IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

Billy's Boot Camp Japan Tour 2007 in Tokyo

2007年10月01日 13時46分51秒 | イベント・アートなど
今話題のビリーズブートキャンプに行ってきました。DVDは見たことないんですけど(笑)。
会場は東京ビッグサイトの西ホール3・4。結構広いスペースにすこしクッション性のありそうなPタイルが敷き詰められていて、中央にステージが作られていました。更衣室は男女で用意されていたのですが、会場を間仕切っただけでテーブルも何もなし。荷物は床に置けってこと? でした。まぁ、そんなに期待はしていなかったけど。

入場チケットはTシャツ付きで6,500円。Tシャツなしの当日券が5,000円でした。
9割がたの参加者はTシャツつきのチケットを買ったようで、私もそのクチです。
チケットには整理番号が印字されていて、それに従ってエリア(ブロック)が決められていたのですが、誰もチェックしないので、もっと前のほうに行けばよかったという感じ。
また、写真撮影は禁止といいながら、結構あちこちで携帯カメラなどでみんなバシバシ撮っていました。私が撮った1枚は開演前の待機状態です。

さて、開場時間になると若いオネーサン3人がステージに上がり、ウォーミングアップのスタートです。さすがにビリーがチンタラとウォーミングアップをしてはサマになりませんからね。
15分ほどしてビリーとシェリーが登場! 会場が盛り上がります。相撲のように花道?をビリーが通るとみんな寄ってきてビリーにタッチしまくりです。私もビリーの肩にタッチしました。触ってどうということもないのですが(笑)。

ビリーがステージに立つと、いきなり強度の高いエクササイズ開始です。私は普段、格闘技系エクササイズはしないので、キック、パンチなどの連続はキツかったです。私は必死にエクササイズをしましたが、会場の1/3ぐらいはビリー見たさに来ただけのヘナチョコ参加者のようでした。
エクササイズは19時過ぎに終わり、最後はお約束の「ビクトリー!」で終了・・・かと思いきや、参加者を集めてお説教のようなお話が延々と続き、汗が冷えて寒くなりました。最後に参加者からの質問を受けて終了です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日の夕食 牛スジ煮込みのフェットチーネ

2007年10月01日 01時23分38秒 | 料理
続いて牛スジ煮込みデス(笑)。が味が足りないことにはさすがに反省し、オイスターソースを少し入れて煮込んでみました。
これがなかなか官能的な味となり、ちょっと濃い感じになってしまいましたが、朝の煮込みとは別物になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日の朝食 鶏五目ごはんと牛スジ煮込み

2007年10月01日 01時18分53秒 | 料理
今朝は鶏五目ごはんです。わからないと思いますが、麦の雑穀も入れています。
牛スジ煮込みは昨日と変わらず、微妙に味がイマイチでした。牛スジは美味しかったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日の夕食 牛スジのデミグラソース煮込み

2007年10月01日 01時14分58秒 | 料理
土曜日の夜は牛スジを煮込んでみました。牛スジは500gで500円とバカ安。
まず圧力鍋で15分ほど牛スジを水煮し、その後ソースを投入。ソースは缶詰入りのデミグラソースです。更にタマネギ、ピーマン、赤パプリカ、舞茸を入れてもう少し煮込みました。
食べてみるとピーマン、タマネギの野菜臭さが出てしまい、逆にソースもイマイチ味の深みが足りないようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする