ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。業界内で圧倒的ナンバー1。

【5/13国会まとめ】女性のやらかし事案、今国会おおむね4本目、三原じゅん子厚生労働副大臣が参・厚労委にあらわれず

2021年05月13日 18時34分26秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[写真]眞子内親王を乗せたと思われる車、きょねん2020年11月、右折して国会正門を通る車は極めて異例、赤坂御用地は向かって右側、皇居桜田門は向かって手前にある、宮崎信行撮影。

 ジェンダー平等が叫ばれる中、三原じゅん子厚生労働副大臣が参議院厚生労働委員会に現れない、という女性のやらかし事案がまた起きました。河井あんり前議員の「党本部からの1・5億円」そのものは犯罪ではありませんが、「河井夫妻」として失脚。そして、7万円接待の山田前内閣広報官。そして、私は入管行政一筋30年の佐々木聖子・初代出入国在留管理庁長官が在任中に一度目の改正法案を出そうとした気配を感じています。「パワハラとボコという音声」だけで党に切られた豊田真由子元議員、本部におさめる党費の一部を父であるスタッフが80万円ほど肩代わりしていた維新現職議員など、男性よりもハードルが低過ぎるきらいはあります。ただ、小選挙区当選の同僚からの擁護の声がない女性元政調会長のように、女性の敵は女性ではないですが、やらかし事案が相次いでいます。

●衆議院本会議は定例日ですが、会期内成立が必要な法案の審議入りなどが終わっており、きょうは開催されませんでした。

【参議院厚生労働委員会 きょう令和3年5月13日(木)】

 「医療法を改正して病床切り捨ての地域医療構想プログラムを進める法案」(204閣法17号)の対政府質疑4時間10分コース。でしたが、午後、三原厚労副大臣が現れず、審議が止まったままです。

【参議院内閣委員会 同日】

 「子ども子育て支援法及び児童手当法改正案」(204閣法14号)の質疑が始まりました。年収1200万円だと児童手当がもらえない法案で、同じ建物で働いている人同士を分断するのはもうやめましょう。

【参議院外交防衛委員会 同日】

 羽田次郎・新委員が委員長から紹介されました。

 「日本自衛隊とインド軍の物品役務相互流通協定の承認案」(204条約3号)と「日EU航空協定の承認案」(204条約4号)が大臣から趣旨説明。日印ACSAは衆では外相のみの答弁でしたが、この委員会では外相・防衛相から同時に答弁を得られることになります。質疑は次回。

【参議院法務委員会 同日】
 上川陽子法相は「少年院法改正案」(204閣法35号)で答弁。

●衆議院法務委員会は理事懇談会を開き、あすの定例日の「入管難民法改正案」(204閣法36号)の審議に、午後6時までに協議が整っていません。

【参議院財政金融委員会 同日】
 「銀行法・金融機能強化法・預金保険法など改正案」(204閣法52号)が審議入り。改め文の中にある新旧対照表のような部分に同じ文言がダブっている、というややこしい条文ミスがありました。麻生太郎・金融相は「まず法案に3カ所の誤りがあったことをおわびします」と切り出して、趣旨説明しました。

【参議院文教科学委員会 同日】
 「国立大学法人法を改正して内部ガバナンスを強化する法案」(204閣法44号)。対政府質疑で、れいわ新撰組の舩後靖彦さんが「大学の最大のステークホルダーは教員と学生」と皮肉交じりにまとめました。採決では一部の議員が反対し、自公立などの賛成多数で可決すべきだと決まりました。あす成立のはこび。

【参議院経済産業委員会 同日】
 「特許法など包括改正法案」(204閣法46号)。糟谷敏秀 特許庁長官が答弁。採決では、全会一致で可決すべきだと決まりました。

【参議院国土交通委員会 同日】
 来夏勇退で立憲民主党結党の兄のサンクチュアリの会事務局長の江崎孝さんが委員長として進行。「海事産業の基盤強化のための海上運送法など改正案」(204閣法24号)が全会一致で可決すべきだと決まりました。

●参議院総務委員会、参議院環境委員会はありませんでした。

【衆議院総務委員会 同日】
 「定年を65歳に延長する地方公務員法改正案」(204閣法53号)が趣旨説明されました。閣議決定日はきょねんの3月13日で、1年2か月たって審議入りしました。

【衆議院消費者問題に関する特別委員会 同日】
 「特商法及び預託法など改正案」(204閣法54号)の質疑が終局しました。あす採決へ。審議は立憲民主党の川内博史議員らが出した「消契法などの改正案」(204衆法15号)と一括で審議されました。川内さんは、ジャパンライフで2013年に消費者庁課長(経産省出身)の決裁文書の文書管理・情報開示不徹底の問題で追及を続けました。

【衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員会 同日】
 10年前、ねじれ野党・公明党の要望を、菅義偉・衆議運委野党側筆頭理事が掬って与党と交渉して設置された委員会です。きょうは大臣の所信的あいさつがありました。内閣府の総合科技・イノベーション会議を所管する井上信治大臣と、もう一人、平井卓也大臣の2人の大臣が登場しました。

【国民民主党・政調 同日】

 国民民主党の政調が、東京オリパラを「来年秋に再延期したらどうか」という提言をまとめ、党として公式発表しました。労作をもらいましたので、全文紹介します。

[国民民主党文書を全文引用はじめ]

 客観的検証を行い、オリンピック・パラリンピックの再延期を求める
 令和3年5月13日
 国民民主党
 東京オリンピックまで約70日となった現在、組織委員会、東京都、国、そして国際オリンピック委員会(IOC)・国際パラリンピック委員会(IPC)は、観客の入場を制限した形での大会開催を前提に準備を進めているが、昨年3月に延期を決めた際に安倍前総理が述べた「完全な形」、すなわち「規模は縮小せず、観客にも一緒に感動を味わっていただく」形での開催が望ましい。「不完全な形」で本年7月の開催を強行するのでなく、いつなら「完全な形」で開催できるのか、また「完全な形」で開催するための客観的基準は何なのか、国民の命と健康を守ることを最優先に、以下の3つの観点から検証・判断することを求める。
【東京五輪開催の3条件】
①コロナで逼迫する医療提供体制への負担
②追加の国民負担(税金による穴埋めの有無)
③実効性のある感染症対策、水際対策
政府は、医療関係者を含む関係者をメンバーとした第三者機関を速やかに設置し、上記3つの観点から、予定どおり7月に開催できるかどうかを今月中に検証し、困難だと判断した場合には、再延期すべきである。
再延期の幅については、今後、必要なコロナワクチンが供給され、国民の多数が接種している状態になれば、来年には感染が抑え込まれ、医療提供体制への負荷も軽くなっていると期待されること、またアスリートファーストの観点から酷暑を避けるために、来年秋に開催することを提案する。
なお、開催の判断は最終的にはIOCの権限だが、開催都市契約の第71条には「予測できない困難が生じた場合、組織委員会は合理的な変更を考慮するようIOCに要求できる」と規定されており、昨年延期を決定したように我が国にも実質的な権限はある。日本人の命と安全や納税者負担に責任を持ち、組織委員会の顧問会議議長でもある菅総理は、「合理的な変更」として再延期をIOCに要求すべきである。
以上

[全文引用おわり]

●あすの予定 あすも衆議院本会議は開かれない見通し。入管難民法をめぐって国対の動きがありそうです。

●また、立憲民主党の石川大我参議院議員はツイッターで、スリランカ人女性のウィシュマさん享年33の葬儀がしあさって5月16日(日)午前11時から、名古屋市守山区で開かれ、ご遺族は面識がなくても心を寄せて頂ける方に御参列頂きたいとしている、と発表しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫代表代行が見ると「枝野代表は、福山幹事長に党をしっかり大きくする役割を任せており、3・11官邸で何か特段なつながりを持っているようだ」

2021年05月12日 18時15分28秒 | 新・立憲民主党2020年9月15日結党
[写真]蓮舫代表代行、きょう2021年5月12日、宮崎信行撮影。

 立憲民主党の蓮舫代表代行は定例記者会見(週1回を4幹部が持ち回り)し、入管難民法改正案について「いったん廃案にして与野党で見直したい」、成立したデジタル庁法については賛成したが「今後も進めていくときには行政監視をしたい」、東京オリンピックは「やれるんだったら感動を共有したいが、おとといの質疑で情報開示を求めたが十分な答えがなかった」との見解を示しました。

 また、私が1週間前に書いた記事の通り、枝野代表が福山幹事長に切り盛りを任せており、大きい政党では異例の良い体制になっているとの指摘に関連した問いに答えました。

 私が「枝野さんは側近の議員・秘書・記者がいないといわれてきた」との指摘に蓮舫さんは「個人的に枝野事務所の秘書さんは仲良しだが、適材適所で任せている」とフォロー。そのうえで「 最終的な決断、判断はご自身がおやりになる方だと思っている」とし、「代表と幹事長の人間関係は3・11の政権にいたとき、私もおなじ閣内にいたんですが、特段のつながりを、強いつながりを持っているなあと感じます」としました。

 枝野さんは官房長官で、蓮舫さんは節電相などで同じ大臣でしたが、天皇陛下の認証がいらないとはいえ、官房副長官のうちの何人かが、官邸内で首相・官房長官らと国政を大きく動かしていることが通例です。

 そのうえで、「代表の幹事長に対する信頼と、幹事長が代表の信頼を得て、党をしっかり大きくしていく、そして私たちもできることを協力している、この体制を私もその一人としてしっかり支えていきたい」と語り、党勢の拡大については、福山幹事長が主導することで、幹部間の認識がおおむね共有されていることを、公式な記者会見で認めました。

 枝野代表のもと代表代行は3人いて、平野博文選対委員長、蓮舫さん、江田憲司さんの順番になっています。但し、院は違いますが、同じ政党にいた時期が長いのは蓮舫代表代行ですので、9月解散10月投票が確実視される、次期衆院選は枝野代表が全国をひたすら遊説しまくる選挙になりそうです。

 上述の通り、この記者会見は、平野、蓮舫、江田の各代表代行と渡辺周幹事長代行の4人が順番に週1回登場。ネット中継はありませんが、翌日の紙面には毎回おおむね1行以上は取り上げられており、情報発信の場として定番化していきそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田次郎さんにごあいさつ

2021年05月12日 17時50分28秒 | 素晴らしき新生党保存会
 短時間でしたが、本会議後に、羽田次郎参議院議員にごあいさつできました。

 「選挙中2度行きましたよ」「覚えてますよ、2度もすいません」ということ。さほど世襲批判はなかったですけど、世襲候補だからこそ認識してかつ覚えていてくれていた。がむしゃらな新人なら覚えてないですよ。

 「立憲民主党の羽田」という金看板で、「政権交代ある政治」「普通の言葉が通じる政治」が、今後も続くことになりました。

 私も29年前に、初当選直後の北澤俊美参議院議員にあいさつに行ったことを覚えています。よく29年も選挙道楽にうつつを抜かして、身が持っているなと感じます。そこそこの大企業の課長でも「衆議院解散ときいて、周りに複数いる、そわそわしている人がうらやましい」というのが本音。あっさり新生党が倒れても、羽田ファミリー・北澤・篠原各氏の29年間選挙全勝にも感謝です。

 羽田さんは5月1日に北澤元防衛大臣の自宅(長野市)を訪ねて、外交防衛委員のあるべき姿を1時間半聞いたそう。会期末までわずか1か月ですが、現場では一度委員会質問をさせてあげるという意見もあり、幹部はゆっくりやれ、という声もあるようです。

 また、某国営放送に登場している秘書もいるわけですが、羽田孜代議士・雄一郎参議院議員・次郎参議院議員を通じて、同じ人が秘書をすることになりました。

 がんばれ。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5/12国会まとめ】菅新政権「デジタル庁」成立で峠越す、枝野野党「入管法改正案」審議未了廃案めざす

2021年05月12日 17時30分55秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[写真]入管難民法改正案の強行採決などに反対する抗議行動、衆議院第二議員会館前、きょう2021年5月12日の午後1時半ごろ、宮崎信行撮影。

 前回解散から4度目の通常国会ですが、前任者の病気辞任による菅新政権となり、三つ巴の総裁選で打ち出した「デジタル庁」「ハンコ廃止」の法律が成立しました。とはいえ、すぐに解散とはいかなそう。

 5月10日にして、不信任案を問われた枝野代表ですが「入管難民法改正案」(204閣法26号)の審議未了廃案をめざすことになりました。コロナ禍では最も大きい抗議行動がされています。

 ところで、私がいつも指摘していることですが、上の写真の抗議運動の道路の向かい側。

[写真]抗議運動を見る人たち、きょう2021年5月12日午後12時55分頃、宮崎信行撮影。

 まず真ん中の2人が地方公務員である警視庁職員は間違いないでしょう。それ以外に、多くの人たちが、筆記具をもって、見ています。これは間違いなく、出入国在留管理庁(定員5432名)と同じ法務省にある、公安調査庁(1650名、そのうち霞が関378名)の職員に決まっています。とくに命令もなく、同じ法務省だからと庁舎から出てきて見ているのでしょう。たいしたリポートもかかないでしょう。警視庁公安部刑事とは目つきが全く違うし、新聞記者とはペンの動きが100分の1だから見れば公調だとすぐ分かります。どんだけ暇やねん。法務省は全く別々に採用して各々の人生を歩んでいく。出入国在留管理庁の初代長官も30年以上入管行政一本で、女性の初代長官の間に一回改正案を出したいというのが最大のねらいだと思いますよ。そしてスーパーホワイト官庁の公調。維新や自民党の若手が日本共産党が破防法にもとづく公調の監視対象だと揶揄しますが、ここまで暇な「庁」が言うことは「党」よりも正しく偉いという認識は、明治維新が日本人にもたらした錯覚です。

【衆議院法務委員会 きょう令和3年2021年5月12日(水)】

 「出入国管理・難民認定法改正案」(204閣法36号)。スリランカ人女性の栄養失調などでの死亡についてビデオの開示を野党が求めています。きょうは採決を遅らせるため、1時間コースの審議となりました。そして、上述の入管行政一筋30年の女性の初代長官が答弁に立ちました。質疑の後、休憩となりましたが、そのまま散会しました。

【参議院本会議 同日】

 国土審議会委員に、2期では異例だと思いますが、難波奨二さんが任命されました。

「子ども子育て支援法及び児童手当法改正案」(204閣法14号)が坂本大臣から趣旨説明されました。4月15日に衆議院を通過しましたが、審議入りはやや遅れました。

 採決。「改正国家戦略特区法」(204閣法34号)は立共反対、自公維国賛成多数で可決し、成立しました。

 「畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律」(204閣法45号)は、共反対、自公立国維賛成多数で可決し、成立しました。

  次の採決・成立はNHKニュース速報が出たようです。「デジタル社会形成基本法」(204閣法26号衆議院修正)、「デジタル庁設置法」(204閣法27号)、「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」(204閣法28号)、「公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律」(204閣法29号)、「預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律」(204閣法30号)の合計5本が共産党反対、自公などの賛成多数で可決し、成立しました。このうち204閣法27号は立憲民主党も賛成しました。デジタル庁の施行日は9月1日(水)。

 「地方公共団体情報システム標準化法」(204閣法31号)が共反対、自公立など賛成多数で可決し、成立しました。

【参議院政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 同日】

 平成30年改正公選法に誤りがあったことについて、条文の2つのミスを手直しする「公選法改正案」(204参法28号参先議=提出者関口昌一・自民党参議院議員会長)が、趣旨説明されました。

 ネット選挙の電子メールの発信者情報も書き漏らしなどの禁止規定と罰則規定が整合しておらず、罰則がない状態となっており、弁護士が気づいて当該の訴訟を断念したと、朝日新聞デジタルが報じた問題。


[写真]石井準一参議院議員、先月2021年4月、長野県・上田市で、宮崎信行撮影。

 まず、党本部と参・自民党の幹事長代理を兼ねる、石井準一さんが趣旨説明し、平謝り。質疑に立った自民党の西田昌司さんは詫びながらも、「誤りがあるが、それを改めない方がいけない」とし、「立法するのは議員だ」と、報告を怠った、参議院法制局を叱る古き良き保守の先生方のはこびとなりました。

 参議院法制局長は「総務省から連絡があって発覚したが、議員への報告が
報道よりも前になされなかった」と語りました。

 吉川沙織さん、小西洋之さんも質疑。

 維新の柴田巧さんが「維新は議員立法100本をお願いしており、参議院法制局さんにはお世話になっている」と語ると、与野党からどよめきがあり、「今年は出さないが。議員活動をちゃんとやっている」とし、維新による皺寄せによる同情論も感じさせましたが、ミスは認められません。刑事法すら「立法爆発スパゲティ」となっており、合区・特定枠など問題だらけの「合法」ですが、一つのきっかけになるといいと思います。

 国民の浜野喜史さんは「私は法制局長をする能力はないが、仮にその立場にあればヒアリングをしただろう」と語りました。総務省は「一度目の指摘の後に、再度の指摘はしていない」と法制局をつきはなしました。

 共産党の井上哲士・参議院議員団長は「最初に持ってきたとき、文書のタイトルが条文の不整合、だった」と指摘しました。井上さんはおそらく参議院改革協議会のメンバーだったと思いますが、「自民党の提案だけが、憲法改正が必要な法律改正としては無茶なものだがあった。さらに委員長解任案を出すなどした。当時の議事進行を詫びてほしい」と蒸し返しました。

 採決は異例な審議ですので、立国維が反対し、自公共Nが賛成しました。可決すべき。もちろん、衆議院での審議も必要になります。

 朝日新聞のスクープが日本を救ったという感じです。私も見習いたい。

【参議院地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 同日】
 「第11次地方分権一括法案」(204閣法51号)が審議入り。

【参議院3つの調査会 同日】
 開かれました。

【衆議院外務委員会 同日】

 一般質疑では岡田克也さんが登場。北方領土問題をめぐっての交渉について問い、東京宣言の位置づけを確認しました。茂木外相は「岡田委員は外務大臣として熱心に取り組んでおられた」と歩み寄りながらも途中から「何回議論しても、おそらくなかなかうまくいかない」とキレました。

 「日英原子力協定の改定の承認案」(204条約8号)、「大西洋まぐろ類保存条約の改正の承認案」(204条約9号)、「国際航路標識機関条約承認案」(204条約10号)が審議入りしました。

【衆議院内閣委員会 同日】
 「ストーカー規制法改正案」(204閣法41号参先議)が全会一致で可決すべきだと決まりました。次の本会議で成立。何度も指摘していますが、警察庁が執筆して参議院先議になった法案はほとんど全会一致で成立していおり、抜きんでた国会対策力が、NSA局長のポストまでとる警察官僚の隆盛につながっているのかもしれません。

【衆議院文部科学委員会 同日】
 「著作権法包括改正案」(204閣法57号)が審議入り。これまでも報じられてきた(1)図書館からの送信と(2)ネット放送の緩和の2つの改正を束ねたもの。

【衆議院厚生労働委員会 同日】
 「特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特措法を10年延長する改正案」(204閣法22号)が審議入りしました。政府は日切れ指定を国会にお願いしていましたが、5月の審議入りとなりました。法律系事務所が代行するサービスを広告でも出しているようで、まだ受給していない人が多いようですが、これは受け取った方がいいでしょう。

【衆議院農林水産委員会 同日】
 「農水産業協同組合貯金保険法改正案」(204閣法58号)が審議入り。

【衆議院経済産業委員会 同日】
 「産業協力強化法改正案」(204閣法23号)の対政府や参考人質疑がありました。きょうは新原局長が、どうも登場しなかったようです。

【衆議院国土交通委員会 同日】
 「ドローン規制などの航空法改正案」(204閣法60号)。

●衆議院環境委員会は定例日ではありませんが、理事懇談会を開いて、小泉大臣の病欠も踏まえた日程協議をしたと思われます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療法改正案審議の中で、コロナ禍があぶりだした「文京区本駒込」の医師格差、日本医師会・自見はなこ前厚労政務官はパーティー、都立駒込病院月327時間

2021年05月12日 05時37分21秒 | 経済
[写真]都立駒込病院、きょねん2020年3月5日、宮崎信行撮影。

 けさの報道で、コロナ禍があぶりだす「文京区本駒込」の医師格差が明らかになりました。同じ場所にいながら、正社員と非正規社員の待遇が違って、お互いにそれを知らない、ますます情報が閉鎖的で陰湿な21世紀日本を象徴する「人間を幸福にしない日本というシステム」をあぶりだしました。

 一つは、毎日新聞が、感染症指定医療機関「都立駒込病院」感染症科の4人の医師の勤務時間について、例えばきょねん2020年5月分給与で、月327時間超勤となった職員がいることが、都庁に対する情報開示請求で明らかになりました。

 もう一つは週刊文春で、日本医師会(文京区)の中川俊男会長が、先月2021年4月20日早朝に、「ダイプリ」での陣頭指揮が批判された、自見はなこ前厚生労働政務官(日本医師会組織内の自民党参議院議員)の千代田区平河町・麹町地区の都市センターホテル2階コスモスホールでの政治資金パーティー(1枚2万円)にリアルに参加しており、「医療崩壊危機」の発信と二枚舌だったことが明らかになりました。

 日本医師会と都立駒込病院。この2つは実は、「文京区本駒込」という同じ町にあります。前々世紀後半に、明治維新政府が感染症指定医療機関3つのうちの1つとして設けた駒込病院は、とくに差別の問題もなく、現存しています。

 筆者は、きょねん1月の「ダイプリ・武漢チャーター便」から降りた感染者が優先的に運ばれていた当時から駒込病院ウォッチャーとして、継続して様子をうかがってきました。

 毎日報道は4月16日から5月15日分となっています。

 その前日4月15日の写真。



 後ろの感染症病棟はフル稼働。手前の駐車場は他地域ナンバーも多い状態。そして、建設中のものは、同じ都庁が発注した保育室で、非常事態宣言ですが地元の中小建設業者が作業を進めていたようです。


 そして、きわめて軽微な敷地内での感染があり消毒のうえカーテンが設置されていました。そして、右側で見切れているところが、テラスハウスのようになっており、医師が休める施設になっていると思います。

 そして、5月8日の写真です。


 この病棟は、実は「がんセンター」なのですが、全館が感染症病棟に衣替えされていました。

 感染症科の4人の医師のうち2人は見ていると思いますが、30代の青い手術着を着た男性若手医師はくたびれ果てて、テラスハウスの方に向かう姿を見ました。一方、50代の管理職の他の科の医師や、救急車入口(この病院は3次ではなく2次)から早朝出てきた女性看護師は、猛者という印象。そして、私が最も心配していたのは、朝7時台に出勤する、おそらく病院食の配膳などを担当する男女スタッフの疲労困憊ぶりですが、これはしばらくして働き方改革があったようで解消されました。

 

 そして、歩いて15分ほどかかりますが、同じ「文京区本駒込」の日本医師会、きょねん2020年3月5日撮影。言うまでもなく開業医の総本山。都立駒込病院に向かうタクシー運転手さんに聞いたところ、感染症科は開業が難しく、志望者が極めて少ない、と外科医が語っていたとのことです。

 高崎市の小児科院長が医師の代表のようにテレビに出ていますが、感染症の何が分かるのでしょうか。

 文京区本駒込は、江戸時代はギリギリ江戸から外れた武蔵国のおそらく山林で、明治維新後に東京市の内側に入った、まさに漱石の世界、明治維新による医師等国家資格中産階級の繁栄を象徴するような街です。

 アメリカでは医師の年収が1億円になるようですが、リンゴが赤くなると医師は青くなるとの英語のことわざの通り、ビジネスとしての意識が高くなります。日本は医師数はOECD平均、人口当たり病床数は世界トップですが、民間経営が多いです。そこで「お医者様」というような言い方がされてきた、江戸時代のおかかえ藩医が、明治維新後の国家資格職である医師・教師・看護師の行き過ぎた中産階級優遇が曲がり角にさしかかったことを、あぶりだしつつあるコロナ禍ということになりそうです。

 あと2年ほどはなかなか大変です。

 参議院厚生労働委員会では、現在、勤務医のブラック労働の緩和と、病床削減の地域医療構想プログラム進行の2つの改正を束ねた法案(204閣法17号)が審議中ですから、対政府質疑で質問がでるかもしれません。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道も手荷物検査をして退去要求へ、改定鉄道運輸規定を6月1日に公布し2021年7月1日に施行へ、国会の議案は無し

2021年05月12日 03時33分35秒 | 政省令
[写真]国土交通省、先月2021年4月下旬、宮崎信行撮影。

 鉄道でも、「手荷物等の検査を行うことができる」として事業者が乗客に対して「客車または鉄道地内からの退去を求めることができる」とする規定が、6月1日(火)公布、再来月令和3年2021年7月1日(木)施行となりそうだと、けさの朝日新聞が1面トップで報じました。

 「鉄道営業法」(明治33年法律65号)に基づく「鉄道運輸規程」(昭和17年鉄道省令第3号)が改正されることになりました。鉄道運輸規程は省令なので、開催中の第204回通常国会に追加の法案・議案が提出されることはありません。衆参の国土交通委員会などは法案審査が残っており、一般質疑で大臣への質問が出そうです。

 コロナ禍で、鉄道輸送量は過去最大の落ち込み幅となっていますが、ここ数年、東京駅を出て数十分後の新幹線内での放火や刃傷沙汰が起きていました。仄聞では、フランスの新幹線は英仏国境を越えることもあり、空港同様の厳しさだそうです。

 以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす(5/12)予定、参議院自民党・法制局の改正公選法の条文番号ミス是正法案は、吉川沙織・小西洋之コンビが質問、衆・外務委では岡田克也さんが北方領土について質問

2021年05月11日 18時21分37秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[写真]参議院法制局が入る参議院第二別館、6年前の2015年、宮崎信行撮影。

 参議院自民党が提出して成立した「平成30年改正公職選挙法」で、禁止規定と罰則規定の条文番号がずれていて、罰則がない「無法状態」ができていたことについて、平謝りの参議院自民党が「公選法改正案」(204参法28号、筆頭発議者・関口昌一会長)を提出。あす(5/12)午後3時から参議院政治倫理の確立及び選挙制度改革に関する特別委員会が開かれることになりました。

 この問題は、朝日新聞オンラインが初めに報じました。

 質疑も開かれ、参議院法制局長と、参議院自民党の議員が答弁に立ちます。あすの議運委で付託が決まれば、特別委で2時間40分程度質疑をすることで与野党が内定。

 このうち、立憲民主党会派に割り振る1時間は、吉川沙織さんが40分、小西洋之さんが20分担当することになりました。午後3時15分からの見通し。

 3期目の吉川さんは、総務省関係の会社の出身で、初当選以来ほとんど総務委員会に所属。2期目の小西洋之さんは総務省(郵政省)出身で、今国会で「放送法の外資規制に違反している企業がある」ことを指摘しました。

 答弁に立つ、参議院法制局長や、自民党議員はかなりてこずりそうです。

 質疑がすめば、採決もありそうです。

 但し、同改正法の歳費自主返納規定の執行状況については与野党とも率直で忌憚のない謙虚な質疑答弁を期待したいところです。

 衆議院外務委員会は一般質疑があり、午前10時35分から岡田克也元外相が北方領土について質問。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5/11】環境省最重要2法案の衆参審議入りも小泉環境大臣欠席、「廃プラ」福島1区金子恵美さん「削減」法案説明、デジタル庁あす成立

2021年05月11日 18時08分29秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[画像]対案の「廃プラスチック削減法案」の趣旨説明をする金子恵美衆議院議員、衆議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 きょうは「5月11日」ですが、きのうこの早い段階で枝野代表に内閣不信任案を出すかどうかと記者が問い「現時点では出さない」。年一回のまつりのように扱うのはよくないかもしれませんが、そもそもこの時期に記者が質問することが異例なので、反応する参議院自民党幹事長らもそのことを念頭に置いてほしいと思います。9月就任の菅首相の「デジタル庁」があす成立。政策課題としてはあす以降は解散してもいい、ということになります。もちろん「2050年カーボンニュートラル」もありますが、意欲的に法案を執筆している環境省の目玉法案2本が衆参で審議入りする前日に、「虫垂炎で入院し手術した」と環境省が発表したと報じられました。

【参議院内閣委員会 きょう令和3年2021年5月11日(火)】

 デジタル庁法案が採決され、可決すべきだと決まりました。あす成立。

 重要広範議案ですので、首相入り質疑が1時間ありました。菅義偉首相にとっては2日連続の参議院第一委員会室で連休が明けました。但し野党は連日の厳しい指摘とはかわり「本会議や官僚レクのオンライン化はどうか」「デジタルによる経済格差がアメリカなどでも広がっている」といった指摘にとどまり、議論はほぼ尽くされ、採決できる段階に来ていることを感じさせました。平井デジタル相は答弁で「マイナンバーカードは最高位の身分証明書だ」というパワーワードを開発し、野党からも「大臣が最近よく言うようになったマイナンバーカードは最高位の身分証証明書だという言葉だが、利便性のみ強調している」とを指摘されましたが、平井さんは押し通しました。

 この後、一本ずつ採決されました。

 「デジタル社会形成基本法案」(204閣法26号衆修正)は立共反対、自公国維賛成多数で「衆議院修正通り可決すべきだ」と決まりました。

 「デジタル庁設置法案」(204閣法27号)は共のみ反対し、立憲民主党と自公国維が賛成して政府原案通り可決すべきだと決まりました。法律は9月1日施行されますので、同日に設置される運びが有力。

 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」(204閣法28号)は立共反対、自公国維賛成多数で可決すべきだと決まりました。立憲民主党は個人情報保護法3本の一本化規定のほかに細かい規定について明確に答弁できなかったと批判しており、今後も問題視すると思われます。

 「公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律案」(204閣法29号)は立共反対、自公国維賛成多数で可決すべし。

 「預貯金の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理に関する法律案」(204閣法30号)も立共反対、自公国維賛成多数で可決すべきだと決まりました。

 なお、採決に前後し「5.11デジタル監視法の採決を許さない 国会前行動」が、共謀罪ノー実行委員会・秘密保護法廃止へ実行委員会・ノーデジタル庁実行委員会の共催で開かれました。

【参議院環境委員会 同日】

 菅内閣で留任した神奈川県連、小泉進次郎環境大臣は「おもてなし」の滝川クリステル前アナウンサーとの結婚後は、人気に陰りはありますが、首相に「2050年カーボンニュートラル」を政権の至上命題にさせ、官邸に環境省事務局の本部を初めて設けさせ、経産省相手に立ちまわるなど、自民党政治巧者としての影響力はさらに高まっています。

 きのう2021年5月10日(月)に小泉さんは虫垂炎で入院して当日手術をした、と環境省が発表した、と報じられました。

 きょうの委員会では元環境大臣の長浜博行委員長が「健康上の理由で委員会への出席が困難だ」と発表し、笹川博義副大臣に提案理由説明を依頼。笹川副大臣は「特別のご配慮をありがとうございます」として、「地球温暖化対策推進法改正案」(204閣法47号)の趣旨説明をしました。

【衆議院環境委員会 同日】

 上述の参・環境委に次ぐ重要法案だった「海洋マイクロプラスチック規制」も大臣不在での提案理由説明となりました。当初予定していた一般質疑はなく、会期内成立に影響が出る可能性も出てきましたが、もちろん、小泉さんには立場に関係なく、可能な限り療養していただきたい。

 笹川副大臣が「プラスチックに係る資源循環の促進に関する法律案」(204閣法61号)を説明。

 この後、立憲民主党で福島1区の金子恵美さんが対案である「プラスチック廃棄物の削減法案」(204衆法17号)を説明。金子さんは「プラスチックの資源循環よりも廃プラの削減。近い将来に、海の廃プラの総量が魚の総量を上回るという試算も出てきている」とし政府案と違い「産廃業者でなく市町村が主導して業者に拡大再生産責任を一部負担してもらう。使い捨てプラの抑制など、ライフスタイルの転換を求めたい」という趣旨の法案内容を明示しました。

 政府案、金子案への次回の審議の予定は未定。

【衆議院本会議 同日】

 衆議院本会議ではまず、松木けんこうさんが新議員として紹介されました。

 「第11次地方分権一括法案」(204閣法51号)は共反対、自公立維国の賛成多数で可決し、参議院に送られました。

 「日本とセルビア、ジョージアとの投資協定と租税協定の承認案」(204条約5乃至7号)は、共反対、自公立国維の賛成多数で承認されました。

 「日本国における、日本とOECDの特権・免除協定の改定の承認案」(204条約11号)は全会一致で承認されました。

 「日本国憲法改正手続きのための国民投票法改正案」(196衆法42号)は、共反対、自公立国維の賛成多数で、3年後見直し修正が可決し、参議院に送られました。

 「後期高齢者自己負担2割の健康保険法改正案」(204閣法21号)が立共反対、自公維国の賛成多数で可決し、参議院に送られました。施行日が令和4年10月から5年3月までの政令で定める日。与党内での公明の反論で半年間法案提出が先送りされていました。審議が続く中でようやく反対の世論が高まりましたが、広がりませんでした。

 与党内の公明の姿勢で提出が遅れた「重要施設及び国境離島における土地等の利用状況の調査及び利用の規制に関する法律案」(204閣法62号)が小此木八郎・領土相から趣旨説明され審議入りしました。自民党は「自衛官を10年をやった」中谷真一さんら質問し、小此木大臣や武田総務相らが答弁しました。

【衆議院消費者問題に関する特別委員会 同日】

 「特商法及び預託法改正案」(204閣法54号)と立憲・川内博史さんらが出した「対案・消契法など改正案」(204衆法15号)。連休前4月23日に審議入りしていました。きょうは両案の参考人質疑が行われ、弁護士らから「紆余曲折があったが、抜本的な改正案提出を評価したい」との声が出ました。野党は「書面の電子交付」を問題視しています。

【参議院農林水産委員会 同日】

 「畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律案」(204閣法45号)が共反対、自公立国維の賛成多数で可決すべきだと決まりました。

 答弁は、4月1日の初代畜産局長になった水田正和局長が担当。水田局長は枝元事務次官と同期の昭和59年入省で、これまでに官房長と局長を歴任。畜産に関しては、岩手県庁で畜産課長、本省で畜産部が属する局の総務課長などもしていますが、それ以外に水産庁漁政部長、林野庁総務部長などもしていて、畜産畑以外の方が長いようです。きょうもおおむね自分で答弁していましたが、「畜舎の耐震基準」を聞かれたときには、後ろの人に教えてもらう場面もありました。


[画像]答弁する本田正和・初代畜産局長、きょうの参議院インターネット審議中継からスクリーンショット。

 本田さんとは違いますが、競馬監督課も畜産局になりました。歴代の競馬監督課長を調べてみましたが、所掌する出入りは年1兆円規模ですが、競馬監督課長から局長などになった人は少ないようです。内閣法制局第四部参事官から農水省に帰った「天才人が競馬監督課長になったこともあるので、ある意味、微妙なポストのようです。

【参議院総務委員会 同日】

 「地方公共団体情報システム標準化法案」(204閣法31号)が共反対、自公立など賛成多数で可決すべきだと決まりました。

 「立法爆発」のシンプル化を求める当サイトとしてこの法案を評価することを書きましたが、よく調べたら、前年度第3次補正で1500億円の基金がついているようです。国外郭団体が基金を使うかたちだと、かえってややこしくなりそうです。

【参議院経済産業委員会 同日】

 「特許法など知的財産法制の一括改正法案」(204閣法46号)が大臣から趣旨説明されました。

【参議院国土交通委員会 同日】
 「海事産業基盤強化のための改正法案」(204閣法24号)が大臣から趣旨説明されました。

【参議院法務委員会 同日】
「少年法・更生保護法・少年院法改正案」(204閣法35号)の参考人質疑。

【参議院厚生労働委員会 同日】
 午前中は集中審議。午後から「病床削減地域医療構想プログラムの医療法改正案」(204閣法17号)の審議があり、次回に持ち越しました。私も47歳となり、こういうプログラム法案も生活がかかっている知人が多くなってきましたが、いざというときは、自分が思ったままの意見を書きます。
 
●宮口治子新議員が属する参議院財政金融委員会と羽田次郎新議員が属する参議院外交防衛委員会の2つの委員会は偶然でしょうが開かれませんでした。
 
このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般社団法人経団連・中西宏明会長が退任 大企業による漂流資本主義を主導、経済財政諮問会議の民間議員も「骨太」前に辞任か

2021年05月10日 19時23分00秒 | 経済
[写真]中西宏明さん、おととし、自民党年次大会会場で、宮崎信行撮影。

 一般社団法人経団連の中西宏明会長が辞任しました。

 経済財政政策諮問会議の4人いる民間議員も退任するのではないでしょうか。経済財政の基本指針「骨太の方針」決定前に交代するかもしれません。4人いる民間議員では、新浪議員が一番長くなります。


[写真]国の関東農政局が入る庁舎の払い下げのうえ容積率を緩和されて建設した経団連会館、東京都千代田区大手町、4年前の2017年、筆者撮影。


[写真]なぜか外看板が全くない日立製作所本社が借りているビル、東京都千代田区大手町、おととし、宮崎信行撮影。


[写真]日立製作所本社(右、道路向こう側)を斜めに見ながら路上で生活する人、きょねん末、宮崎信行撮影。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【5/10国会まとめ】成立後初の集中審議、枝野代表ら五輪「中止」までは踏み込まず

2021年05月10日 13時13分51秒 | 第204通常国会令和3年2021年
[写真]かつて、英紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」に写るなど現場での取材を続けるなど、過去も現在も未来も、日本を代表する政治ジャーナリストである筆者・宮崎信行。

 予算成立後では初めての集中審議が衆参予算委でありました。

【衆議院予算委員会 きょう令和3年2021年5月10日(月)】

 「集中審議 内外の諸課題」。
 
 対応が批判された橋本岳・元厚生労働副大臣が質問。「私の地元、岡山県でも連日、最大の感染者を記録している。保健所の電話はつながらず、自宅療養が増えている」と他人事で語りました。初当選直後は、橋本派議員だった菅義偉首相は「ゴールデンウィークで人流を減少させるという初期の目的は達した」としました。関係ないですが、週末の「放送大学」で岩田教授の声を聞きましたが、10年近く前から「感染症の生体防御」の15回のうちの何回かを担当されていたようで、性感染症にかかる微妙な説明の仕方も含めて、こんなに実績のある専門家なのかと思いました。さらに、橋本さん、田村厚労相、菅首相は「転籍出向」の充実で一致。自民党政権が大企業だけを見ていることを如実に示しました。

 橋本さんは「LGBT差別解消法案を自民党で議員立法の案を今国会で出す」と明言しました。

 枝野幸男代表は「残念ながら緊急事態宣言は3度目で、さらに延長された。首相は、宣言の発出や解除で、基準に従ってというが基準は政府が決めたものだ。専門家の意見だというが、専門家とは感染症だったり、経済だったり、各々の分野の専門家に過ぎない。首相が判断すべきだ」としました。菅首相は「それは専門家に失礼ではないでしょうか」と意図的か、意図していないのか、かみ合わない答弁。首相は「制限解除の目安は、政府の分科会が決めている」としました。

 持続化給付金の再支給の案について、枝野代表は「きょねんは前年比5割。しかし、その後、毎月2割減だとしても、1年間でとんでもないことになっている。業種を問わずに、毎月2割減の要件で再支給すべきだ」と語りました。

 東京オリンピックについて中止までは踏み込まず。枝野さんは「アスリートはやりたい。開催の是非でアスリートが矢面に立たないようにしてほしい。私も1964年生まれだから、初めての東京五輪を観客の立場で見たい」としました。法務委員や「名古屋刑務所」問題などの経験がある枝野さんは、質問通告を朝にして、「入管難民法改正案」(204閣法36号)の質問も加えました。枝野さんは「前向きな面もある」としながらも慎重な取り扱いを求めました。


[画像]やや反政府系だとされることから、地上波出演は減ったものの、「身体検査」はばっちりで、テレ朝資本の「アベマTV」でも活躍する筆者・宮崎信行、当時の放送もスクリーンショット。

【参議院予算委員会 同日】

 集中審議「内外の諸課題、新型コロナウイルス感染症対策、情報通信行政、原子力安全、外交等」。

 自民党は本田あきこさんが質問。日本薬剤師会組織内が裏表で合計2名参議院自民党にいるのはかなり久しぶりかもしれません。本田さんは国産ワクチンを急ぐよう求め、厚労相はまもなく第三相に入るが、感染者が少ないから治験の対象者が少ないと強弁。衆には呼ばれなかった茂木外相は人類全員がワクチンを接種するのは2023年になるとの見通しを初めて示しました。本田さんはワクチン産業協会の声を代弁するなど、薬剤師会だけでなく、シオノギの社長が会長をやっている東京に本部がある日本の製薬業の協会の声も代弁する役回りのようです。

 立憲民主党の蓮舫副代表は、短時間ですが、総務省の情報流通行政局をめぐる接待問題で、3月の首相答弁の更問いをする見通し。

 その他は、東京オリンピックの開催に関する情報公開を求める見通し。中止を「対案」として出さないものの、まずは情報公開を求めることになります。

●あすの予定

 参議院内閣委員会で「デジタル庁」で首相に1時間質疑。あさって成立のはこびで、政策としてはその日以降は解散をしてもいいことになります。

 きょうは全国知事会のオンライン会議がありました。また、皇室の継承に関する有識者会議も予定されています。

 こういった政局の展望に関して、宮崎信行は自身が運営する当ニュースサイトでの解説を続けるほか、日本を代表するテレビ局、日本を代表する雑誌社でコロナ禍にびくともせず、発信を続けていきます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改正災害対策基本法の2021年5月20日(木)施行を発表、避難指示一本化・「おそれ」で災害対策本部設置

2021年05月10日 08時52分36秒 | 法律の執行状況
[写真]手前から国会記者会館、内閣府本府ビル、内閣府8号館ビル、きょねん、宮崎信行撮影。

 政府は、災害対策基本法を改正する法律の施行日を、来週令和3年2021年5月20日(木)とすることを先週の閣議で決定し、きょう付の官報で告示しました。

 これまでの「避難勧告」という言葉を廃止して、「避難指示」に一本化。「おそれ」の段階から、災害対策本部を設置したり、災害救助法を適用したりできる改正法。小此木防災相は昨年から「梅雨時に間に合わせたい」と語り、事前の報道も各紙でされていました。

 法律は令和3年法律30号としてきょう付の官報に掲載され、同じページに、施行日を定める令和3年政令第152号も入りました。


このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【法案】戸籍法改正案を2024年よりも前の国会に提出へ、氏名のカナの読み仮名を法制化へ

2021年05月10日 08時00分45秒 | 第208回通常国会 令和4年2022年1月
[写真]日比谷公園から見た法務省、きょねん2020年8月、宮崎信行撮影。

 「戸籍法改正案」が再来年2023年ごろの国会に提出されるはこびとなりました。

 氏名のヨミガナを登記して、第三者に対抗できるようになります。

 上川法相が、先月6日(火)の閣議後会見で、3年後からマイナンバーカードを海外でも利用できるようになることを踏まえて、平井デジタル庁設置準備相と河野行革相からのヒアリングの場で答えた、と発表しました。

法務省ホームページから引用はじめ]
法務大臣閣議後記者会見の概要
令和3年4月6日(火)
(中略)
 また,戸籍における氏名の読み仮名の法制化につきましては,令和6年からのマイナンバーカードの海外利用開始に合わせ,公証された氏名の読み仮名に基づき,マイナンバーカードに氏名をローマ字で表記できるよう,個人のカナ氏名を戸籍の記載事項とするための法案を適時に提出することを確認いたしました。(後略)
[おわり]

 ちなみに戸籍法の法律番号は昭和22年12月22日法律224号。この時代の他の法律同様に、目的規定・理念規定・定義規定がまったくありません。戸籍は日本・中国・韓国など東アジアに限られています。もちろん、アメリカのように医師が書いた出生証明書に法的効力を持たせ過ぎることがいいことだとは、思えません。戸籍法第1条は「戸籍に関する事務は、市町村長がこれを管掌する」。これも当たり前だととらえる人が多いと思いますが、会社登記・土地登記・建物登記は法務省の出先機関法務局がしています。かけがえのない人間を、国ではなく市町村に法定委託事務にしておいていいのかどうかというと、今の制度が現実的なのは間違いありませんが、疑問にすら思ったこと無く働き続けることについて、疑問を持ってほしいと私は考えます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主党がオンライン「おしゃべり大学」を初開催、早稲田大学鵬志会の「新歓」と共同開催

2021年05月09日 19時54分59秒 | その他
[写真]主催者提供写真その1



[写真]主催者提供写真その2

 きょねん9月に結党した「立憲民主党」の本部及び青年局が主催する「おしゃべり大学」の第1回が開かれました。「おしゃべり大学・ワンデイ・キャンパス・ウイズ・早稲田大学鵬志会」と銘打ち、早稲田大学鵬志会新入生勧誘イベントと合体して、さきほど令和3年2021年5月9日(日)オンライン・アプリ会議システム「ズーム」上で開かれました。

 100人以上が参加したイベントでは、塩村文夏(塩村あやか)参議院議員(東京選挙区、1期)が「コロナ禍で、学生から居場所がないといわれることもある。野党第一党として、中立的な立場で政治に限らず、ゆるくおしゃべりしながら居場所をつくってほしい」として進行。

 分科会では「環境問題では宗教的な考え方の違いが大事。インドでは死体をガンジス川に流すが、環境に悪いからと言っても、その人たちに対してガンジス川に流すなとは言えない」とか「入管の問題はブラックボックス化しており、地方との連携もない」という意見が出されたと、まとめの全体会合で報告されました。

 分科会は「オーナー」と呼ばれる30代を中心とした有識者がリード。立憲民主党の福山哲郎幹事長は「ジェンダーとセクシュアリティ」分科会などに参加。女性高校生からの「恋人はいなければならないものなのか。周りには痴漢に遭ったことを自分が性的に魅力があるからだと自慢する人もいて、よく分からない」の問いかけに男性大学生が「自分の周りには、何股もかけていると自慢する男性もいるし、女性にはアッシー、メッシー、ミツグなど何人も侍らせていると自慢する人もある。でも、その後、お酒を飲みながら話すと、本当に愛がほしい、などと言う。マウントをとるためにやっている」との意見が出ました。その他、「東京の家賃は高い」「地方紙に就職したいが、オンライン面接だと会社の雰囲気が分からない」などの意見が出ました。分科会の感想を求められた福山さんは「さきほど地方紙に就職したいとのことだが、インターネットなどで先々が全く見えないところにコミットしようとしている。別の形の尺度を持っている」とし、ライフワークバランスや転職、起業など「私の世代とは違う」との認識を示しました。

 各分科会の話の内容は最後の全体会合で集約されました。各オーナーたちは「自分が学生のころはこれほど社会や政治のことを考えなかった」「就職活動について世代が違うとこんなに考え方が違うということを実感した。同時に世代間で情報が断絶されていることを実感した」「終わりだけど、話し切れず、ものすごい長いチャットが流れてきた。こういった場をもっとつくってほしい」「オリンピックというテーマで国際政治を考えてきたが、新しい、全く違う視点を知れたので消化して発信していきたい」と語りました。

 これに先立つ、会合の冒頭のあいさつ。近藤和也・立憲民主党青年局長(衆議院議員)は「私たちも含めて出会いの場に飢えている。私も20代に戻ったり、皆さんのお父さんのようになったりして参加したい」と述べました。

 黒住朋夏・鵬志会副幹事長は「現在早稲田大学3年生だが、政治について気軽に語る機会はあまりない。政治家とお話しでき、また、同年代の人と交流したい」と話しました。

 ゲストのせやろがいおじさんは「ユーチューブやSNSで思ったことをふんどし姿で沖縄の海を背景にして発信している。最近は、コミュニケーションが崩壊していると、国会での入管難民法の審議などで感じる」と語りました。

 共同司会の島田光喜・早稲田大学鵬志会幹事長は「チャットに各自の意見を書き込んでほしい」と進行を説明し「自分の周りではコロナ禍で就職が難しいので大学院に進みたいという人が増えてきた気がする」「前向きな気持ちを持っている人がこんなにいるんだということをオンラインでも感じられ、参加してよかった」としました。

 司会の塩村さんは「1987年の発足以来、偏見や思い込みではなく、自分の経験で政治を語れるように議員インターンなどをししている鵬志会の新歓とコラボした」と経緯を説明しました。

 閉会にあたって、熊谷勘汰・早稲田大学鵬志会財務幹事は「このような機会を設けてくれた、福山幹事長、党本部の方、若新雄純先生らありがとうございました。きょう参加したみなさんは、傍観者でなく自分事でかかわってほしい」とあいさつしました。

 福山幹事長は「またやりましょう」、道下大樹・青年局次長(衆議院議員)は「このような機会があると広めてほしい」と述べました。

 私の感想としては、前向きな発言があふれていましたが、コロナ禍での大学生・高校生に垂れ込める暗雲も感じました。コロナ収束待ったなしという思いを再認識しました。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅義偉首相が眼科検診

2021年05月08日 17時11分59秒 | 人物
 報道によると、菅義偉首相(自民党総裁)はきょう令和3年2021年5月8日(土)、東京港区西新橋の「東京慈恵会医大病院」を訪問。眼科検診を受けた、としました。報道によると、きょねん10月にも眼科検診を受けているそうです。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第49回衆院選】たぶんみんな頭に引っかかっていたと思いますが「任期は9月まで」の菅さん総裁選よりも前に解散明言、2回連続で「クールビズ総選挙」

2021年05月07日 21時41分49秒 | 第49回衆院選(2021年10月 岸田続投 枝野辞任)
[写真]前回の10月の衆院選のようす、兵庫6区で、宮崎信行撮影。永田町・霞が関の「留守番」の参議院議員である政務三役らは「クールビズ」期間中ですが、新人候補者はさすがにネクタイ姿。

 これみんな頭に引っかかっていたと思います。

 きょう発売の月刊誌「リベラルタイム」に掲載された菅義偉首相・自民党総裁のインタビューで「自民党総裁任期が終わる9月末までの間には、いつか、ということで考えている 」と述べ、総裁選よりも前、2021年9月より前に解散総選挙を明示した、とNHKなどが報じました。

 首相はこれまで「9月までが任期なので、その中で考えていく」と語ってきました。衆議院議員の任期は10月までなので「9月」は誤った認識。今、官邸の公文書を検索したら、すべて「秋まで」に修正されたようです。「9月まで」は自民党総裁の(安倍総裁の残り)任期が9月まで。筆者は政権交代ある政治を志向してきたので、半世紀にわたる自民党総裁たる首相と同じく、その地位が総選挙でなく総裁選で左右されるという深層心理は残念なところ。

 とはいえ、派閥が15人しかいない首相が総裁選より前に衆議院解散に打って出るのは、第4派閥だった中曽根康弘元首相・総裁のように、至極当然でしょう。

 石破さん、岸田さんの芽はなさそうですし、菅さんが電撃辞任して河野首相・野田首相にかえることは、まずできないでしょう。菅首相対枝野代表の一騎打ちに近い総選挙になりそうです。

 2005年と2009年は真夏、2012年と2014年は年末でしたが、2017年、2021年はクールビズ選挙(5月1日から10月末まで)となります。

 以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする