ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

予算審議が急変、高市早苗大臣「捏造文書でなければ辞任・議員辞職」小西洋之さんに総務官僚「放送法正して」とペーパーを預ける

2023年03月03日 17時22分25秒 | 第211回通常国会(2023年1月)
[写真]高市早苗大臣、おととし9月、自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 たびたび繰り返しますが、宮崎信行49歳は、足立区・北区で不動産賃貸業をして千代田区で政治ジャーナリストをしています。固定資産税は東京23区のみ東京都一括ですので、足立区でも不在地主でなく在村地主です。私名義の土地建物が働いているのであって私が3名の人間に「名義貸し」をしているのではありません。人間が働かないと食べていけないというのは不毛の大地・キリスト生誕地と日本を取り違えた認知の歪みでありデマカセです。資本主義の正しい理論をもっと学卒者は学ぶべきです。

 先々月23日からの第211回通常国会は、岸田文雄首相が「森総理補佐官にLGBT法制検討任せた」と幹事長・政調会長に表明した以外は、何も決まらず「安保」「こども」「エネ」で進んできましたが「小西バクダン」で一変しました。

 立憲民主党の小西洋之さんは総務省の放送行政部署の官僚から託されたペーパーを「この文書は超一級の行政文書。仮にこれが捏造文書でなければ、大臣・議員を辞職するという事でよろしいですね」との問いに、高市早苗経済安全保障担当大臣(元総務大臣)は「けっこうですよ」とし、捏造・怪文書だと断定しました。

 前置きがかなり長くなります。きょねん7月7日の夜、安倍晋三さんが「毎日、日経の数字」を示して奈良に行くと主張すると高市政調会長は「奈良はもう大丈夫だという数字がある」と返しました。実は、筆者は、高市さんが持っている数字を持っていました。ですので、「官邸ポリス」を駆使した安倍元首相・自民最大派閥会長よりも野党系民間人の私の方がデータを持っていたことになります。テコ入れする必要がない奈良を訪れ落命。情報に対する緩みがありました。

 高市さんは女性国会議員。私はフジテレビ正社員出身の小沢一郎ガールズ女性議員(故人)に扶桑社に対して「宮崎氏は、本人に確認せず記事にするデマ記者だ」と繰り返し電話をされました。これは、その議員が小沢一郎さんと密室で2人で会話した際に、小沢さんに対してこう発言して小沢さんが呆然としたとの内容。これを、当該議員はフジテレビ記者であるにもかかわらず2人の会話はそのうちの1人に必ず確認しなければ漏れないはずだという認知のゆがみを持っていたようです。これは簡単な話で密室から出た小沢さんが秘書に話し、秘書が私に「困った議員だ」と話したから私が知りえたことであり、面識がない本人の事務所に確認した方が記事が掲載前に成立しなくなる可能性がある話です。こんなことも分からない記者出身議員がいるとは驚きましたが、連載は終わってしまい、根に持っていました。

 きょねんは情報に長けた高市さんが、今回はあまりよく読まない状態で「怪文書だ」「捏造だ」と言ってしまった理由は分かりません。岸田文雄首相が高市大臣をどの程度守ろうとするかがポイントになるかもしれません。

【参議院予算委員会 きょう令和5年2023年3月3日(金)】
 「令和5年度予算案」の審議は4日目で、そのうち基本的質疑3日目。6時間コース。

 立憲民主党の小西洋之さんは上述の文書について、資料配布を断られたとしました。このため持ち時間32分の早い段階で、関連質疑の石垣のりこさんに交代してもらい、石垣さんは2時間早く登場しました。午後の理事会を経て、小西さんの質問になりました。

 小西さんは「総務省の職員の方から提供されたペーパーは、2015年(平成27年)にたった一つの放送番組で政治的な公平を判断し、放送局の電波も止めることができる」という内容だとしました。小西さん初当選当時の参議院で、世耕弘成・山本一太・礒崎陽輔の清風会3人組で民主党の誹謗中傷を繰り返し、政権交代後は官邸に収まった礒崎陽輔さんが登場人物です。

 安倍晋三首相が、サンデーモーニング、報道ステーション、NHK朝のラジオニュースの午前5時半などを明示しつつ、礒崎さんが「総理と私の2人だけの話だ」としつつ総務省に対して放送法第4条の解釈の見直しを迫った内容。その当時の総務省側の官僚がメモとして残した内容です。文書では、内閣広報官当時にNHKに圧力をかけた山田女史(おととしの予算の衆議院通過日に辞任)が総理秘書官としては抵抗したとも書かれています。

[画像]小西さんが示した総務省内行政文書の一部。

 これについて高市さんは、「電話盗聴器でもついていたのか」「NHK理事がお菓子を持ってきたときも送り返した」などとしNHKとの関係が悪かったと挑発的な答弁を繰り返しました。

 小西さんは「総理、この文書なんですが総務省の職員の方から私が受け取るときにこのような言葉をいただいています。私が総務省の行政官である証として、これを小西議員に託したい。私は、放送行政に携わる総務省の職員としてこのような国民を裏切る違法行為を見て見ぬふりをすることはできない。どうかこの資料を使って国民の皆さんの手に放送法を取り戻して日本の自由と民主主義を守ってくださいという言葉をいただいているところでございます」としました。



 NHKの稲葉新会長は、NHK党の浜田聡議員の郵便法違反の行政指導の質問に答えるため、今週早くも第一委員会室デビューをしており、NHK予算承認案よりも早く答弁に立ちました。これからの参議院予算委員会と、今国会は重要広範議案がかからない衆参総務委員会に広がっていきそうです。


[写真]立憲民主党の泉健太代表、小西洋之参議院議員、野田佳彦最高顧問、きょねん6月、千葉県内で、宮崎信行撮影。

[写真]高市早苗大臣、おととし9月、自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 れいわ新選組の天畠大輔さんは旧優生保護法で除斥期間にならず国に賠償命令を命じた判決が繰り返し出ていることから首相に対して控訴断念を迫りました。首相は「各省庁で検討する」厚労省は「個別に会っている」と答弁しました。ここも、首相が控訴断念を発表してもいいように思いますが、検討・説明だけでした。見舞金法案の議員連盟がそろそろ立ち上がるタイミングだと思います。

【衆議院 同日】
 きょうの審議はありません。きのう議運理事会では、来週火曜日の本会議でなく、木曜日の本会議で日本銀行正副総裁人事の同意を採決する日程が相談されました。国民民主党はきょう3候補すべてに賛成することを決めました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1996年民主党の「コンクリートから人へ」教義からの解放、諫早湾干拓事業「非開門」最高裁確定も農林水産省はお詫び倒し談話

2023年03月03日 06時33分57秒 | 政権交代ある二大政党政治の完成をめざして
[写真]1996年民主党共同代表就任から27年たち露出は減りつつも立憲民主党最高顧問として今も前線で活動する菅直人衆議院議員、きょねん3月、参議院第一別館内で、宮崎信行撮影。

 最高裁はおととい諫早湾干拓事業の「非開門」を統一判断としました。高裁で開門の訴訟もありますが、非開門で確定します。

 国はゆうべ談話を出しましたが勝訴側とはいえ反省の弁が続きました。

 談話は「有明海の再生を願う皆様へ」「国の対応について、開門、開門反対いずれの立場からも、厳しい御指摘があることは承知しております」「割り切れない思いを抱えておられることは、十分に理解できます。国としては、皆様の一刻も早い有明海再生を願う切実なお気持ちとこれまでの御労苦に思いを致しつつ 」「最新の科学的知見に基づき、有明海の未来を見据えた話し合いを行い合意した有明海再生の方策を、協働して実施していく」「対立から協働へと関係を再構築し、有明海の未来をともに切り拓いていく」としました。

 1997年4月の閉門いわゆる「ギロチン」について、1996年民主党の菅直人、鳩山由紀夫共同代表は「ムツゴロウを守れ」と「コンクリートから人へ」を橋本龍太郎首相らに直談判。政策オタク路線につながる「公共事業コントロール法案」(147衆法25号・筆頭発議者菅直人さん)の策定や2009年政権交代後につながる「コンクリートから人へ」へのスローガンへと昇華していきました。

 その後、2008年に佐賀の漁業者の訴えが認められて「開門」判決。自民党竹下派の実力者・久間章生さん(長崎2区)の道路建設への関与や、谷川弥一衆議院議員の子どもが営農者に加わっていることが明らかになり、佐賀県議会百条委員会に谷川議員が出席しないなど複層から問題が自民党の下野に前後して噴出しました。

 しかし、失われた二十年では、GDPの循環は個人消費に続き政府支出も名目実額でマイナスになっています。自民党は野党時代に二階俊博元総務会長や藤井京大教授、公明党の石井啓一政調会長らが「国土強靭化」で民間シンポジウムを開いたほか、サンダース上院議員のMMTなど積極財政が日本の政策にも取り込まれました。

 立憲民主党は「コンクリートから人へ」の教義の洗脳から解放されるとともに、農林水産省も話し合いの場を設けて、漁業者への補償交渉に乗り出すなど有明海再生の道のりはまだ続きそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする