ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

[資料]第46期衆議院スタート 「伊吹議長、赤松副議長、安倍首相」投票者一覧

2013年01月09日 19時21分56秒 | 第182特別国会(2012年12月)安倍再登板

 第46期衆議院スタートにあたり、平成24年2012年12月26日(水)、衆議院本会議が開かれ、伊吹文明議長、赤松広隆議長、安倍晋三首相(第2次内閣)が選ばれました。国立国会図書館の国会会議録検索システムに当日の議事録が全文アップロードされました。同日の参議院本会議はまだ公開されていません。

 年が明けて、前の任期の民主党議員(衆参とも)の当落に関する検索が増えています。このエントリーには、当然のことながら、第46回衆院選の当選者の名前しか、情報として入っていないことになります。ですから、当落を気に懸けている人が多い落選者は誰なのか。それを私が知りたい。

国会会議録検索システムから引用はじめ]

第182回国会 本会議 第1号
平成二十四年十二月二十六日(水曜日)
    ―――――――――――――
(中略)
     ――――◇―――――
 日程第一 議長の選挙
○事務総長(鬼塚誠君) 日程第一、議長の選挙を行います。
 選挙の手続につきましては、衆議院規則によることといたします。なお、念のため申し上げますと、投票は単記無名投票であります。お手元に配付の投票用紙に被選人の氏名を記載し、木札の名刺を添えて持参されることを望みます。
 これより点呼を命じます。
    〔参事氏名を点呼〕
    〔各員投票〕
○事務総長(鬼塚誠君) 投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。
 これより名刺及び投票の計算並びに投票の点検を命じます。
    〔参事名刺及び投票を計算、投票を点検〕
○事務総長(鬼塚誠君) 投票総数四百七十七。名刺の数もこれと符合しております。
 本投票の過半数は二百三十九であります。
 投票の結果を御報告申し上げます。
          伊吹 文明君 四百七十五
          赤松 広隆君     二
 右の結果、衆議院規則第八条により、伊吹文明君が議長に当選されました。
    〔拍手〕
    ―――――――――――――
議長選挙投票者の氏名

議長選挙投票者の氏名
あかま 二郎君   あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎君
青山  周平君   赤枝  恒雄君   赤澤  亮正君   秋葉  賢也君
秋元   司君   秋本  真利君   麻生  太郎君   穴見  陽一君
甘利   明君   安藤   裕君   井野  俊郎君   井林  辰憲君
井上  信治君   井上  貴博君   伊東  良孝君   伊藤 信太郎君
伊藤  忠彦君   伊藤  達也君   伊吹  文明君   池田  道孝君
池田  佳隆君   石川  昭政君   石崎   徹君   石田  真敏君
石破   茂君   石原  伸晃君   石原  宏高君   泉原  保二君
稲田  朋美君   今枝 宗一郎君   今津   寛君   今村  雅弘君
岩田  和親君   岩屋   毅君   うえの賢一郎君   上杉  光弘君
江崎  鐵磨君   江渡  聡徳君   江藤   拓君   衛藤 征士郎君
遠藤  利明君   小倉  將信君   小此木 八郎君   小里  泰弘君
小田原  潔君   小野寺 五典君   小渕  優子君   越智  隆雄君
大岡  敏孝君   大久保 三代君   大串  正樹君   大島  理森君
大塚  高司君   大塚   拓君   大西  英男君   大野 敬太郎君
大見   正君   奥野  信亮君   鬼木   誠君   加藤  勝信君
加藤  寛治君   梶山  弘志君   勝沼  栄明君   勝俣  孝明君
門   博文君   門山  宏哲君   金子  一義君   金子  恵美君
金子  恭之君   金田  勝年君   上川  陽子君   神山  佐市君
亀岡  偉民君   鴨下  一郎君   川崎  二郎君   川田   隆君
河井  克行君   河村  建夫君   神田  憲次君   菅家  一郎君
菅野 さちこ君   木内   均君   木原  誠二君   木原   稔君
木村  太郎君   城内   実君   黄川田 仁志君   岸   信夫君
岸田  文雄君   北川  知克君   北村  茂男君   北村  誠吾君
工藤  彰三君   熊田  裕通君   小池 百合子君   小泉 進次郎君
小島  敏文君   小林  茂樹君   小林  鷹之君   小林  史明君
小松   裕君   古賀   篤君   後藤  茂之君   後藤田 正純君
河野  太郎君   高村  正彦君   國場 幸之助君   今野  智博君
左藤   章君   佐々木  紀君   佐田 玄一郎君   佐藤   勉君
齋藤   健君   斎藤  洋明君   坂井   学君   坂本  剛二君
坂本  哲志君   桜井   宏君   櫻田  義孝君   笹川  博義君
清水  誠一君   塩崎  恭久君   塩谷   立君   柴山  昌彦君
島田  佳和君   下村  博文君   白石   徹君   白須賀 貴樹君
新開  裕司君   新谷  正義君   新藤  義孝君   末吉  光徳君
菅   義偉君   菅原  一秀君   助田  重義君   鈴木  馨祐君
鈴木  俊一君   鈴木  淳司君   鈴木  憲和君   瀬戸  隆一君
関   芳弘君   薗浦 健太郎君   田所  嘉徳君   田中  和徳君
田中  英之君   田中  良生君   田野瀬 太道君   田畑   毅君
田畑  裕明君   田村  憲久君   平   将明君   高市  早苗君
高木   毅君   高木  宏壽君   高鳥  修一君   高橋 ひなこ君
竹下   亘君   竹本  直一君   武井  俊輔君   武田  良太君
武部   新君   武村  展英君   橘  慶一郎君   棚橋  泰文君
谷   公一君   谷垣  禎一君   谷川  弥一君   津島   淳君
辻   清人君   土屋  品子君   土屋  正忠君   寺田   稔君
とかしきなおみ君   土井   亨君   冨樫  博之君   渡海 紀三朗君
東郷  哲也君   徳田   毅君   冨岡   勉君   豊田 真由子君
中川  俊直君   中川  郁子君   中谷   元君   中谷  真一君
中根  一幸君   中村  裕之君   中山  展宏君   中山  泰秀君
永岡  桂子君   永山  文雄君   長坂  康正君   長島  忠美君
二階  俊博君   丹羽  秀樹君   丹羽  雄哉君   西川  京子君
西川  公也君   西村  明宏君   西村  康稔君   西銘 恒三郎君
額賀 福志郎君   根本   匠君   根本  幸典君   野田  聖子君
野田   毅君   野中   厚君   葉梨  康弘君   萩生田 光一君
橋本   岳君   橋本  英教君   馳    浩君   浜田  靖一君
林   幹雄君   林田   彪君   原田  憲治君   原田  義昭君
比嘉 奈津美君   平井 たくや君   平口   洋君   平沢  勝栄君
ふくだ 峰之君   福井   照君   福田  達夫君   福山   守君
藤井 比早之君   藤丸   敏君   藤原   崇君   船田   元君
船橋  利実君   古川  禎久君   古屋  圭司君   保利  耕輔君
星野  剛士君   細田  健一君   細田  博之君   堀井   学君
堀内  詔子君   前田  一男君   牧島 かれん君   牧原  秀樹君
松島 みどり君   松野  博一君   松本   純君   松本  文明君
松本  洋平君   三ッ林 裕巳君   三原  朝彦君   御法川 信英君
宮内  秀樹君   宮川  典子君   宮腰  光寛君   宮崎  謙介君
宮崎  政久君   宮澤  博行君   宮路  和明君   宮下  一郎君
武藤  貴也君   武藤  容治君   務台  俊介君   村井  英樹君
村上 誠一郎君   望月  義夫君   茂木  敏充君   盛山  正仁君
森   英介君   森山   裕君   八木  哲也君   保岡  興治君
簗   和生君   山際 大志郎君   山口  俊一君   山口  泰明君
山下  貴司君   山田  賢司君   山田  美樹君   山本  公一君
山本  幸三君   山本   拓君   山本ともひろ君   山本  有二君
湯川  一行君   吉川  貴盛君   吉川   赳君   吉野  正芳君
義家  弘介君   若宮  健嗣君   渡辺  孝一君   渡辺  博道君
安住   淳君   赤松  広隆君   荒井   聰君   泉   健太君
生方  幸夫君   枝野  幸男君   小川  淳也君   大串  博志君
大島   敦君   大西  健介君   大畠  章宏君   岡田  克也君
奥野 総一郎君   海江田 万里君   菅   直人君   黄川田  徹君
菊田 真紀子君   岸本  周平君   玄葉 光一郎君   後藤   斎君
後藤  祐一君   郡   和子君   近藤  昭一君   近藤  洋介君
階    猛君   篠原   孝君   田嶋   要君   高木  義明君
武正  公一君   玉木 雄一郎君   津村  啓介君   辻元  清美君
寺島  義幸君   中川  正春君   中根  康浩君   長島  昭久君
長妻   昭君   野田  佳彦君   原口  一博君   福田  昭夫君
古川  元久君   古本 伸一郎君   細野  豪志君   馬淵  澄夫君
前原  誠司君   松原   仁君   松本  剛明君   三日月 大造君
山口   壯君   山井  和則君   柚木  道義君   横路  孝弘君
吉田   泉君   笠   浩史君   若井  康彦君   鷲尾 英一郎君
渡辺   周君   足立  康史君   井上  英孝君   伊東  信久君
石関  貴史君   石原 慎太郎君   今井  雅人君   今村  洋史君
岩永  裕貴君   上西 小百合君   上野 ひろし君   浦野  靖人君
遠藤   敬君   小熊  慎司君   小沢  鋭仁君   河野  正美君
木下  智彦君   坂元  大輔君   坂本 祐之輔君   阪口  直人君
桜内  文城君   椎木   保君   重徳  和彦君   新原  秀人君
杉田  水脈君   鈴木   望君   鈴木  義弘君   園田  博之君
田沼  隆志君   高橋  みほ君   谷畑   孝君   中田   宏君
中丸   啓君   中山  成彬君   西岡   新君   西田   譲君
西根  由佳君   西野  弘一君   西村  眞悟君   馬場  伸幸君
東国原 英夫君   平沼  赳夫君   藤井  孝男君   松田   学君
松浪  健太君   松野  頼久君   丸山  穂高君   三木  圭恵君
三宅   博君   宮沢  隆仁君   村岡  敏英君   村上  政俊君
百瀬  智之君   山田   宏君   山之内  毅君   赤羽  一嘉君
井上  義久君   伊佐  進一君   伊藤   渉君   石井  啓一君
石田  祝稔君   稲津   久君   上田   勇君   浮島  智子君
漆原  良夫君   江田  康幸君   大口  善徳君   太田  昭宏君
岡本  三成君   北側  一雄君   國重   徹君   輿水  恵一君
佐藤  茂樹君   佐藤  英道君   斉藤  鉄夫君   高木 美智代君
高木  陽介君   竹内   譲君   遠山  清彦君   富田  茂之君
中野  洋昌君   浜地  雅一君   樋口  尚也君   古屋  範子君
桝屋  敬悟君   青柳 陽一郎君   浅尾 慶一郎君   井坂  信彦君
井出  庸生君   江田  憲司君   大熊  利昭君   柿沢  未途君
柏倉  祐司君   小池  政就君   佐藤  正夫君   椎名   毅君
杉本 かずみ君   中島  克仁君   畠中  光成君   林   宙紀君
三谷  英弘君   山内  康一君   渡辺  喜美君   阿部  知子君
青木   愛君   小沢  一郎君   亀井  静香君   小宮山 泰子君
鈴木  克昌君   玉城 デニー君   畑   浩治君   村上  史好君
赤嶺  政賢君   笠井   亮君   穀田  恵二君   佐々木 憲昭君
志位  和夫君   塩川  鉄也君   高橋 千鶴子君   宮本  岳志君
照屋  寛徳君   吉川   元君   阿部  寿一君   石川  知裕君
小泉  龍司君   中村 喜四郎君   長崎 幸太郎君   野間   健君
鳩山  邦夫君
     ――――◇―――――

 日程第二 副議長の選挙
(中略)
 投票の結果を御報告申し上げます。
          赤松 広隆君 四百七十五
          伊吹 文明君     一
           ほかに無効     一
 右の結果、赤松広隆君が副議長に当選されました。
    〔拍手〕
    ―――――――――――――
副議長選挙投票者の氏名
(中略)
     ――――◇―――――
(中略)
     ――――◇―――――
 日程第九 内閣総理大臣の指名
○議長(伊吹文明君) 日程第九、内閣総理大臣の指名を行います。
 この手続は、衆議院規則及び先例によることといたします。衆議院規則第十八条第一項によりますと、記名投票で指名される者をまず定めることとなっております。お手元に配付の投票用紙に、指名される者の氏名を記載し、かつ、投票者の氏名を記載の上、持参されることを望みます。
 これより点呼を命じます。
    〔参事氏名を点呼〕
    〔各員投票〕
○議長(伊吹文明君) 投票漏れはありませんか。――投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖。開票。
 これより投票の計算及び点検を命じます。
    〔参事投票を計算、点検〕
○議長(伊吹文明君) 投票総数は四百七十八。
 本投票の過半数は二百四十です。
 投票中、被指名者の記載をしていないものが二票あります。これは当然無効であります。
 投票中、投票者の氏名を記載していないものが一票あります。これは当然無効であります。
 投票の結果を事務総長から報告させます。
    〔事務総長報告〕
          安倍 晋三君 三百二十八
          海江田万里君   五十七
          石原慎太郎君   五十四
          渡辺 喜美君    十八
          志位 和夫君     八
          森 ゆうこ君     七
          福島みずほ君     二
          自見庄三郎君     一
           ほかに無効     三
○議長(伊吹文明君) 右の結果、安倍晋三君を、衆議院規則第十八条第二項により、本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました。
    〔拍手〕
    ―――――――――――――
安倍晋三君に投票した者の氏名
あかま 二郎君   あべ  俊子君   安倍  晋三君   逢沢  一郎君
青山  周平君   赤枝  恒雄君   赤澤  亮正君   秋葉  賢也君
秋元   司君   秋本  真利君   麻生  太郎君   穴見  陽一君
甘利   明君   安藤   裕君   井野  俊郎君   井林  辰憲君
井上  信治君   井上  貴博君   伊東  良孝君   伊藤 信太郎君
伊藤  忠彦君   伊藤  達也君   伊吹  文明君   池田  道孝君
池田  佳隆君   石川  昭政君   石崎   徹君   石田  真敏君
石破   茂君   石原  伸晃君   石原  宏高君   泉原  保二君
稲田  朋美君   今枝 宗一郎君   今津   寛君   今村  雅弘君
岩田  和親君   岩屋   毅君   うえの賢一郎君   上杉  光弘君
江崎  鐵磨君   江渡  聡徳君   江藤   拓君   衛藤 征士郎君
遠藤  利明君   小倉  將信君   小此木 八郎君   小里  泰弘君
小田原  潔君   小野寺 五典君   小渕  優子君   越智  隆雄君
大岡  敏孝君   大久保 三代君   大串  正樹君   大島  理森君
大塚  高司君   大塚   拓君   大西  英男君   大野 敬太郎君
大見   正君   奥野  信亮君   鬼木   誠君   加藤  勝信君
加藤  寛治君   梶山  弘志君   勝沼  栄明君   勝俣  孝明君
門   博文君   門山  宏哲君   金子  一義君   金子  恵美君
金子  恭之君   金田  勝年君   上川  陽子君   神山  佐市君
亀岡  偉民君   鴨下  一郎君   川崎  二郎君   川田   隆君
河井  克行君   河村  建夫君   神田  憲次君   菅家  一郎君
菅野 さちこ君   木内   均君   木原  誠二君   木原   稔君
木村  太郎君   城内   実君   黄川田 仁志君   岸   信夫君
岸田  文雄君   北川  知克君   北村  茂男君   北村  誠吾君
工藤  彰三君   熊田  裕通君   小池 百合子君   小泉 進次郎君
小島  敏文君   小林  茂樹君   小林  鷹之君   小林  史明君
小松   裕君   古賀   篤君   後藤  茂之君   後藤田 正純君
河野  太郎君   高村  正彦君   國場 幸之助君   今野  智博君
左藤   章君   佐々木  紀君   佐田 玄一郎君   佐藤   勉君
齋藤   健君   斎藤  洋明君   坂井   学君   坂本  剛二君
坂本  哲志君   桜井   宏君   櫻田  義孝君   笹川  博義君
清水  誠一君   塩崎  恭久君   塩谷   立君   柴山  昌彦君
島田  佳和君   下村  博文君   白石   徹君   白須賀 貴樹君
新開  裕司君   新谷  正義君   新藤  義孝君   末吉  光徳君
菅   義偉君   菅原  一秀君   助田  重義君   鈴木  馨祐君
鈴木  俊一君   鈴木  淳司君   鈴木  憲和君   瀬戸  隆一君
関   芳弘君   薗浦 健太郎君   田所  嘉徳君   田中  和徳君
田中  英之君   田中  良生君   田野瀬 太道君   田畑   毅君
田畑  裕明君   田村  憲久君   平   将明君   高市  早苗君
高木   毅君   高木  宏壽君   高鳥  修一君   高橋 ひなこ君
竹下   亘君   竹本  直一君   武井  俊輔君   武田  良太君
武部   新君   武村  展英君   橘  慶一郎君   棚橋  泰文君
谷   公一君   谷垣  禎一君   谷川  弥一君   津島   淳君
辻   清人君   土屋  品子君   土屋  正忠君   寺田   稔君
とかしきなおみ君   土井   亨君   冨樫  博之君   渡海 紀三朗君
東郷  哲也君   徳田   毅君   冨岡   勉君   豊田 真由子君
中川  俊直君   中谷   元君   中谷  真一君   中根  一幸君
中村  裕之君   中山  展宏君   中山  泰秀君   永岡  桂子君
永山  文雄君   長坂  康正君   長島  忠美君   二階  俊博君
丹羽  秀樹君   丹羽  雄哉君   西川  京子君   西川  公也君
西村  明宏君   西村  康稔君   西銘 恒三郎君   額賀 福志郎君
根本   匠君   根本  幸典君   野田  聖子君   野田   毅君
野中   厚君   葉梨  康弘君   萩生田 光一君   橋本   岳君
橋本  英教君   馳    浩君   浜田  靖一君   林   幹雄君
林田   彪君   原田  憲治君   原田  義昭君   比嘉 奈津美君
平井 たくや君   平口   洋君   平沢  勝栄君   ふくだ 峰之君
福井   照君   福田  達夫君   福山   守君   藤井 比早之君
藤丸   敏君   藤原   崇君   船田   元君   船橋  利実君
古川  禎久君   古屋  圭司君   保利  耕輔君   星野  剛士君
細田  健一君   細田  博之君   堀井   学君   堀内  詔子君
前田  一男君   牧島 かれん君   牧原  秀樹君   町村  信孝君
松島 みどり君   松野  博一君   松本   純君   松本  文明君
松本  洋平君   三ッ林 裕巳君   三原  朝彦君   御法川 信英君
宮内  秀樹君   宮川  典子君   宮腰  光寛君   宮崎  謙介君
宮崎  政久君   宮澤  博行君   宮路  和明君   宮下  一郎君
武藤  貴也君   武藤  容治君   務台  俊介君   村井  英樹君
村上 誠一郎君   望月  義夫君   茂木  敏充君   盛山  正仁君
森   英介君   森山   裕君   八木  哲也君   保岡  興治君
簗   和生君   山際 大志郎君   山口  俊一君   山口  泰明君
山下  貴司君   山田  賢司君   山田  美樹君   山本  公一君
山本  幸三君   山本   拓君   山本ともひろ君   山本  有二君
湯川  一行君   吉川  貴盛君   吉川   赳君   吉野  正芳君
義家  弘介君   若宮  健嗣君   渡辺  孝一君   渡辺  博道君
赤羽  一嘉君   井上  義久君   伊佐  進一君   伊藤   渉君
石井  啓一君   石田  祝稔君   稲津   久君   上田   勇君
浮島  智子君   漆原  良夫君   江田  康幸君   大口  善徳君
太田  昭宏君   岡本  三成君   北側  一雄君   國重   徹君
輿水  恵一君   佐藤  茂樹君   佐藤  英道君   斉藤  鉄夫君
高木 美智代君   高木  陽介君   竹内   譲君   遠山  清彦君
富田  茂之君   中野  洋昌君   浜地  雅一君   樋口  尚也君
古屋  範子君   桝屋  敬悟君   阿部  寿一君   石川  知裕君
小泉  龍司君   中村 喜四郎君   長崎 幸太郎君   鳩山  邦夫君
海江田万里君に投票した者の氏名
安住   淳君   赤松  広隆君   荒井   聰君   泉   健太君
生方  幸夫君   枝野  幸男君   小川  淳也君   大串  博志君
大島   敦君   大西  健介君   大畠  章宏君   岡田  克也君
奥野 総一郎君   海江田 万里君   菅   直人君   黄川田  徹君
菊田 真紀子君   岸本  周平君   玄葉 光一郎君   後藤   斎君
後藤  祐一君   郡   和子君   近藤  昭一君   近藤  洋介君
階    猛君   篠原   孝君   田嶋   要君   高木  義明君
武正  公一君   玉木 雄一郎君   津村  啓介君   辻元  清美君
寺島  義幸君   中川  正春君   中根  康浩君   長島  昭久君
長妻   昭君   野田  佳彦君   原口  一博君   福田  昭夫君
古川  元久君   古本 伸一郎君   細野  豪志君   馬淵  澄夫君
前原  誠司君   松原   仁君   松本  剛明君   三日月 大造君
山口   壯君   山井  和則君   柚木  道義君   横路  孝弘君
吉田   泉君   笠   浩史君   若井  康彦君   鷲尾 英一郎君
渡辺   周君
石原慎太郎君に投票した者の氏名
足立  康史君   井上  英孝君   伊東  信久君   石関  貴史君
石原 慎太郎君   今井  雅人君   今村  洋史君   岩永  裕貴君
上西 小百合君   上野 ひろし君   浦野  靖人君   遠藤   敬君
小熊  慎司君   小沢  鋭仁君   河野  正美君   木下  智彦君
坂元  大輔君   坂本 祐之輔君   阪口  直人君   桜内  文城君
椎木   保君   重徳  和彦君   新原  秀人君   杉田  水脈君
鈴木   望君   鈴木  義弘君   園田  博之君   田沼  隆志君
高橋  みほ君   谷畑   孝君   中田   宏君   中丸   啓君
中山  成彬君   西岡   新君   西田   譲君   西根  由佳君
西野  弘一君   西村  眞悟君   馬場  伸幸君   東国原 英夫君
平沼  赳夫君   藤井  孝男君   松田   学君   松浪  健太君
松野  頼久君   丸山  穂高君   三木  圭恵君   三宅   博君
宮沢  隆仁君   村岡  敏英君   村上  政俊君   百瀬  智之君
山田   宏君   山之内  毅君
渡辺喜美君に投票した者の氏名
青柳 陽一郎君   浅尾 慶一郎君   井坂  信彦君   井出  庸生君
江田  憲司君   大熊  利昭君   柿沢  未途君   柏倉  祐司君
小池  政就君   佐藤  正夫君   椎名   毅君   杉本 かずみ君
中島  克仁君   畠中  光成君   林   宙紀君   三谷  英弘君
山内  康一君   渡辺  喜美君
志位和夫君に投票した者の氏名
赤嶺  政賢君   笠井   亮君   穀田  恵二君   佐々木 憲昭君
志位  和夫君   塩川  鉄也君   高橋 千鶴子君   宮本  岳志君
森ゆうこ君に投票した者の氏名
青木   愛君   小沢  一郎君   小宮山 泰子君   鈴木  克昌君
玉城 デニー君   畑   浩治君   村上  史好君
福島みずほ君に投票した者の氏名
照屋  寛徳君   吉川   元君
自見庄三郎君に投票した者の氏名
野間   健君
投票者の氏名のみを記載したもの
阿部  知子君   亀井  静香君
     ――――◇―――――
○議長(伊吹文明君) この際、暫時休憩いたします。
    午後二時五十二分休憩
     ――――◇―――――
    〔休憩後は会議を開くに至らなかった〕

[引用おわり]
tags 第46回衆院選 当選者 第46回総選挙 衆議院 政治日程 http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成23年度決算(震災復興予算)提出済み 衆議院は3年分(平成21~23年度)の決算審査に心を砕け!

2013年01月09日 05時50分52秒 | 第183通常国会(2013年1~6月)附則・附帯決議

[写真]新藤義孝・前衆院決算・行政監視委員長、現総務相、自民党・衆・埼玉2区。

 政府・会計検査院は平成23年度(2011年度)決算を、2012年11月16日(金)に国会に提出していました。民主党下野にともない、「議案を成立させないと次の選挙に負ける」という当事者意識が薄れ、肩の荷がおりていました。それで、衆議院議案参議院議案のチェックが甘くなり、気づくのが遅れました。まあ別に、それでいいと思いますが、少し当事者から傍観者に意識が移りつつも、引き続き、国会(衆議院、参議院)はしっかり見ていきます。

 さて、この平成23年度決算とは、ひと言で言えば「震災予算(決算)」です。

 その冒頭には次のように書かれています(財務省ホームページ参照)。

[平成23年度決算書から引用はじめ]

平成23 年度一般会計歳入歳出決算

平成23 年度における
歳入決算総額は109,979,527,619,256 円
歳出決算総額は100,715,409,134,750 円
である。
したがって
歳入歳出の決算上の剰余金は9,264,118,484,506 円
である。

[引用おわり]

 このように歳入が109兆円、歳出が100兆円ということになっています。すなわち「帳尻が合っていない」。明治維新以来、複式簿記である民間企業のすべての関係者には理解できないでしょう。このように9兆円も帳尻があっていない決算をしているのが、国です。さらに恐ろしいことに、国会議員の9割以上は読むことができないのが実態です。衆参スタッフの9割以上、私以外の政治記者、さらには局長など霞が関の官僚の9割以上も読めない状態で、9兆円もの帳尻が合わない決算をしているのがこの国の実態です。

 さらに当初予算書、補正予算書、決算書で欄が違うなど書き方が統一されていません。このため、前の任期の民主党行政改革調査会では、予算・決算透明化ワーキングチームをつくり、政権交代チルドレンらが、まずは様式の統一で情報の公開・透明性をはかり、国会による予算決算のコントロール強化をめざしましたが、衆院側のほぼ全員が落選してしまいました。 

 平成23年度決算書が、衆議院解散という慌ただしい当日に提出されていたことに、、私も年が明けて気付きました。これで、衆議院決算行政監視委員会では、平成21年度決算、平成22年度決算、平成23年度決算が積み残しになったまま、通常国会を迎えることになりました。ちなみに、前の任期では一貫して野党・自民党が委員長をつとめ、政権交代後に新藤義孝委員長は第2次安倍内閣の総務相に出世してしまいました。今度の任期では引き続き野党のポストになり、日本維新の会の谷畑孝さんが衆院・決算行政監視委員長になりました。

 第182特別国会の会期末、2012年12月28日(金)の議事録です。

[国会議事録データベースから引用はじめ]

(前略)

谷畑委員長 次に、閉会中審査に関する件についてお諮りいたします。

 決算の適正を期し、行政監視の機能を果たすため、お手元の印刷物にありますとおり

 平成二十一年度決算外二件

 平成二十二年度決算外二件

 平成二十三年度決算外二件

 歳入歳出の実況に関する件外五件

以上の各件について、議長に対し、閉会中審査の申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。

    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

谷畑委員長 御異議なしと認めます。よって、そのように決定いたしました。 (後略)

[引用おわり]

 このように3年分の決算が閉会中審査となり、第183回通常国会に持ち越されました。決算(案)は衆参両院とも「先議」できる極めて例外的な議案です。ほかには国会同意人事くらいです。参議院決算委員会は、21年度決算の審査は終了。22年度決算も委員会1回と本会議1回で審査を終了(是認)できる状態です。

 何度も繰り返していますが、決算審査を3年分もためるようでは、どの党が官邸をやろうとも、うまく行くわけがありません。これは企業関係者だけでなく、すべての地方議員も驚き呆れている実態です。国に関しては「会計検査院の検査」(日本国憲法第90条)があるので、自治体より提出が遅れるのはやむを得ません。

 平成21年度予算(決算)は、麻生内閣が編成し、14兆円の1次補正をし、鳩山内閣が2次補正したものです。

 平成22年度決算は鳩山内閣が編成し、菅内閣が補正しています。

 そして、平成23年度は、菅内閣が当初予算を編成。震災復旧予算を計上して提出し、国会は大型連休中に全会一致で成立させました。そして、8月には、3党合意にもとづき、総理大臣のクビとひきかえに2次補正しました。野田内閣は就任直後から超大型の3次補正予算をつくり3党合意に基づき成立させました。これがいわゆる「震災復興予算」です。前提となる法律を衆・特別委の筆頭理事として民自公3党合意で成立させた立役者の藤村修さんが官房長官として官邸入りして関わりました。そして、第4次の補正までやりました。「4次」は戦後直後の片山・芦田内閣以来という歴史的な予算(決算)です。

 平成23年度決算では、環境省の一般会計での歳出は、当初予算書で「0・2兆円」でした。補正を反映した決算書では「1・4兆円」になっています。さらに「1・4兆円」のうち「0・6兆円」は執行しきれずに翌年度に繰り越されました。これはどういうことかというと、「繰越明許費(くりこしめいきょひ)」(財政法14条の3)」を活用しています。この会計手法の解説はこのエントリーでは省きます。この「0・6兆円」は、震災がれき(廃棄物)が処理したり、処理施設をつくりきれなかったから、0・6兆円繰り越したのでしょう。いわばがれきが残り、その処理予算の伝票である「0・6兆円」が翌年度に繰り越されたということになります。こういうところも、国会で明らかにすべきです。話は違うかも知れませんが、正月に次のような報道がありました。環境省福島再生事務所の課長補佐(39)が元旦に「今、富士山にいます」と家族にメールした後消息を絶ちました。静岡県警は4日、標高2000メートル付近で雪に埋もれた課長補佐を収容しました。彼の心持ちは永遠に分かりません。が、国家を背負う若い官僚がいるのに、特権階級である(前)衆議院議員たちが与野党の選挙向けパフォーマンスである「国会版事業仕分け」を優先し、決算審査をほったらかした姿は残念でなりません。

 国会日程としては、委員会の主務大臣である麻生太郎財務大臣(副総理、金融相)の日程をおさえる必要があります。ただ麻生財務相は衆参の予算委員会にも出席しなければいけません(公聴会、参考人質疑は除く)。2月~5月まで補正予算・当初予算・暫定予算と切れ目なく両院の予算委が開かれるスケジュールが予想されます。そこで、夕ナベ審議が考えられます。昨年7月26日(木)に新藤委員長は午後4時1分開議 午後5時59分散会で委員会を開きました。すき間の日程に委員会を設定し、ベテラン・中堅がとっさに質疑してもいいでしょう。さらには、土日、大型連休も審議してもいいでしょう。あるいは、財務大臣の出席のルールについて与野党理事が協議してもいいでしょう。毎年必ずNHK国会中継が入る衆院の委員会は、予算委と決行委の2つだけなんです。このため、2003年マニフェスト解散(第43回衆院選)で野党・民主党(菅直人代表・岡田克也幹事長)が議席を延ばしてから現在まで、委員長ポストは野党が務める慣例となっています。

 ほぼ同じ質問時間が割り振られるであろう、民主党・無所属クラブと、日本維新の会との間で、民主党議員が質疑のクオリティで圧倒することは非を見るより明らか。民主党再生戦略にもつながります。 

 なお、新しい決行委では、野党・自民党として委員長を務めた今村雅弘さん(自民党・佐賀2区)が理事(おそらく筆頭理事)になったようです。河野太郎さん(自民党・神奈川15区)が前の任期に引き続き理事を務め、公明党の石井啓一政調会長も理事になったようです。民主党では福田昭夫さん(栃木2区)が理事になったようです。このメンバーに期待します。

 突貫工事で、第183通常国会中に、3年分の決算審査を終えることが、党派を問わず、衆議院に問われた至上命題です。

関連エントリー)

衆議院決算行政監視委員会は平成【21】年度決算を閉会中審査すべきだ

参議院決算委員会の「準」総括質疑 会期内に平成22年度決算を仕上げるべきだ


[お知らせ1はじめ]

 「国会傍聴取材支援基金」を設けました。他メディアにはない国会審議を中心とした政治の流れをこのブログで伝えていきます。質素倹約に努めていますが交通費など諸経費がかかります。

 「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い

 ご協力ください。どうぞよろしくお願いします。

[お知らせ1おわり]

[お知らせ2はじめ]

 会員制ブログで今後の政治日程とそのポイントを解説しています。

今後の政治日程 by 下町の太陽

 最初の1ヶ月は無料で試し読みできます。取材資金にもなりますのでご協力下さい。

[お知らせ2おわり]

tags 政治日程 http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=65

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする