れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アセビ(馬酔木)の花

2012-02-29 04:05:12 | 野の花日記

アセビ(馬酔木)の花
<ツツジ科・アセビ属>

乾燥した山野に生える落葉小高木で
群生することが多い。

葉は互生し倒披針形で厚い革質。
春、枝先に円錐花序をだし、
白い花が多数垂れさがって咲く。

葉や茎を煎じると殺虫剤になる。
有毒植物。

<俳句歳時記>春
馬酔木(あしび)の花
<花馬酔木(はなあせび)・あせび>
 
 来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり 水原 秋桜子 

 宵長き馬酔木の花の月を得し       野澤 節子

 馬酔木咲き歳月戻す雨の中        古館 曹人
 
 馬酔木咲く道が下れば塀下る       辻田 克己

 馬酔木咲き人のおもひの変わりしか   立神 候子 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ(三俣)の花

2012-02-28 04:07:33 | 野の花日記

ミツマタ(三俣)の花
ジンチョウゲ科・ミツマタ属>

樹皮の繊維を原料にするため、栽培される落葉低木。
樹皮は黄褐色で、
枝が三つに分かれる。
葉は互生し広被針形で裏面は粉白色。
葉に先立って、
球形の頭状花序をつける。
内側は黄色。外側は白い毛が密生する。

↑これは園芸品種のアカバナミツマタ

<俳句歳時記>春
三俣の花(みつまたのはな)

 三俣の花に光陰流れ出す       森 澄雄


 三俣咲く大釜の村で僕生まれ    山下 正雄

 三俣の花やっぱり忘れられない   山中 葛子

 三俣の蕾の声よ鳩と歩く       平井久美子 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザはまだ蕾

2012-02-27 06:58:36 | 野の花日記

ミモザはまだ蕾

ほんのり黄色に色づいていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオギリの冬芽

2012-02-26 10:15:41 | 野の花日記

アオギリの冬芽
アオギリ科
樹皮は緑色で滑らか、
頂芽は太く、半球形・チョコレート色で
ビロード状の毛が密生する落葉高木。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキ

2012-02-25 08:41:28 | 野の花日記

ユリノキ百合の木)
<モクレン科・ユリノキ属>

別名(ハンテンボク・チューリップツリー)
葉が半纏に似た形で
奴凧や軍配のようにも見えるので、
ヤッコダコノキ・グンバイノキとも言う。
春に
帯黄緑色のチューリップに似た花を咲かす。

果実は
翼果が集まった集合果。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンノキの花

2012-02-24 06:44:41 | 野の花日記

ハンノキ(榛)の花
<カバノキ科・ハンノキ属>
林野の湿った所によく生える落葉高木。
花は葉の出る前に開く。

雄花序は尾状に垂れ、
葉腋には赤い雌花序がつく。

前年の果穂が残っている。

<俳句歳時記>春
榛の花(はんのはな)
<はりのはな・赤楊の花(はんのはな)>
   
  雪ゆるぶ曇り日つづく榛の花    篠田 悌二郎

  榛の花今日一日をよく眠る     野崎 芦舟

  幹のぼるみずかげろうや榛の花  山田みづえ
   
  榛の花雪嶺かすかに光暮れ    岡田 日郎
  
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンサク(金縷梅)

2012-02-22 16:12:56 | 野の花日記

マンサク(金縷梅)(万作)
<マンサク科・マンサク属>
早春、山では一番に
花を咲かせて春の訪れを告げる落葉小高木。
2~3月、
葉に先立って黄色い花を咲かす。
花弁は4個あり、
長さ1~1,5センチの細長い線形の花。
雄蕊は4個で短く、
内側に仮の雄蕊がある。
葯は暗赤色。
雌蕊は1個で花柱は2つに分かれる。
萼は4裂。
萼片は長さ3ミリの楕円形でそりかえり、
内側は暗赤紫色で、外側に短い短毛が密生する。
熟すと二つに裂けて光沢のある黒い種子を2個弾き飛ばす。
和名は、豊年万作”からきたという説と”まんず咲く”がなまったという説がある。


<俳句歳時記>春
金縷梅(まんさく)
<銀纑梅(ぎんろばい)>

 
まんさくに風めざめけり雑木山    行方 寅次郎

まんさくの咲いてころころ水の音   赤松 惠子

人も狸もまんさくの下通りけり     前田 保子

まんさくの咲いて真水のうまい家   一ノ瀬タカ子

まんさく咲きしか想いは簡単になる  金子皆子


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤飯弁当

2012-02-21 07:29:52 | Weblog

春の花の画像がないので・

お弁当に・蜜豆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2012-02-20 15:47:29 | 野の花日記

梅の花
<バラ科・サクラ属>
庭や畑で栽培されるが、
暖地で野生化している落葉小高木。

花は、葉に先立って白、紅・薄紅色がある。
花弁に萼片は5個
雌蕊は1個で雄蕊は多数。

紅梅



<俳句歳時記>春
梅<野梅(やばい)・白梅・紅梅・薄紅梅・枝垂れ梅>

 馬でゆく梅咲く他は大枯野       橋本 夢道

 梅咲いて庭中に青鮫が来ている   金子 兜太

 さきがけの紅梅開ききって雪     中村 汀女

 流離かな紅梅にまっすぐ船      伊藤 淳子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2012-02-19 09:12:43 | 野の花日記

福寿草(ふくじゅそう)
キンポウゲ科・フクジュソウ属>
黄色い花が太陽に向いて咲く。

湯島天神にて
一輪のみ咲いているのを発見す
まだ、蕾

<俳句歳時記>
福寿草(ふくじゅさう)
<元日草(がんじつさう)>

   福寿草肉に痒みの遊び初め  竹中 宏

   ぬくもりて来し指先や福寿草  草間 時彦

   針山も日にふくらみて福寿草  八染 藍子

   福寿草の日向に母を連れ出して 伊藤 道明

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする