れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オドリコソウ

2009-04-30 07:45:06 | 野の花日記
オドリコソウ
(シソ科・オドリコソウ属)

詳しくはないのだが、
私がよく見るのは淡い黄色のオドリコソウだ。

だいたい関東周辺でも、
大きな都内の公園で、
見つけるのはこの淡い黄色の唇形の花だ。

私の図鑑には、
濃い赤紫色の踊子草が載っている。

ヒメオドリコソウとは似ても似つかない。

 「俳句歳時記」夏
 踊子草(をどりこそう)

 きりもなくふえて踊子草となる  後藤比奈夫

 摘み捨てて踊子草は瀬に躍る   嶋田浮葉

 昏れんとす踊子草に旅疲れ    海城わたる

 おへんろの通り過ぎたる踊子草  今井千鶴子

 踊子草躍らせ風の外海符     数馬あさじ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ

2009-04-29 07:30:41 | 野の花日記
ウワミズザクラ
(バラ科・サクラ属)

山地に生える。
樹皮は暗紫褐色で、
横に長いはっきりした皮目がある。

どう見ても桜の葉っぱには程遠い・
花も穂状の細かい白い小さな五弁の花を咲かせる。

遠目には、
小さな花の集まりというより、
ブラシ形の花にみえる。

秋に、
赤い実をつける。

緑色の幼果を塩漬けにしたり、
新潟では、
つぼみの塩漬けを杏仁香(あんにんこ)と呼んで
食用にするそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌザクラ

2009-04-28 08:11:18 | 野の花日記
イヌザクラ
(バラ科・サクラ属)
山地に生える。

これはどう見たって・・
桜には思えない

明日、掲載するつもりのウワミズサクラもそうだが・。
千葉の友人と森に行って、
初めて知った。

木の札がついていたので♪

はじめは
ウワミズザクラと思ったが・・
花の形が違う。

ウワミズザクラの花のほうが、
繊細な感じがする。

イヌザクラも細かい花だが、
比べると花が荒くついている。

木の花の識別は、
特に難しいし、
言葉では言い表せないもどかしさがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウ

2009-04-27 06:58:04 | 野の花日記
ウラシマソウ
(サトイモ科・テンナンショウ属)

林の下などに生える。

肉穂の花の先に糸状の長く伸びたものがつくので、
他のテンナンショウと、見分けがつきやすい。

このひげがあることから、
浦島太郎の釣り糸を見立てて
浦島草と名がつけられたそうだ。

今年は、
まだかわいいカラスビシャクに出会わない・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタリシズカ

2009-04-26 06:35:29 | 野の花日記
フタリシズカ
(センリョウ科・センリョウ属)

山野の林の下に生える。

ヒトリシズカの葉のようにつやつやしていない。

花はヒトリシズカの糸状に対して、
どちらかといえば
丸い感じがある穂状の白い花を、
二本ないしは三本咲かせる。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトリシズカ

2009-04-25 07:03:39 | 野の花日記
ヒトリシズカ
(センリョウ科・センリョウ属)

山地の林の中に生える。

春の芽の出たての頃の、
赤い芽が愛らしい。

4枚の青葉に包まれて、
白い穂状の小さな花を咲かせる。

大事に育てたことがあるのだが・・
間違って植木鉢を整理してしまったときに、
無くしてしまった・・・。

毎年楽しみにしていたものだった。

今年初めて、
出会えた。

だいぶ時期が遅かったのだが・
遅く咲いたものが残っていた。

源義経が愛した静御前になぞらえて
この名がついたそうだ。

花の終わった後は、
雑草そのもの~!(^^)!

「俳句歳時記」春
一人静(ひとりしずか)
吉野静 ・まゆはき草

 逢ひがたく逢ひ得し一人静かな 後藤夜半

 花穂ひとつ一人静の名に白し  渡辺水巴

 一人静ひるの鶏鳴かすれたり  鍵和田釉子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカイカリソウ

2009-04-24 06:58:46 | 野の花日記
バイカイカリソウ
(メギ科イカリソウ属)

葉は卵形、花はイカリの形ではなく、
丸い白い花だ。

雑木林の中で見つけた。

名札が無ければ、私には解らなかった。
私の植物辞典には載っていない。

花の形が梅の花のようだから、
バイカイカリソウなのだろう。

千葉の林の中にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンラン

2009-04-23 06:47:07 | 野の花日記
キンラン
(ラン科・キンラン属)

山地や丘陵の林の中に咲く。
葉の先に、
黄色い花をつける。

去年みた時よりも、増えた気がする♪
きちんと保護しているからだろう。

残念ながら、ギンランは、
まだ芽が出たばかりでした。

林の中に、ひときわ黄色い花が目立つ。
千葉の友人の家の近くの林にて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシリドコロ

2009-04-22 06:32:56 | 野の花日記
ハシリドコロ
(ナス科ハシリドコロ属)

猛毒植物。
これを食べると幻覚症状が現れるて、
所かまわず走り出したくなるそうで、
この名がついたそうだ。

あ・食べてみたい♪

暗紫色の花で、
中は黄緑色の釣鐘状の花です。

これはまだやっとひらいたばかり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノアマナ

2009-04-20 08:42:33 | 野の花日記
キバナノアマナ
(ユリ科・キバナノアマナ属)

群馬の御荷鉾の山中で出会った。

これがキバナノアマナなのかどうか・・
悩んだ。

なぜなら、
始めて見たし・・
とにかく花が小さかったのだ・

私が知るアマナもヒロハノアマナも、
もっと花が大きい・・。

まだ雪の残る山中で、
やっと咲いた・と言う感じでした。

違っていたら・・
お教えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする