ナンテン(南天)の実
<メギ科ナンテン属>
ナンテン(南天)は「難を転ずる」と言う事や、
お赤飯にナンテンの葉を添えて厄除けにするという
おめでたい植物とされる。
庭木としてもよく植えてある常緑低木。
茎は叢生し、葉は3出複葉で茎の上部に集まつて互生する。
茎の先に大形の円錐花序を出し、白い花を多数つける。
果実は直径6~7ミリの球形で、赤く熟し
咳止めの薬として利用される。
下はもう終わりのビワの花
ビワ(枇杷)の花
<バラ科ビワ属>
葉は枝先に集まって互生し、長さ15~20センチの高披針形で
革質。
枝先に芳香のある白い花を密に開く。
花弁は5個。
果実は翌年の6月頃に黄褐色に熟し美味しい。
もう、花も終わりだが、花弁は5個。
葉裏、花柄、苞、萼に褐色の綿毛を密生する。
冬の最後の花だといつも私は思う。
休憩
葉はすっかり枯れているのに、カラスウリ(烏瓜)の赤い実は、
色のない冬の景色に鮮やかな色どりを添えていた。
俳句は季語年の暮れ
歳晩(さいばん)・歳末・年の末・年の瀬・
年の果・年の内・年暮る・年つまる・年終わるなど。
ともかくもあなたまかせの年の暮 小林 一茶
何とも、呑気でおおらかでいい・・ね。
そうありたいものだ。
★今年もお世話になりました。
来てくださった方、ありがとうございました。
よい年をお迎えください。(#^.^#)