[写真]国会議事堂前駅から見た総務省(右)、きょう、宮崎信行撮影。
2年ぶりの旧郵政放送行政国会となりました。
【参議院予算委員会 きょう令和5年2023年3月8日(水)】
「令和5年度予算案」は7日目で、そのうち一般的質疑の1巡目の後半です。
小西洋之さんが立ち、小西文書78ページについて、高市早苗大臣と対峙しました。小西さんの質問に、総務省官房長(平成2年郵政省採用)が「正確性と行政文書であるかいなかは別の法概念。行政文書の正確性とは別のものだ」と答弁してくれました。
ホッとしました。私が生まれた「東京女子医科大学付属東医療センター」(足立区に移転)は太平洋戦争で最初に空爆を浴びた場所で、最初にこの戦争は負けるとの情報を得た場所。私は「信行」となぜか親族で唯一「信州」の文字が入っていますが、満蒙開拓で敗戦を知らずに犬死した人が多い場所。早稲田大学の「行政法総論」の授業で「情報法」には詳しく。そして、日本経済新聞社に入社してから国の「情報公開法」ができました。このときに総務庁が執筆する原案を追いかけたのは3社4記者で、朝日新聞の小村田義之記者が1面トップで原案判明、中面で全文要旨を抜いた時が、記者として抜かれて悔しかった最大の思い出です。このためか、情報公開法第2条の「行政文書」の定義には詳しかったのです。
なので、SNSインフルエンザーの半分程度が「行政文書は正しい内容が書いてある」という間違った認識を持っていることに先週金曜日に初めて気づき、私の過去30年間の政権交代ある政治の必要性を説く姿勢に、説得力が欠けた部分があることを初めて知りました。
きょうの審議では、総務省情報流通行政局長は「捏造はなかったと信じたい」と答弁。高市早苗さんは今だ「捏造でなかったら議員辞職する」との答弁ラインは維持しつつ、矛盾だらけの総務行政が続きます。あすは中央公聴会。
【参議院本会議 同日】
ガーシー現れず。
尾辻秀久・参議院議長はこう語りました。
「これより会議を開きます。議長は、さる2月22日の院議に基づき、ガーシー君に対し賞罰委員会起草の陳謝文を朗読し、議場において、陳謝の意を表することを命ずるところでありますが、ガーシーくんの出席が得られません。ガーシーくんは院議に従いませんから、議長はこれを院内の秩序を乱すものと認め、議員ガーシー君懲罰事犯の件を懲罰委員会に付託いたします」。
この後、「所得税法改正案」(211閣法2号)が審議入りし、財務大臣が答弁しました。第211回通常国会で、これが法案審議入り第1号。
【衆議院内閣委員会 同日】
きのうの本会議から付託され「新型インフル特措法及び内閣法改正案」(211閣法6号)が後藤茂之大臣から趣旨説明されました。質疑はあさって9時。
【衆議院法務委員会 同日】
最後に「裁判所職員定員法改正案」(211閣法10号)が審議入りしました。
【衆議院財務金融委員会 同日】
「関税定率法改正案」(211閣法13号)の2日目で、法案審査の1巡目の中盤として、立憲議員2名が質問しました。先日亡くなった横路孝弘さんの後継者で2期の道下大樹さんも「8時半と、こんなに朝早いのは初めて」と前向きに審議しました。
【衆議院外務委員会 同日】
【衆議院文部科学委員会 同日】
【衆議院厚生労働委員会 同日】
【衆議院経済産業委員会 同日】
大臣の所信的あいさつなどがありました。
【衆議院農林水産委員会 同日】
大臣の所信的あいさつに対する一般質疑がありました。
【参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 同日】
外相と沖北相の所信的あいさつがありました。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
【衆議院経済産業委員会 同日】
大臣の所信的あいさつなどがありました。
【衆議院農林水産委員会 同日】
大臣の所信的あいさつに対する一般質疑がありました。
【参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 同日】
外相と沖北相の所信的あいさつがありました。
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2023年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。