「時空を超えて Beyond Time and Space」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
1930年代のトラウマ: 見えてこない永続的平和の世界
(2025年03月26日 | アメリカ政治経済トピックス)
Barry Eichengreen, Hall of Mirrors~The G... -
トランプゲームと化した覇権争い
(2025年03月13日 | アメリカ政治経済トピックス)
Source: The Economist March 1st 2025, p.... -
大国の横暴、小国の悲哀
(2025年03月05日 | アメリカ政治経済トピックス)
WILDLAND: The Making of American Fury(エヴ... -
王様の手の内は
(2025年02月28日 | アメリカ政治経済トピックス)
2月15日トランプ大統領が日本製鉄による... -
トランプ関税政策に翻弄される世界
(2025年02月12日 | アメリカ政治経済トピックス)
石破首相とトランプ大統領の日米会談(2月7日)について、『朝日新聞朝刊』「天声人... -
モナ・リザはどこへゆく
(2025年02月02日 | 書棚の片隅から)
ポール・サン・ブリス(吉田洋之訳)『モナ・リザ』のニスを剥がせ』、新潮社、202... -
トランプ政権は何を変えるか:国境政策(2)
(2025年01月27日 | アメリカ政治経済トピックス)
ホワイトハウス入りしたトランプ大統領... -
トランプ政権は何を変えるか:国境政策(1)
(2025年01月18日 | アメリカ政治経済トピックス)
来週1月20日に迫ったドナルド・トランプの大統領就任式。その直前、1月19日ガザ... -
日本の長所は変えるべきか:小中学校の教育
(2025年01月06日 | 午後のティールーム)
PD冬の朝まだ薄暗い頃、新聞を取りに郵便箱へ向かうと、低学年とみえる小学生が、... -
新年おめでとうございます
(2024年12月31日 | 午後のティールーム)
新年おめでとうございます。2025年元旦... -
メリークリスマス SEASON'S GREETINGS
(2024年12月24日 | 午後のティールーム)
東京駅北口前夜景Photo YK2024年も残り... -
あなたは10歳児を上回れる? 〜進歩とは(2)〜
(2024年12月19日 | 午後のティールーム)
いつの頃からか電車などに乗ると、反対側の座席に座っている乗客のほとんどが「スマホ... -
パリでウエイターとなる
(2024年12月05日 | 書棚の片隅から)
A waiter in PatisEdward Chisholm, A Wait... -
「博士と彼女のセオリー」:10年後に見る
(2024年11月28日 | 午後のティールーム)
映画「博士と彼女のセオリー」(原題:Th... -
自由の女神は、何を考えているのだろう
(2024年11月24日 | アメリカ政治経済トピックス)
戦略的武器となった国境管理トランプ政権移行に伴って一段とクローズアップされている... -
トランプ政権移行の衝撃(1):国境管理・移民
(2024年11月17日 | アメリカ政治経済トピックス)
アメリカ総人口に占める移民(外国生まれ)比率(%), 1850-2023年資料出... -
アメリカ・ファーストの時代:世界の行方
(2024年11月09日 | アメリカ政治経済トピックス)
Robert J. Gordon, The Rise and Fall of A... -
Places in the heart; 世の中の憎しみ・争いを救うものは?
(2024年10月16日 | 回想のアメリカ)
Places in the heart 映画プレイス・イン・ザ・ハート1984年... -
『虎に翼』の足下で(2):事実とフィクションの間
(2024年10月12日 | 午後のティールーム)
NHK連続テレビドラマ『虎に翼』が終了した。かなり評判は良かったようだ。結局3分... -
アメリカ大統領選の混迷と行方
(2024年09月30日 | アメリカ政治経済トピックス)
アメリカ大統領選も大詰め間近かとなった。本ブログで、もしアメリカ大統領選で共和党...