[画像]衆TPP特別委で筋を通す、民進党の近藤洋介・同委筆頭理事、2016年4月8日、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。
【平成28年2016年4月8日(金)衆議院TPP特別委(環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会)】
「TPPの条約承認に関する件」(190条約8号)と「TPP国内実施の一括法案」(190閣法47号)。
NHK入り総括質疑2日目。自民党の西川公也特別委員長(第3次安倍内閣農相)が出版する予定だった「TPPの真実」が昨夜半、Amazonから消えた件について。官僚が「TPPの真実」の執筆に加わっていて、それでいて、野党・民進党に提出する公文書は黒塗りだったことについて、自民党政府が不誠実答弁。民進党の近藤洋介筆頭理事らが退席し、6時間以上空転しました。NHK入りでの空転は最近では稀。午後4時半、合意がないまま、再開。あたかも与党側理事のようにふるまっている、おおさか維新の会の丸山穂高さんが、自民党を持ち上げる哀しい質疑。丸山さんはもう少しうまく芝居ができないものでしょうか。参院選を前に何かご事情があるのでしょうか。
不正常なまま週をまたぎました。
【同日 衆議院国土交通委員会】
「流通業務の総合効率化法改正案」(190閣法14号)を審議していましたが、民進党の質疑中に、第1委員室が止まりましたので、国会対策委員会の指示で、質疑を放棄し、休憩。散会しました。
【同日 衆議院消費者問題に関する特別委員会】
取りやめになりました(関連エントリー特定商取引法改正案と消費者契約法改正案の審議入りが先送り TPP国会)。
【同日 衆議院本会議】
「成年後見制度利用促進法」(190衆法20号)が参議院から回付され、同意され、成立しました。成立法律を皇居・天皇陛下に送ることを「奏上」といいます。成年後見制度の促進のうち、民法などの改正案はおととい、水曜日に参で可決・成立しており、参から奏上されています。衆から奏上する法律と含めて、おそらく、来週の同じ日に両法律とも公布されると思われます。
「改正戦傷病者等の妻に対する特例給付金法」(190閣法10号)が参議院から回付され、同意されました。「4月1日施行」が参で修正されました。来週公布され、ただちに施行。
「PCBポリ塩化ビフェニールの処理特措法の改正案」(190閣法40号)が可決し、参に送付。
「有人国境離島の地域社会維持法案」(190衆法18号)が可決し、参送付。
「NICT国立研究開発法人情報通信研究機構法改正案」(190閣法38号)が可決し、参送付。
【同日 参議院本会議】
小坂憲次への永年在職表彰がありました(関連エントリー参議院の小坂憲次先生「政権交代ある政治忸怩たる思い」塩崎村史「青年の自由民権への情熱」から126年)。
「地域再生法改正案」(190閣法15号)は「4月1日施行」を参で修正して可決。投票総数224、賛成144、反対80。衆に回付されました。報道されていませんが、今第190回国会は回付が多くなっています。
参先議の「海上交通法改正案」(190閣法37号)は、投票総数224、賛成224、反対0の全会一致で可決し、衆に送られました。
このエントリー記事の本文は以上です。
(C)宮崎信行 Nobuyuki Miyazaki
(http://miyazakinobuyuki.net/)
[お知らせはじめ]
宮崎信行の今後の政治日程(有料版)を発行しています。
「国会傍聴取材支援基金」の創設とご協力のお願い
なお、Twitterアカウントは「一時凍結」が続いておりますので、ツイッターはしていません。
このブログは以下のウェブサイトを活用して、エントリー(記事)を作成しています。
衆議院インターネット審議中継(衆議院TV)
参議院インターネット審議中継
国会会議録検索システム(国立国会図書館ウェブサイト)
衆議院議案(衆議院ウェブサイト)
今国会情報(参議院ウェブサイト)
各省庁の国会提出法案(閣法、各府省庁リンク)
日本法令索引(国立国会図書館)
予算書・決算書データベース(財務省ウェブサイト)
インターネット版官報
[お知らせ終わり]