れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

トトロ

2010-08-31 04:51:56 | Weblog
トトロ

豊洲にて。
たまには手抜き♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリカワ

2010-08-30 05:30:25 | 野の花日記
ウリカワ
<オモダカ科・オモダカ属>

市電などにはえる多年草。

葉がまくわうりを縦に裂いたようなへら形の葉っぱなので、
この名がある。

花茎は直立して、
花は3個づつ1~3段に輪生する。

花はアギナシにそっくりだが、
葉っぱの形で区別できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウ

2010-08-29 06:31:14 | 野の花日記
マルバルコウソウ
<ヒルガオ科・ルコウソウ属>

熱帯アメリカ原産で、観賞用に輸入されたのが、
野生化している。

つる性の一年草で、
葉は心形で長い柄がある。

葉のわきから長い花柄をだし、
星形の花を多数つける。


ルコウソウ

葉は、羽状に深く裂け、萼片は糸状になる。

マルバルコウソウとは、
全く違う葉っぱの形で見分けられる。

これは白花だが、赤い花が多い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌマキの実

2010-08-28 04:47:34 | 野の花日記
イヌマキの実
<マキ科・マキ属>

山地に自生する。
樹皮は灰褐色で縦に浅く裂ける。

葉は蜜に互生し線形。
春に開花する。
雌雄異株。

雄花は円錐形、雌花は葉の付け根に1個づつつく。

果実は、始め緑色の団子状のものが二つ付き、
細長い方の部分が花たくで、赤紫に熟すと食べられる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマクサ

2010-08-27 06:42:01 | 野の花日記
コマクサ
<ケシ科・コマクサ属>

高山の砂礫地にはえる多年草。

和名の駒草は、
花の形が馬の顔に似ていることによる。

葉は輪生して、
細かく裂けてパセリの葉に似ている。

茎の先端に、
淡紅色の花をややうつむき加減に咲かす。

4個の花弁は内外各2個ずつに分かれ、
外の弁は袋状で先端が反り返る。

内の弁は幅が狭く先が外に突き出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キオン

2010-08-26 06:05:48 | 野の花日記
キオン
<キク科・キオン属>

山地に咲く。

茎の高さが1メートルほどになる多年草。

葉は互生して長楕円形、
ふちには鋸葉がある。

茎は上部で枝分かれして
先端に黄色い花を散房状につける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリ

2010-08-25 07:10:14 | 野の花日記
キツネノカミソリ
<ヒガンバナ科・ヒガンバナ属>

山野にはえる多年草。
葉は、夏に枯れその後で花茎をだして、
橙色の花を散形状に開く。

有毒植物。

もう、だいぶ枯れた花も見受けられた。

土手の斜面に咲いていて、草刈りもしてあり
今年は見事に咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビの実

2010-08-24 06:11:20 | 野の花日記
マタタビの実
<マタタビ科・マタタビ属>
山地にはえる。
葉は互生し、卵円形で質は薄く裏面は淡緑色。
花期には、
枝先の葉が白くなる。

葉のわきから白い五弁の
芳香のある可憐な花を咲かせる。

果実は、
細長くて緑色。

黄色に熟す。
ネコ科が好む。

以前雄猫に与えたら、狂喜して喜んでいた。
我が家のメス猫たちは、全く関心を示さなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビガライチゴ

2010-08-23 05:33:24 | 野の花日記
エビガライチゴ
<バラ科・キイチゴ属>
別名ウラジロイチゴ

山地にはえる。

全体に紫赤色の長い腺毛を密生しまばらに棘がある。

葉は3出複葉で互生する。

葉の裏には白い綿毛が密生して白色から、
別名のウラジロイチゴの名がある。

春、枝先の円錐花序に淡紅紫色の花を咲かせる。

果実は赤く熟して食べられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴゼンタチバナ

2010-08-22 05:22:38 | 野の花日記
ゴゼンタチバナ
<ミズキ科・ゴゼンタチバナ属>

高山帯の林の下にはえる多年草。

葉は、4~6個が輪生状につき、
花は小さくて白く見えるのは4個の総苞片。

実は、赤く熟す。
高山植物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする