時空を超えて Beyond Time and Space

人生の断片から Fragmentary Notes in My Life 
   桑原靖夫のブログ

「正義」の光と陰

2011年09月24日 | 書棚の片隅から

 

 最近、このブログで話題としたテーマが、ほどなくTV、雑誌などで形は変わるがほぼ似た内容で論じられることが重なり、少し不思議な思いをしている。

 昨日(9月23日)、ふと見た「マイケル・サンデル;究極の選択」(NHK総合午後10;00)で、ボストン、東京、上海の著名大学を結び、IT時代ならではのTV討論を行っていた。9月13日のブログで取り上げたばかりのテーマだった。

 
サンデル教授司会のシリーズ番組のようだが、他の番組は見ていない。今回のテーマは、9.11後、オサマ・ビン・ラディンの殺害をめぐって、オバマ大統領が行った演説に関わるものだった。


「正義」の難しさ
 

やはり、Justice has been done. 「正義は行われた」という大統領の発言について、9.11以後、アメリカの行った戦争とその結果(オサマ・ビン・ラディンの殺害)が、「正義」の名に値するか議論が展開した。学生らしい真摯で、しばしば苦悩のにじむ思考、発言があり、総体として好感が持てる構成ではあった。サンデル教授の手慣れた議論の裁き方も相変わらずだった。

 
しかし、ひとりの視聴者として見ると、この種の番組の常として、多くの満たされない思いがある。結論が出ないテーマであることは当初から予想されるとしても、議論が収斂する方向と詰めがかなり甘い。オープンエンドに近い終わり方だ。哲学者が時間の制約なく、ゆっくりと論理を積み重ねて考える「正義」と、核兵器を持ったテロリストが乗り込んで目標に近づいている一般旅客機を撃墜することに「正義」があるか否かを、TVの限定された時間に論じること自体、かなり危うい議論だ。幸い、大学という舞台を背景にしての机上の(機上の)空論?だから認められる内容でもある。

 
といって、こうした議論が意味がないというわけではない。「正義とはなにか」を問う議論が、国境を越えて行われることは、多少なりとも相互理解への道につながるだろう。戦争などの当事者がお互いの立場を理解することは望ましいことだし、それ以外に本質的解決への道はないだろう。しかし、議論の次元がグローバル化したといっても、今回の番組でも、ほとんどその域外に置かれたきわめて多数の人々がいることを注意しておかねばならない。

抜け落ちている問題
 
今回のテーマに限れば、最大の問題は、イスラム過激派の思想を代弁する人物の考えや反応を聞くことができないことだ。9.11に関連する一連の事件の舞台に登場しながらも、ほとんど正当に自らの考えを述べる機会を奪われている当事者が、発言する場を持っていない。

 
同時多発テロを実行する過激派の考えを知り、理解することは現実には困難だろう。しかし、相手側の考えが十分提示されることなく、「正義」を議論することはフェアとはいえない。その意味で、少なくも多数のイスラム教徒が同じ問題についてどう考えているか、ぜひ知りたい。そこに西欧人あるいは西欧的思考に慣れたわれわれとは異なった問題の理解や思考が存在することは十分ありうることだ。

 
今回の3カ国の大学に加えて、アフガニスタンやイラク、イランなどの大学の学生が参加していたならば、議論はかなり違った方向へ進んだ可能性もある。全体として、西欧、とりわけアメリカ的な議論の組み立てであることにかなりの違和感を感じる。

刻み込まれた陰 
 
かつて筆者が若い頃、大学院寄宿舎のルームメートとして一時期を送った頃、Jという友人の学生がいた。このブログにも記したことがあるが、彼は朝鮮戦争末期に兵士として派遣され、除隊、帰国後、帰還兵(Veteran)への優遇措置によって大学院生としてキャンパスへ戻っていた。一般の学生よりも、かなり年上だった。日常の生活は学生としての忙しさにとりまぎれ、表面的にはとりたてて異様なことはなかった。今思うと、口数がきわめて少ない彼は、アメリカ人学生よりも、外国人で英語もうまくない私と話すことを楽しみにしていたようだった。

 
しかし、彼には大きな悩みがあった。夜間、目が覚め、夢遊病の症状を示すのだ。長い間、本人自身気づいていなかったらしい。筆者自身も知らなかった。一度だけ真夜中に、Jが隣室にいないことに気づき、宿舎内と周囲を探したことがあった。その時は遠く離れたベンチにひとり座っていた。

 
その後、この原因となったトラウマ(心的外傷)を、私に打ち明けてくれたことがあった。戦場に出て初めて銃で「人」を撃ったとぽつりと言った。その結果は口にしなかったし、私もあえて聞くことはなかった。短い会話だった。戦場の光景をTVで見る時、ふとこの時のことが頭をかすめることがある。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする