「れんげの画像日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ヤマルリソウ(山瑠璃草)・タカオスミレ(高尾菫)・エイザンスミレ(叡山菫)ヨゴレネコノメ(汚猫目)・虫瘤・ナミアゲハの幼虫・俳句鑑賞
(2025-04-27 05:15:21 | 野の花・日記・俳句鑑賞)
▲ヤマルリソウ(山瑠璃草) <ムラサキ... -
ツクシスミレ(筑紫菫)・ノミノツヅリ(蚤綴)・ムシクサ(虫草)・オオジシバリ(大地縛)・アズマガエル?・お玉杓子・ナミアゲハの卵・俳句鑑賞
(2025-04-22 04:01:37 | 野の花日記・昆虫・俳句鑑賞)
▲ツクシスミレ(筑紫菫) <スミレ科スミレ属>私には忘れられない菫である。もうだ... -
午後からバスで友人と細川亭まで。キランソウ(金瘡小草)・サギゴケ(鷺苔)・セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)細川亭・再びビロードツリアブ・俳句鑑賞
(2025-04-06 13:16:17 | 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞)
▲キランソウ(金瘡小草) <シソ科キラ... -
何たって!ビロードツリアブ!フデリンドウ(筆竜胆)・イヌノフグリ(犬陰嚢)・カタクリ(片栗)ゲンゲ(紫雲英)・ヤマブキソウ(山吹草)・俳句鑑賞
(2025-04-01 08:53:51 | 野の花・昆虫・俳句鑑賞)
▲フデリンドウ(筆竜胆) <リンドウ科リンドウ属>久しぶり、野川の観察会へ。フデ... -
スズメノエンドウ(雀豌豆)・カスマグサ(かす間草)・ナノハナ(菜の花)・ショウジョウバカマ(猩々袴)・快気祝い2・自然園にて・
(2025-03-28 04:17:55 | 野の花日記)
▲スズメノエンドウ(雀野豌豆) <マメ... -
ツボスミレ(坪菫)・ムラサキケマン(紫華鬘)・ヤマネコノメソウ(山猫目草)・バイモ(貝母)・他・アカタテハ・ルリタテハ・ムラサキシジミ・カワウ他・俳句鑑賞・
(2025-03-24 14:17:24 | 野の花日記・昆虫・俳句鑑賞)
▲ツボスミレ(坪菫) <スミレ科スミレ... -
新宿御苑観察会。ハクモクレン(白木蓮)・コスミレ(小菫)・ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)ハラン(葉蘭)の蕾・ユリノキ(百合木)の実・タブウスフシタマバエの虫瘤・ケアシドクガの卵・キセルガイ・
(2025-03-22 07:19:24 | 木の花・野の花・昆虫・俳句鑑賞)
▲ハクモクレン(白木蓮) <モクレン科モクレン属>入口のハクモクレンは満開の見頃... -
新宿御苑観察会。ハクモクレン(白木蓮)・コスミレ(小菫)・ハチジョウキブシ(八丈木五倍子)ハラン(葉蘭)の蕾・ユリノキ(百合木)の実・タブウスフシタマバエの虫瘤・ケアシドクガの卵・キセルガイ・
(2025-03-22 07:19:24 | 木の花・野の花・昆虫・俳句鑑賞)
▲ハクモクレン(白木蓮) <モクレン科モクレン属>入口のハクモクレンは満開の見頃... -
アマナ(甘菜)・セントウソウ(仙洞草)・クサイチゴ(草苺)・シダレヤナギ(枝垂柳)・キブシ(木五倍子)・アオサギ・ツグミ・シジュウカラ・他鳥達
(2025-03-17 16:00:53 | 野の花日記)
▲アマナ(甘菜) <ユリ科アマナ属>石... -
キクザキイチゲ(菊咲一華)・ニリンソウ(二輪草)・フタリシズカ(二人静)・ツクシ(土筆)・オオカマオオカマキリ卵嚢・マエアカスカシノメイガ・俳句鑑賞
(2025-03-14 06:10:32 | 野の花日記・昆虫・俳句鑑賞)
▲キクザキイチゲ(菊咲一華) <キンポウゲ科イチリンソウ属>落葉広葉樹林の半日影... -
久しぶり、牧野庭園まで♡ ユキワリイチゲ(雪割一華)・ヒロハアマナ(広葉甘菜)・シュンラン(春蘭)・ニシキマンサク(錦満作)・その他
(2025-03-12 04:53:23 | 野の花日記)
▲ユキワリイチゲ(雪割一華) <キンポウゲ科イチリンソウ属>葉は3小葉からなり、... -
フキノトウ(蕗の薹)・カワズザクラ(河津桜)・モモ(桃)の花・マンサク(満作)・サンシュユ(山茱萸)・シナワスレナグサ(志那忘草)・俳句鑑賞
(2025-03-02 16:07:42 | 野の花日記)
▲フキノトウ(蕗の薹) <キク科フキ属... -
フラサバソウ(蔦葉犬陰囊)・オオイヌノフグリ(大犬陰囊)・イヌノフグリ(犬陰嚢)・我が家のお雛様
(2025-02-26 11:15:44 | 野の花日記)
▲フラサバソウ(蔦葉犬陰囊) <ゴマノハグサ科クワガタソウ属>ヨーロッパ原産。越... -
ヒメウズ(姫烏頭)・病院から湯島・不忍・アメ横へ・俳句鑑賞
(2025-02-17 14:08:38 | Weblog)
▲ヒメウズ(姫烏頭)<キンポウゲ科オダ... -
紅梅(コウバイ)・白梅(ハクバイ)・水仙(スイセン)・プチ日記・キノコ・メジロ・俳句鑑賞
(2025-02-12 14:25:26 | 野の花・日記・俳句鑑賞)
▲紅梅(コウバイ) <バラ科サクラ属>... -
ロウバイ(蝋梅)・再開はぼちぼち💛
(2025-02-10 08:08:33 | 木の花)
▲ロウバイ(蝋梅) <ロウバイ科ロウバイ属>落葉低木葉が出る前に香りのよい透き通... -
ヤブツバキ(藪椿)アキニレ(秋楡)の実・お知らせ・クロバネフユシャク♂ミノムシ・オオカマキリ・・俳句鑑賞
(2025-01-14 09:13:53 | 野の花日記と昆虫と俳句鑑賞)
▲ヤブツバキ(藪椿) <ツバキ科ツバキ属>山地に生える常緑高木。葉は互生し、長卵... -
クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞
(2025-01-08 11:52:20 | 木の実・昆虫・俳句鑑賞)
▲クコ(枸杞)の実 <ナス科クコ属>落... -
アオキ(青木)の実・コクサギ(小臭木)の実・フユシャクを探して♪イチモンジフユナミシャク・イセリアカイガラムシ・クサグモ?・ミノムシ・俳句鑑賞
(2025-01-07 09:52:26 | 木の実と昆虫と俳句鑑賞)
▲アオキ(青木)の実 <ミズキ科アオキ属>山地の林下に生える常緑低木。葉は対生し... -
ナンテン(南天)の実・マサキ(柾)の実・ガガイモ(羅摩)の実・ウラギンシジミ・ハマオモトヨトウ・飛んで行ったアカボシゴマダラ・俳句鑑賞
(2025-01-03 13:03:02 | 木の実と昆虫と俳句鑑賞)
▲ナンテン(南天)の実 <メギ科ナンテ...