出来てた作品の金具付け。
がま口財布。二つ出来ました。いい具合です。まだ大きさとかぶ厚さとか試し中。製品として出すんだったら、使いやすいのが良いと思う。

       

そして長い間焼いてなかったグラノーラを焼いておく。

       

その焼き時間を待っている間にマリーレンクヌーデル(アンズ団子)をまた作る。
ジャガイモを茹でたのを残しておいたのですぐに出来た。今度はフードプロセッサーでつぶしたので滑らか。
多めにまとめて作る。この前も次の日の朝でも美味しかったから。

       

娘も息子もうちに居ないので一人でおやつ。こんなときはちゃんときれいな大きな皿に乗せて、ちゃんと飲み物もリンゴジュースの炭酸割り。机でしっかりナイフとフォークで食べます。

       

切ってみたら、実がこの前より熟してたのでとろーりとなっていた。皮も薄めに作った。

       

大きいけど、殆ど果物なのでサラッと食べられる。美味しいなあ。
満足して他の準備や片づけにも取り掛かる。

せっかくうちにいるのに、雨はあまり降らないし晴れてる時もあるくらい。ほんとに台風くるのかな?
ま、このまま台風に貰った一日、大事に使おう。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラマダン明けのお粥

2014-07-09 20:21:47 | 食べ物 Eat
先週の滞在で毎日食べていたもの。ラマダン明けのお粥を作る。
朝からバスマティライスを水に浸けて置く。
それにニンニクとフェヌグリークを入れて加熱。その後、野菜や肉、ココナッツミルクを入れて煮て、ニンニク生姜おろしや他の薬味を炒めて加えて出来上がり。それと今日取れたうちのゴーヤでチャンプルー。

       

お米は1/2合くらいなのに良く膨らんで3人でお腹いっぱい。
野菜も肉もたっぷり入ってるので、これだけで満足。

       

夫も息子も美味しいなあと言いながら食べる。夏バテに効くかも、これ。

昨日のマリーレンクヌーデルもそうだけど、これもかなりのローカルでアットホームな食べ物。普通の旅行者では食べないものだと思う。
そんな料理を知ってて作れて食べれて良かったなあと思う。
ほんとだったらそこに行かないと食べられないものが、自分の手で作って今ここで食べる事が出来る。だからやっぱり料理は楽しい。

今日は友達の赤ちゃんを観に行って来た。
まだ1ヶ月も経ってない。お母さんも赤ちゃんもまだ産まれた事になれてないので奮闘中。
ガンバレ!

蒸し暑いなあ、台風がやってくる。


  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marillenknödel

2014-07-08 22:27:15 | 食べ物 Eat
市場で見かけたアンズ。

       

嬉しい!
ジャムにしようと買った。ザッハートルテには手作りのジャムが一番。
でもいろいろと考えるうちに他にも食べたいものが出て来た。
Pinterestと言うアプリでオーストリアの食べ物を観てたらあって、どうしても食べたくなった。
それはMarillenknödel(マリーレンクヌーデル英語でアプリコットダンプリング、杏の団子)。

まずジャガイモを茹でる。こう言う風に切って茹でるのをスリランカ人の友達に教えて貰った。茹でた後皮を剥きやすい。

       

茹だったら粗熱が取れるまで置いて、皮を剥く、そしてつぶして玉子と小麦粉で生地を作る。

       

もう一方でパン粉をフライパンでバターで炒めて、色が変わってきたら砂糖とシナモンを加えてクラムを作る。

       

アンズにナイフを入れて中の種を取り出す。そしてそこに角砂糖を一つ入れる。これがなんか楽しい。
オーストリアの家族と作った事を思い出す。
前回行った時はヴァッハウ渓谷がこのアンズの名産地なので、たくさんこの団子を食べた。大好き。

       

生地でこれを包む。

     

それを茹でる。始めは沈んでいます。

       

火が通ると浮かんでくる。

       

いい具合。一つ取ってみよう。

       

半分に切ってみた。うお~っ!これこれ!中でとろける角砂糖。もっちりとした皮、中のアプリコットが柔らかくなってる。

       

ここにクラムをかけて食べます。おー!感動!ちゃんとオーストリアの味になってるぅ~っ!

       

もう一つ食べる。粉糖を少しかけて。

       

アンズさえあれば自分で作れるなんて、すごい!日本で初めて食べた。おいしい~~~!
長野の人はアンズがあって良いなあ。また手に入ったら作って食べたい。オーストリアのスウィーツは甘さが控えめでお腹にやさしく美味しい。大好き。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由な体

2014-07-08 22:10:38 | 心と体 Mind&Body
先週は工房に行けてなかったので、今日久しぶりに行く。
片づけて帰ってるのできれいだった。気になるのは植木。
見てみたらみんな元気でした。良かった。
特に外のベランダの鉢が良い感じ。よっぽどここが合うんだろう。どんどん増えて広がっている。きれいな姿。

       

なんと、小さな白い花まで咲いている。ゴキゲンさんだな。

       

昨日の夜からなんだか息苦しい。体が息をするのを忘れてしまって、意識して自分でしないとできない。
酸欠になってくる。
それでも夜は眠れたので大丈夫かと思ったけど、朝も苦しい。考える。アレルギー?熱中症?筋肉痛?
肺もどこも痛くはない。しんどくもない。ただ息が出来ないだけ。前も一回こんな事あった。
ちょうど今日はフェルデンクライスの日だったので先生に体の事を診て貰おうと思って行った。

いい具合に生徒が一人だったので個人のフェルデンFIでお願いする。
まず歩いてみてそれを先生が観る。そして体に手を当てて体を少し動かす。ほんの少し。背中や腰や首や頭など。
そうこうするうちに体がまっすぐになって来て開いて緩んだのがわかる。息が自然に大きく出来ている。
やっぱりフェルデンで良かった。
息って肺だけでするんじゃなくて、横隔膜とか肋骨とか背骨とか体全体を連動させてするんだと思う。その柔軟性と連動性が失われていた。
きっとしばらくの疲れが出たんだと思う。

度々歩いて、そして体を触って。仰向けに寝て、肩や足も触って。歩く。
歩くたびに自分の体が変わっているのがわかる。骨と筋肉が柔らかく繋がってバランスよく動くように変わってくる。
そのたびにどんなに自分の体が硬直していたかが分かった。

自分は自分の体の持ち主で、体は自由だと思っていたけど本当は不自由だったんだなと気付く。それがフェルデンクライスで徐々に自由を取り戻す。体も温かく柔らかくなってきて、気持ちが良い。温泉に入った気分。

FIをして貰いながら考える。学生の時にダンスをしていて、その時の私にとっての自由な体と言うのは「筋肉がついていて高く跳べて尚且つ柔軟性に優れた体」どんな動きも体勢も可能な体だった。それが今思うのはそれぞれの関節と筋肉が柔軟にあるべき姿で繋がっていて、いつでもどんな動きでもこれから出来るよ!と待機できる体。固まってるとどんな動きも出来ない。
フェルデンでその自由な体を得られるんだなあと実感した。
自分ではなかなか意識しても出来ないから、やっぱりFIでやって貰って良かった。

柔らかく軽くなった体で帰る。気分が良い。来る時と全然違う体、気分。
フェルデンクライス、これからも大事にして頃合いを見て自分をニュートラルにすることを意識して行こう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの楽しみ

2014-07-07 20:23:09 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

今日は午前中から大賑わい。たくさんの人たちが懸命に縫っています。
こんなに縫い物をするようになるなんて思わなかった。
昔はフェルトはしても、縫うところは私がやっていたのに。

この頃人気があるのがブックカバー。私は使わないからわからなかったんだけど、たくさんの人が使いやすいし欲しいと言う。
縫って布から作るのが一つ。ハードカバーの本用。図書館で借りてくる本に被せるんだって。電車やクリニックで本を読むのにカバーがついてると良いらしい。
素敵な布でかっこ良く出来た。接着芯を貼り付けたのでパリッとしている。
もう一つはフェルトの。

       

フェルトのは仲間二人に上げるもの。それぞれ中にイニシャルを入れて。
これは断酒会の手帳のサイズにぴったりです。回を重ねるたびに薄手でしっかりとしたぴったりなものが出来上がる。それが嬉しい。

       

ズボンが縫えて、履いてみて、後は後ろポケットが欲しいと言う事になって、作って縫い足す。
付ける位置をみるのに履いてみてそのちょうど良い位置を探す。
思ったより下の方についているのだなあと思う。後ろのポケット。財布を入れるそうで、出し入れしやすいかどうか何度も確かめて位置を決める。待ち針で留める時、刺さないか注意しながらやってたら「痛いっ!」と言う。どこにも刺してないよ。ふざけてる。みんなで笑う。
中のものが落ちないようにしっかりと細かく縫っています。細かいさざ波のような縫い目がきらめく。

       

上の縁を三角に縫い返したら強くなりますよ!と言って縫い足すことに。
彼が言う。
「この前ミーティングでこれの事を話したんです。
 3つの楽しみがあるって。
 第一は作るとき。縫うのが楽しいから。 第二は出来た時の喜び。やった~って言う。第三は出来てから着る時の幸せ。これ、ほんとに 着心地良いんですよ!
 それをみんなの前で話して、「興味がある人はハンドワーククラブに是非来て下さい!」って言っときました(笑)」
だって。「この事、言おうかどうか大分迷ったんだけど頑張って言いました。」って。
嬉しいなあ、先生冥利に尽きるなあ。
私にはそんな彼らを観る幸せがもう一つある。
作品を作ってそれを身に着ける彼らが輝いている。そして彼らの中の自信がむんっと膨らんで大きくなるのがわかる。それがまぶしいくらい。

今日は台風が近づいてるからか、頭が痛いって言う人が多かった。みなさんお大事に。
また来週をお楽しみに~!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする