23日も全日本実業団バドミントン選手権大会の撮影のオシゴト。
ホテルに戻ってからも仕事をしなければならないので、簡単に夕食を済ませなければなりません。
撮影後、仙台駅に戻ってヨドバシカメラに用事で訪れた道すがらに見つけた『BIKiNi TAPA+』。
こだわりのパエリアを提供している云々のポスターが貼られていたので入った次第ですが、
パエリアは作るのに30分かかるというので断念。まぁ、そうだわねぇ。
そんなワケですぐに出て来そうなものばかり注文。
まずはスパークリングワイン『セニョリオ デ マレステ ブリュット』グラス(500円)。
やや辛口。仕事終わりの炭酸アルコールは美味い! けど量が少ない(笑)。
で、早々と追加のアルコールを注文。『エストレージャ ガリシア』(900円)。
スペインの生ビール。味はフツー。
「夏のTAPAS盛り合わせ 6種」(1,320円)。
手前からサルビコン、ずんだとエビのアヒージョ、ジョルディ、
真鯛のセビーチェ、鶏レバーのパテ、サザエのオーブン焼き。
一口で頬張れて、それぞれ違う味・食感で楽しい。
どれも美味しかったけれど、サザエのオーブン焼きは期待はずれ。
「卵のエストレジャドス」(790円)。
フライドポテトに半熟卵とチョリソオイルを足したもの。
フツーに美味しい。お腹もイイ感じに満たされて、ナイスなチョイス。
こんな感じで、短時間ながら楽しめた夕食でした。
22日は全日本実業団バドミントン選手権大会の準々決勝・準決勝の撮影のオシゴト。
10時スタートで全試合終わったのが19時半。
あとは酒とメシを楽しみたいところですが、そんなにこの仕事は甘くない。
ホテルに戻って撮影データをコピー、セレクトして画像を依頼主に送信。
さらに、記事作成のための画像もセレクトし、WEB記事も書いて依頼主のチェックを受けて終了。
これら作業があるため日付が変わる前に寝られることはまずありません。
そんなワケで撮影日は短時間で済ませられる食事にするようにしています。
で、今回はフレッシュネスバーガー。残念ながら三重県にはありません。
以前TV番組『ジョブチューン』でフレッシュネスバーガーの評価が高かったので、
一度食べてみようと。ちょうど駅ビル1階にあったし。
で、美味しいと評価が高かった普通のハンバーガーを注文しようと思ったら、
期間限定の『シンガポール チリクラブバーガー』のPOPが目に留まり、こちらに変更。
バーガー780円にセットドリンク160円とセットポテト340円を加えて1,280円。
注文時には気にしなかったけど、フライドポテトってそこそこの値段なのね。
(チェックしたらマックもポテトSは190円と安いけれど、Mは330円と大差なしでした)
フレッシュネスバーガー 公式サイト:\シンガポールフェア/“カニ料理の王様”と言われるシンガポール人気グルメ
「チリクラブ」がハンバーガーになって新登場!
で、『シンガポール チリクラブバーガー』。
脱皮したばかりで甲羅が柔らかい状態のソフトシェルクラブを具材に使ったバーガー。
かなり以前、どこか別のハンバーガー屋さんがソフトシェルクラブバーガーを提供していたように記憶。
そのバーガーはチリトマトソースではなくシンプルなフライだったような。
『シンガポール チリクラブバーガー』はフツーに美味しいのですが、
チリトマトソースの主張が強すぎて、ソフトシェルクラブであろうがなかろうが
同じような味になってしまうのでは?という感じ。
繰り返しますが、フツーに美味しかったですよ。
あと、サイドメニューのフライドポテト。
注文後に揚げたてを提供するのがコダワリのようで、確かにアツアツ。
軽く塩気があって美味だけれど、付いてきたハインツのトマトケチャップは
ポテトにかければ味変で美味しいかもしれませんが、
指が汚れそうなので使わずにお持ち帰り。ポテトはそのままで美味しかったし。
こんな感じで軽く済ませた夕食でしたが、フレッシュネスバーガーは16時以降はビールが飲めたり
いろんなスパイスが用意されていたりとなかなか面白いですね。ビール頼めばよかった(笑)。